朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの3ページ目
夏が来た~と感じます(ronさん)
修学旅行で行きました。じゃがポックルが美味しいという噂を聞き、探し回ったけど当時は中々売ってなかった!(うたさん)
売り始めた当初はなかなか手に入らなかった記憶が・・・(H)
本州では梅雨の時期ですが、道内は各地の原生花園が色づくので花めぐりをするのが最高に楽しい季節だと思っています。(マネーさん)
初夏の香りがすると、短い夏を思いワクワクします。花火・プール・そうめん・・・。(あさひさん)
外来種で敬遠されている(hiroさん)
兵庫県にはアカシアはないようです。アカシアを見ると故郷、北海道が思い起こされます。(ミツヒコさん)
初夏の北海道に旅行に行った時にアカシアの香りを知りました。花はあまり詳しくないのですが、皆さんの投稿を拝見するとはちみつが美味しいみたいでとても気になりました。(かえるさんさん)
北海道にずっと住んで、通学、通勤していましたが、アカシア、ライラックがどれだかいまだにわかっていません。大通公園に行けば何か名前札かかってて見られますか。(kouichiさん)
北海道の初夏というと一年で一番日が長いシーズンなので気分もウキウキして、行動も活発になります。肌寒い日々から開放されて半そでシャツを着ることができるのもうれしいです。(しのっちさん)
小学生の頃、初めて北海道に旅行へ。富良野のラベンダー畑が忘れられません。(しずかさん)
アカシアと聞いて思い出したのは、小さい頃よく遊びに行ったひいおばあちゃんのお家とそこで育てていた蜂さんです。 その働き蜂さん達がとまっていたのが白くて綺麗なアカシアの花でした。 ひいおばあちゃんちのハチミツはどんな味がするのか、小さな頃は分からなかったけど、大人になって分かりました。 今度アカシアのハチミツを食べてみよう、、。ホットケーキトに乗せて。(mayoさん)
4月の終わりの頃ですから初夏というにはちょっと早すぎるでしょうか?出張の帰りに新千歳空港の売店で買い求めた「山わさび」、残った一かけらを何気なくベランダのプランターに植えたところ、なんと芽が出てきました。水の管理が難しくて、地上部分は直ぐに枯れますが、気長に水を与え続けるとまた芽を出してくれます。それから6年、初夏と言っても良い今頃の季節は、わが家のベランダで北海道の緑を楽しむことが出来ます。(しょうぐんさん)
修学旅行で北海道行きました^_^札幌味噌ラーメン美味かったわ(かよさん)
12才まで北海道の小樽で育ちましたが、アカシアの香りの記憶はないですが、歌は馴染んでいます。初夏の思い出は、祖母の家でウニばかり食べていました。小樽はアカシアの香りよりも、磯の香りの町でした。(ユリリンさん)
歌の中で聞くのみで、残念ながら思い出は全くありません(とっちゃんさん)
とても楽しかった(たかひろさん)
アカシアに匂いがあるの初めて知りました。コロナが明けたらぜひ行ってみたい。(シエルさん)
歌謡曲を唄ったり、聴いたりするのが好きなので、 石原裕次郎の「赤いハンカチ」 西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」の歌詞がロマンチックな気分にさせます。(石やんさん)
レミオロメンの歌を思い出します(カズキさん)
登別温泉で小樽の人よよく歌いました。(日産サニーバンさん)
大学時代、友人4人で北海道を半周しました。連絡船に乗り、函館につきました。函館の夜景,札幌の時計台、足摺岬、摩周湖、然別湖、旭川、網走などなど巡り、とても楽しい思い出になっています。その後、銀婚式には、主人と余市のニッカからのパーテイーのご招待をいただき、船盛の美味しい魚介類やシングルモルトをいただき、素晴らしい記念になっています。小樽で求めた小樽ガラスの花瓶が今も、リビングに飾られています。(raramyuさん)
本当に半周コースですね!本州の方には札幌と函館が30分程で行ける距離と思い込んでいらっしゃる方も多いようですがこの日程の凄さは道民ならわかります(H)
亡くなった父親が石原祐次郎さんの「恋の町札幌」を良く鼻歌で歌っていたので、アカシアという花だけは知っていましたが、どんな花かは知りませんでした。大人になって、花屋さんでアカシアを見てこれがアカシアかあと思っていましたが、歌で歌われていたのはニセアカシアの事なんですね。初めて知りました。(がっちゃんまんさん)
三角山に登山した事です。 帰り道蛇に先導されて下山 怖いような笑えるような 花の思い出はないです。(めーぴぃーさん)
北海道といえば、子供のスポ少で行ったことがあります。 夏の暑いときでした。新千歳空港に到着、新鮮な空気を吸って、観光をし、いざ大会本番! ベスト8での結果になりましたが、いい思い出となりました。(ぴぴちゃんさん)
「♪アカシアの雨に…」西田佐知子さんの歌にもあるように、雨の思い出です。 6月に頂いたボーナスで、折り畳みの傘を買いました。表地は青、傘の裏にも花柄がプリントされているお値段の高い傘でした。子供の頃、傘は貴重品でした。今は手軽にコンビニでも求められますが。ところが1ヶ月間、晴天が続き出番がなかった思い出があります。 (mikiさん)
母が良く歌っていた・・・アカシアの雨がやむとき (ナンゴウヨンさん)
北海道は海鮮新鮮で美味しい為(まさぴよんさん)
宗谷岬と納沙布岬に行ってきました(ゴウさん)
北海道で初めて住んだのが函館市。 涼しくて、快適だった。(れーなさん)
初夏の北海道に新婚旅行で行きました。毎日海鮮を食べて幸せな思い出です。(tmさん)
全14ページ中の3ページ目(394コメント中の30コメント)
全14ページの3ページ目
売り始めた当初はなかなか手に入らなかった記憶が・・・(H)
本当に半周コースですね!本州の方には札幌と函館が30分程で行ける距離と思い込んでいらっしゃる方も多いようですがこの日程の凄さは道民ならわかります(H)
全14ページ中の3ページ目(394コメント中の30コメント)