朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの8ページ目
すいません 皆知っているものしか知らないです(くまちゃんさん)
サメです。福島県の祖母の住む地域では年中スーパーに並んでいますが東京のスーパーでは見かけません。(歯にたまごさん)
断然魚です。お薦めは先日食べた「カワハギの刺身」。今までは鍋物くらいでこちらでは余り出回っておりらず馴染みがありませんでしたが、大変美味しかったのに驚きました。(確変おやじさん)
最近、カワハギのお刺身を食べました。 初めて食べましたが、大変美味しく頂きました。 特に、肝と一緒にポン酢・もみじおろしで食べたのですが絶品でした。 肝醤油・肝ポン酢にハマりそうです。(ちよさん)
昨日鰈の唐揚げを家で食べました。サクサクの食感にするため二度揚げします。酒に合う合う。(あさたさん)
魚食系です。好きな食べ方は、アルミホイルでムニエル風にして、鮭やたらを食べることです。必ず、玉ねぎを下にしき、上にはしめじやえのきだけをのせます。仕上げにパン粉を乗せて、トースターでじっくりと焼くのが大好きです。食べるときに少々のレモン汁と醤油を加えると、魚の身がひきしまり、とても美味しいです。また、食べる前に料理酒に若干浸し、臭みを取るようにしています。これが案外、一番大事かもしれません。 (おまめさん)
魚だとのどぐろかメバルが大好き(ゴウさん)
魚大好きです。特に寿司は大好き。マグロ・ブリ・鯛・鮭等々。これにお吸い物がつくと最高に幸せ。(ヤママヤさん)
私はアジが大好きです。旬は晩春から晩秋ですが養殖ものや輸入ものが多く出回り、今は一年中食せる魚です。しかし、なんといっても夏場のアジはアミノ酸がたっぷり含まれるため、うま味が増します。ビタミンB群も含まれるので夏バテ予防にもおすすめです。(パパ0214さん)
ふるさと納税で入手したキングサーモンのスライスを軽くオリーブオイルで焼きワサビ醤油! これがうまい(NakatanKさん)
お刺身大好きです。 よろしくお願い致します。(クロサワサンさん)
ふなずし(せいじさん)
鯖の南蛮漬けが美味しいです(ごんちえさん)
私は焼き魚が大好きです!(ボーさん)
遅い時間にスーパーに行くと魚が半額になってたりします。そうするとついついいっぱい買っちゃうんですよね。そうした時はキッチンペーパーで水気を取ってからラップに包んで冷凍しちゃいます。干物とかだとそのまま焼くとふっくらとして美味しいです!他は解凍して使いますが、冷凍するってのはすごく便利です〜(ぽちょこさん)
筋張ったマグロに火を通すと、その筋がプルプルの食感になります。おすすめは炒めてオイスターソースを和えたもの。最後にブラックペッパーをお好みで。お酒によく合います。(Mネコさん)
美味しそうなので(モコパパさん)
あゆ(なはやさん)
焼き魚が大好きです。近年は脂がのった秋刀魚の塩焼きが食べられないのが残念です。また、ふっくらした干物のもいいですね。(karakiさん)
数年前に鳥取漁港へ行った時に取り立てのイカをその場で漁師さんがさばいてくれ食べましたが最高に美味しかった。それ以来スーパーで売っているイカがまずく感じるようになりました。(タックンさん)
缶詰でも流行っている鯖にはまっています! 缶詰を使うことが多かったのですが、少し違う味を楽しみたいと塩サバを購入。 塩サバも普通に焼くのはいつまらないと思い、小葱とごま油と塩を少々入れてあえたネギだれをつくり、焼いた鯖にのせました。 ネギとごま油でサバの臭みを抑えられるので、臭みが苦手な人にも食べやすいと思います。ねぎだれはねぎだくで鯖にのせたほうがあっさりしながら鯖の美味しさをより感じられるので、おすすめです!(たまごんさん)
父親と弟は大の釣り好きで、暇を見つけては釣りに出かけていました。腕前も相当なものだったようで、魚といえば買うものではなく、釣ってくるものという感覚でした。おかげで実家には冷蔵庫が3台あり、2台は魚専用でした。ある日、釣れ過ぎたためか、残る一台にも魚わ詰め込んでおり、私がお小遣いで買ったケーキが魚臭くなり、大泣きしたのをはっきり覚えています。(がっちゃんまんさん)
山辺食べたい(ゆうちゃんさん)
全部好きです。 なかでもサケが一番すきです。(ハイジさん)
刺身が大好きです(かめちゃんさん)
本当のお魚好きには考えられないでしょうが、私は魚の皮が食べられないのです。こんなに美味しいのにって言われてもどうしても食べる勇気がでないです。覆すような食べ方ありますか?(まっちゃんさん)
私は大の魚系です。夫や子どもたちは肉派ですね。私の父が釣りキチで、海釣り、川釣りなんでもござれだったので、魚系になりましたね。これからの季節は何といっても鮎ですね。今年も父と一緒に鮎釣りに行きますよ!!(りんご娘さん)
魚大好き(東路さん)
魚食系 マイワシが一年中おいしい(はったんさん)
大学生の長男が1~2歳のころ、スーパーのチラシを見て‘あな!あな!’と言うのです。何のことだろう?と思ったら‘さかな’とうまく言えず‘あな’と言っていました。おもしろ懐かしい思い出です( ´艸`) 骨があって魚は好きじゃなかったのに、釧路に引っ越しておいしい魚をたべるようになり、魚が大好きになりました。釧路のおいしい魚、ありがとう。(ああたんさん)
全17ページ中の8ページ目(498コメント中の30コメント)
全17ページの8ページ目
全17ページ中の8ページ目(498コメント中の30コメント)