朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの7ページ目
みんな知ってると思うけど「鯖のへしこ」。生でも焼いても美味しい。(y_andyさん)
鯛のあらだきが大好きです。時間はかかりますが、こっくりと醤油で煮た鯛の身は格別です!(juneさん)
魚好きです。でも、自分調理するのは・・・。間違えました。母の作ってくれる魚料理が大好きです!母の料理は全て美味しい!母には常に感謝でいっぱいです。(kawaさん)
ニュージーランドでフィッシュ&チップスを食べて以来、お魚が大好きになりました!(ミケ子さん)
学生の頃、鮭を釣って飢えをしのいでいました(笑)(こぶまるさん)
寿司は白身が好き。(haihmさん)
鯖の味噌煮好き。(haihmさん)
鰆が好き。ミリン焼きが好き。(haihmさん)
日本海の荒波育ちです。子供の頃、毎朝漁師さんが取れたてのぴちぴちと跳ねている季節のお魚を届けてくれ、食べていました。なんでもお魚なら食べます。内臓も。特技は食べた後のお皿に残った骨!皆さんに感心されます。通称「猫跨ぎ」と言われるほどキレイに食べます。(mikiさん)
春だったら鰆!タルタルソースかけて食べるの大好き! 夏はお刺身!そのまま! 秋はちゃんちゃん焼き!きのこたっぷり! 冬はお鍋!何入れてもおいしい! 一年中魚は美味しい!(ぽんさん)
お魚大好きで毎日食べています(運気抜群さん)
私は小さい頃から魚好きで 猫にかわいそうなほど 上手に 骨と皮だけを残して全部食べ切ります。(ホラフキさん)
やはり、オホーツクのお魚は、身がしまっていて、美味しいです。今は高級魚になってしまいましたが、きんきのお鍋はなつかしい味です。(マミさん)
ジャコをマヨネーズで和えて、フランスパンの上に乗せてトースターで焼くのが好きです。(新米ジイジイさん)
北海道のマスはとって美味しいですね。バター醤油ご最高です。(マキコさん)
ごめんなさい。 魚は好きなのですが、生だけは無理なんですよ。 魚はホッケの燻製がだいすきですね。 (暇なサラリーマンさん)
学生だった頃に青森の竜飛崎へ行ったとき、現地の鼻垂れ小僧が旨そうに魚の干物を食べていたので少しもらってかじってみると、とっても美味しかったです。北海道から吹く冷たい風が強く顔に当たり旨さが倍増しましたね。今は土手っ腹をぶち抜かれて青函トンネルが走っていますね。(玉ねぎ探偵団さん)
私は肉が食べれません お魚が大好きです やっぱりお作りかなぁ 美味しいよね特にイカが(たぬきポンポコさん)
わたしのオススメは金目鯛です。子供の頃の食卓は、父親だけ一品違う時がありました。そんな時は、子供達は父親の一品が欲しくなり、もらいに行きます。それが、金目鯛でした。(ビックカップルさん)
長野県に在住、友人がイワナ釣りの名人です。とても私には見えない所に気配を感じ、あっという間に釣り上げてしまいます。とにかく私には神業としか思えません。しかも釣ったばかりのイワナを塩焼きにして食するのは最高の贅沢です。(はせどんさん)
カレイの煮付け。最期の晩餐。(まこっさんさん)
鰹が好き。脂ののった時期のもさっぱりした時期のもどちらも良い。(チッチェリーナさん)
鮎です。塩焼きした鮎と白ワインの組み合わせは初夏には最高です。(shshさん)
野菜食 お菓子食 パン食系 お魚好きだけど、、、胃が滅多に、受け付けへん、、、 やっぱり、サーモン&ウニ〜☆(ゆうやんさん)
たまに鮭のはらみを買い焼き塩胡椒で食べます。油がのっていて美味しい。(ブースカさん)
おすすめは「ガシラ」です。私の田舎ではホゴと呼んでいて各地で様々に呼ばれているそうです。煮付けも美味しいですし、小さ目は唐揚げが美味しいです。おすすめ、お味噌汁です、臭みもなくお味噌にあいます!(わいんちょこさん)
今のところありませんが年寄りにはボケ防止に良いです(日産サニーバンさん)
万能おすすめシラス。そのままでOK。ご飯にのせて海苔もたっぷり、温泉卵ものせれば豪華どんぶり。五目寿司の素だけでなく、シラスも加えればオリジナル感もでます。(みぃさん)
私の住むいわき市では、メヒカリという魚が有名で、頭を切り落として唐揚げにして食べると、凄く美味しいです。(ゆうにゃんさん)
僕はブリが大好きです!特にブリの身を醤油、みりん、酒、柚子胡椒を和えたタレに一晩漬けたものをご飯の上に載せて食べるとたまらないです!(ばたこさん)
全17ページ中の7ページ目(498コメント中の30コメント)
全17ページの7ページ目
全17ページ中の7ページ目(498コメント中の30コメント)