朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの4ページ目
山菜とりの中でも一番大好きな山菜は「あずきな」でしょうか。 おひたしにして春の香りを毎年感じております(ケンケン3さん)
春野菜全てに期待します。(ヨンサンさん)
いちご狩りに行った時、大好きないちごを思い切り食べました。 しばらくいちごは要らないと思うほど食べました。でも又行きたいです。(レイチェルさん)
たらの芽の天ぷら 家族皆あの少し苦みのある味が大好きです。(のりりんさん)
名古屋と言えば手羽先。山ちゃんと風来坊が有名です。(キンキン江森さん)
ウド大好きなので 今から山菜採りが楽しみです。 (れいさん)
春は筍!!まさに旬です。うちでは焼きタケノコを食べます。とてもおいしいです。(るみ衛門さん)
名古屋と言えば、うなぎのひつまぶし。高価なので最近食べてませんが。(チイチイ江森さん)
得意なレシピ:時短豆3種丼(納豆、豆腐、枝豆を混ぜたものに卵を入れ、焼き、丼ご飯の上に乗せる)(decakoujiさん)
わらびのおひたしが美味しい(ちょんさん)
美味しいアスパラが楽しみです。(ひまわりさん)
菜の花のお浸しと筍ご飯(もみじさん)
ちょっと前まで近所でふきが取れました。煮物にして食べていました。買ったら結構な値段ですよね。でも只ですから家計的にも助かって美味しかったです。田舎ならでは!でしょうか。(あさみみおさん)
なんといっても春食材の素揚げですね。アスパラ・菜の花等、食材をそのまま活かした料理が最高においしいです。揚げたてに塩をつけて食べるのが美味!!(akiさん)
長い冬も終わりをつげ山菜の楽しみな時期になりました・ウド・アイのねぎ・庭に顔を出したフキノトウなど山菜が大好きなのでとっても楽しみです(nonnさん)
横浜に住む両親が、毎年アスパラガスを楽しみにしています。お買い得なギフト商品がないか、毎年探し回るのが私の役目です。(のんちゃんさん)
春はたけのこです。(yayaさん)
夫の実家でたくさん収穫するアスパラが毎年楽しみです。(yayoさん)
山菜が大好きで、春になると山菜取りに出掛けるのが楽しみです。(翼が欲しいさん)
アスパラが好き。(とらふくさん)
毎年春になると、ばあちゃんがアイノネギを取ってきてくれます。 酢醤油につけておひたしで食べるが大好きです。(かえるさん)
桜が添えられていると、気分が上がりますね(三連星さん)
春になると、石狩にカレイ釣りの季節到来です。我が家は、小さなカレイをから揚げにします。趣味と実益。。。 単に、大きいのが釣れないだけですが。(つうたんさん)
山菜 ふきのとうは家族みんな大好きです。(ちりんさん)
春の味覚と言えば、桜のソフトクリームです。 旭山公園の売店で売っているので、桜をみながら食べると幸せ感倍増です。 ただ、夏にいっても桜のソフトクリームを売ってたので、期間限定というわけではないようですが…(アルタモントさん)
春の山菜の行者ニンニクの醤油漬けが楽しみです。砂ガレイのから揚げもとっても楽しみです。(ダルセツさん)
札幌スイーツグランプリのケーキを食べてみたい。 (ちーちゃんさん)
ふきのとうの味噌が大好きです(ちかさん)
春キャベツ、美味しいです♪ 春野菜を温野菜にしたり、パスタに入れたり、毎年楽しみにしてます!!(shintezzaさん)
山で取れたウドは味と香りが素晴らしい。岩手で食べた味が忘れられない。今スーパーで売っているものはほとんどがビニールハウス栽培なので形はおんなじだが買う気がしない。(ウーサンさん)
全10ページ中の4ページ目(276コメント中の30コメント)
全10ページの4ページ目
全10ページ中の4ページ目(276コメント中の30コメント)