朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの9ページ目
春と言えばタラの芽のてんぷらですね、それと解禁になった毛ガニ。おいしいですよね。(hitoriさん)
タラの芽の天ぷら屋フキノトウの味噌和えに春の訪れを感じます。(サランさん)
たらの芽の天ぷらを食べると春を感じる。スーパーで売っているのは全然香りがしないTT 天然のたらの芽が食べたい~(にゃんにゃんにゃんこさん)
アリオで食べた厚岸かきまつりがとても良かったです(ヨコタンさん)
現職時、職場の仲間と浜益に登山と山菜を取りに行きました。 現場で収穫した山菜で天ぷらをつくり食した楽しい思い出が在あります。 ウドの葉の天ぷらの香りがたまらない。 (浜茄子さん)
春はやっぱりイチゴです!! イチゴを使ったスイーツなどたくさん出てきて目移りします。 もう少し先ですが、家の畑でもイチゴを作るので、 それで作った母の手作りジャムも最高です。(ふくさん)
地物のアスパラが出てくるのが楽しみです。毎年、朝獲れのアスパラを小金湯の農園に買いに行きます。甘みがあり、いくらでも食べられます 笑(PEACEさん)
近所の直売所が冬ごもりを終えて、オープン。だんだん、地物の野菜が並びだして食べるのが楽しみです。 (雪桜さん)
もちろん、この年齢になるとこれからは、フキみそ、ウドのてんぷら、酢味噌和え、 その他たくさんの山菜の料理が「春のグルメ」です!! 若かりし頃から、グルメが全く変わってしまいました。(ふーこさん)
春になると桜風味のスイーツが出てくるので、とても楽しみです。(ゆいさん)
春になると 家の前のおばあちゃんが作っている小さな畑の一角にニラがはえます。その時期は卵とじやギョーザから始まり毎日のようにニラメニューが並びます。近年はたくさんのニラと海鮮が入ったチヂミを作って食べるのが楽しみです!(hosikenさん)
うど、たけのこ、ふき!北海道だと6月になってしまいますが、今年も山菜採りに行きたいです。(うさぎさん)
矢張り春の山菜はヒトビロです。地物産を新鮮なうちに茹でて、酢味噌和えが酒の肴に最高ですし、スタミナも付きます!(帰ってきた遊び人さん)
春といえば、なんといっても山菜です。といっても自分で採るわけではなく、お裾分けだったりスーパーで買ったり…天ぷらやフリッターにしてシンプルにいただくのが好きです!(かんちんさん)
雪がとけたら自家製のベーコンを使って石釜でピザを焼いて食べます。 (ruhaさん)
春一番は山菜取りですね。早速フキノトウの天ぷらとお味噌汁をいただきました。これからはアズキナ、ウド、タケノコなど楽しみにしています。昨年タケノコのビン詰めに挑戦し成功。去年のタケノコが今でも美味しくいただけます。今年は気合を入れて色々なところを食べ歩きを兼ねて行ってみたいです。(3/27記)(きくちゃんさん)
子どもが小さい頃は、よく果物狩りに余市に行っていました。さくらんぼがとても美味しかったので、久しぶりにまた行ってみたいと思います。(カモミールさん)
オホーツクの海明けでとれる「毛ガニ」 小さくても身がびっちり入っていて蟹みそも濃厚。 1500円位で買えて 流氷がもたらす海の恵みに感謝。3月4月限定で冷酒でいただく、 北海道に住んでる幸せを感じるけど この先海水の温暖化で 手に入らなくなるかもと心配している。値段も年々上がってきているし・・・(はなちゃんさん)
関西から引っ越してきて10年以上経ちますが今だに食した事の無い野菜や魚介類が結構あります。情報番組などで興味がそそられるのですが 調理法が分からないのでそのままになってしまいます。(pureさん)
春の味覚って何か考えたら、タケノコ・ウド・菜の花・ふきのとう・ふき・つくし。果物では苺〈1年中売っているが値段が安い!)サクランボ(?)魚では鰆(?)ぐらいしか思いつかなかったです。自分の中では菜の花かな?自分で料理はしないけれどおひたしや天ぷらを買って春を感じています!(hmwestさん)
それはタラの芽です。毎年義父がとってくるのを天ぷらで食べるのが楽しみ。(もう゛ぃさん)
子供の頃父と近所の沢でとったタラの芽がおいしかったのを今でも思い出す。うどよりタラの芽が数段おいしい事もそれで知った。(キタカシワさん)
祖母と山に行き採った山菜、竹の子やワラビ。山の香りがして本当に美味しかった。(マックさん)
もう1ヶ月もすると北海道も花見の季節。桜を見ながらジンギスカンを食べるのが北海道のスタイル。定番の材料に「行者にんにく」を加えることで、より春を感じることができますね。(カムイさん)
春の山菜の時期になるとウドの若葉の天ぷらが最高に美味しいです。この時期限定なので毎年楽しみにしています。(No888さん)
ルッツは衝撃的だった(ありゃまさん)
春になると、祖父母の庭のイチゴをコッソリ試食していたのを思い出します(笑)(ppさん)
「ふきのとう」の天ぷら 「きのこ」のみそ汁、ご飯など(むっくりんこさん)
網走に10年前転勤で家内とともに2年間住んでいましたが、山菜とりが趣味の部下から、たらんぼの芽をもらい、胡麻和え、天ぷらなどにして食べました。(たっくんさん)
落葉きのこの土瓶蒸し(けいこちゃんさん)
全10ページ中の9ページ目(276コメント中の30コメント)
全10ページの9ページ目
全10ページ中の9ページ目(276コメント中の30コメント)