朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの2ページ目
ウドの酢味噌葉っぱの天ぷらアイヌネギの餃子春は山菜がごちそうです。友達のおすそ分けいつもありがとう (ちぃさん)
イチゴの美味しい季節‼イチゴ狩りが良い思い出。(あぁさん)
春は何と言ってもアスパラ。出始めの3Lをしっかり食べるとだいまんぞく(ゴビ砂漠さん)
春一番は蕗の薹です。チャンスがあれば雪が溶けて今出てきたばかりに所、そして頭をもうすぐ出すという所をん狙って採取。蕗味噌を作ります(nuttyさん)
筍の炊き込みご飯、筍とわかめの煮物、つくしの佃煮(あやちゃんさん)
フキノトウは食感が良くて好きです。(MKTさん)
何と言っても好きなのは『山菜』北海道ではそろそろ本格的に収穫時期に入りますが、今時分からそわそわしてきます。特に好きなのはタケノコとあずきなとタラの芽! タケノコご飯、天ぷら、お浸し、炒め物などなど、どんな食べ方をしても美味しく感じられます。旬の物を食べるとパワーが沸いて来ます! 今年も美味しく頂きますよ~(^^)(むかいさん)
春になると、社会人登山サークルの仲間と「天ぷら山行」に行きます!山菜をてんぷらにして食べまくり!春の一番の楽しみです。(とめ吉さん)
春の山菜はいつも楽しみにしています。あの、苦みや香りに春の息吹を感じます。冬から春を迎えれたことに感謝します。(Fishermanさん)
春の味覚は、母の日がある為、畑で作っている野菜を全種採り、料理を作り家族や親戚に振る舞うことです。 SNSで多くの友人や知人と毎日情報交換をする中でこちらを知りました。 サイトと商品、情報の豊富さに魅力を感じとても参考になっております。是非、こちらでの感想等、SNSで紹介して行きます。これからも応援しています。(コッコさん)
ふきのとう、ふき、つくし(かねださん)
炊き込みご飯(satoさん)
去年はフキノトウみそを作りました。苦みが大人の味です。今年は雪解けが早くてあっという間に花が咲いてしまいました。(´・ω・`)(erikoさん)
甘いものが大好きです。これから出回るイチゴはもちろん、イチゴを使ったスイーツが楽しみです。デパ地下めぐってお気に入りみつけるのが楽しみです。 (かおりんさん)
春の味覚は、いつもGWの時に叔父からいただく山わさびですね。 おさしみによし、あったかいごはんにのっけて食べるもよし!毎年の楽しみデス。(ふくさん)
「タケノコの炊き込みご飯」です。 取り立ての新鮮なタケノコをつかって作った炊き込みご飯が食べたい。千葉と違ってこの地では新鮮なタケノコが手に入りませんのでなおさら食べたくなります。(maさん)
この時期になると、家族で裏山に入り行者にんにくを採りに行くのが毎年恒例行事となっています。最近は業者さんの土地になってしまい、立ち入り禁止の看板やら鎖やらで行けないようになってしまってますが、それもなんのその!業者さんが休みの土日に山へひっそりと採りに行ってきますよ!!クマに気を付けて今年もたくさん採ってきます^-^/(yukihime123さん)
ふきのとう等の山菜の天ぷらが楽しみです (ルイベさん)
山ウドは酢味噌和えも美味しいのですが、葉っぱの部分は天ぷらが美味しいです。ほのかななるの息吹を感じさせる香織がいいです。(としちゃんさん)
春といえば、行者ニンニク。よく父親がとってきてくれて、お休みの前に、みんなでジンギスカンに入れて食べました。もう父親が採ってきてくれることはありませんが、あの味はきっと忘れないでしょう。(orihimeさん)
ちょっぴり苦いふきのとうの天ぷらです(tennmariさん)
春の訪れ楽しみはなんといってもタラの芽の天ぷらです!子供たちも野菜の天ぷらは苦手な子も、これは食べます。(ライチちゃんさん)
味噌とお砂糖をぷくぷく泡が立つくらい煮て(味は甘めに)、そこにふきのとうの葉の部分だけを刻んで、火を通す。。。という簡単な常備菜。子供からお年寄りまで、みんな大好きな春の味覚。ごはん、何杯でも行けますよ。(curumixさん)
さくら餅。店頭にならぶピンク色をみるとあ〜春が来たなと、冬を乗り越えた感じに満足しちゃいます。葉っぱのいい香りはずっと鼻にあててかんでいたい。(まきさん)
イチゴや桜のスイーツです。 コンビニやデパ地下スイーツまで春らしく華やかなピンク尽くし。 心がウキウキします。 (berryさん)
山菜で地元でヤチブキと言われる見た目はほーれん草似たものがあります。生息している様子は見たことがないが川べりに生え、黄色の花をつけ、主におひたしにして食べてました。出身は道東で流氷がさり海明けになると、私の小さいころはうに漁が始まったことを想い出します。(氷下魚さん)
いよいよ山菜の季節ですね。タラの芽の天ぷら、たけのこが大好物です。(空飛ぶレンガさん)
春キャベツがおじいちゃんとおばあちゃんからいつも送られてきます!甘くていっつもバリバリ食べているので、春といえば春キャベツですかね。(のんたまんさん)
山菜は好きですが、とりには行きません。料理前の下処理が大変ですもの。もっぱら、料理したものを、もらうほうです。(りんごパイさん)
平岡梅林公園の、梅ソフト!毎年梅林を見に行く際に、必ず食べます。とっても美味しい、という訳ではないのですが、春が来たなあと感じさせてくれるアイスです。(もーこさん)
全10ページ中の2ページ目(276コメント中の30コメント)
全10ページの2ページ目
全10ページ中の2ページ目(276コメント中の30コメント)