このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL216「いちばん古い北海道の記憶は?」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『いちばん古い北海道の記憶は?』
今から100年前の大正11(1922)年、北海道内に6つの「市」が誕生しました。
札幌、小樽、函館、室蘭、旭川、釧路です。
この場に投稿をくださる方に100歳以上の方はいないような気がしますが、みなさんの記憶に残っているいちばん古い北海道の記憶はどんなものでしょう?
100年前とは言いません。昔の北海道、どんなだったのでしょう。上記の6市に限りません。
ぜひ、眠っている記憶を呼び覚まし、お聞かせください!

全13ページの11ページ目

旭川市で➖40℃を記録(ナタリーさん)

夜の挨拶は「おばんでした。」と、過去形。(あさひさん)

函館は1950年代から60年代位まで北洋漁業で大変にぎやかだった。(マイチさん)

私が4歳ころだと思いますが、旭川市神楽町(当時は上川郡神楽町だったかもしれません)に住んでいた時期があります。土管?工場が近かったのか、家の前には、赤土色の土管が沢山積まれていました。その上に昇って遊んだ記憶があります。簡単に崩れはしないのでしょうが、母には叱られたように思います。(たびたさん)

実家が桑園で近くに市電が走り駅前には五番館にしりん等があり4丁目が賑わいの中心で富貴堂、維新堂、三越、丸井と懐かしく思います
三越(HとMさん)

小樽はちょうど60年前の記憶が一番古いでしょうか(4歳時です)。小樽駅から運河近くにある親戚宅へ行くとき、手宮線の下(アンダーパス)を通るのですが、真下を歩いているときに蒸気機関車が通過。本当にものすごい轟音でおびえました。そして小樽運河の臭いこと臭いこと。「鼻が曲がる」という表現がぴったりの臭さでした。
(桃太郎さん)

現在54歳です。4歳くらいのときに初めて札幌の地下鉄に乗ったときの、静かに平行移動する床の不思議な体感を今でも覚えています。
あれは開通間もないころだったのですね。(よあけさん)

タイヤがゴムの電車には最初驚きますよね(H)

室蘭市中央町に映画館があった頃、祖父母がスーパーマンを観に連れて行ってくれました。鑑賞後には現在も人気店の天丼を食べて帰りました。懐かしくて涙が出る思い出です。(けいこさん)

南国生まれの私が札幌に来たのが今から40年程前でした。
その頃は車はスパイクタイヤタイヤだったので、車粉で路肩の雪山が妙にくすんでいました。
そして春先は路面が削れて車紛が舞って酷かった事を覚えています。
今では環境も良くなり懐かしい思い出です。(いごっそさん)

十勝発祥の地と言われている大津で育ちました。田舎ですが、開拓の匂いが残っていました。厳しさの中にも、温かい人のつながり
がありました。(やっくんさん)

炭鉱街に生まれ育ちました。祭りの時の賑わいを懐かしく思います。人が溢れていました。(あきおのははさん)

昭和18年、横浜出身で室蘭高等専門学校(現室蘭工大)で寮生活をしていた父が、真冬に素手で真鍮のドアノブを掴もうとして先輩に大声で注意されたそうです。(寒さで手がドアノブに張り付いて取れなくなるそうです。何度だったのだろう?
)(たぬちゃんさん)

小学校5年生の時に室蘭港の石油精製工場付近の港湾でヘーンバルド号(記憶なので定かではありませんが)というタンカーが炎上し1か月間以上も燃え続けた事故がありました。オイル流出を受け対岸の祝津の海水浴場が翌年から閉鎖されなくなってしまいました。今では誰も覚えていない記憶かもしれませんが、私にとっては故郷のさびしい夏の記憶です。(オデッセイさん)

私は2年前に札幌に来たので昔のことは分かりません。寒すぎて絶望感しかなかったです。雪もツラいです。(りんちょさん)

戦後 朝鮮戦争のただ中の頃か 田舎に住んでいた私の家の近くで 米軍による大演習が行われた。
大型の戦車が 畑や山林の区別なく走り回り あちこちに塹壕を掘ったり大型テントを張って基地状態にしたり
それは何日も続いた。
子供だった私たちは 時々キャンプを訪ねチョコレートやガム コーヒーや缶詰などを頂き アメリカはすごいと感じたものでした。(秋鮭さん)

函館在住の63歳です。函館の古い記憶。さいかデパート屋上にあった回るレストラン。今はなき連絡船。(chokoさん)

ここ数年、地震、水害等災害級の報道がとても多く、心配になってきます。そんな中、自分の中で一番記憶に残っているのは、当時函館に住んでいて小学校低学年と記憶していますが、夜中に震度5程度、日中にも5程度の十勝沖地震が強烈に印象にあります。函館大学が倒壊し、小学校で見学に行ったのも記憶にあります。いずれにしても日ごろから災害には気を付けていきたいものです。(たっつさん)

高校生の頃だったか、テレビのコマーシャルで稚内の女の人が窓から身を乗り出し屋根のツララを金槌で落としているのが、とても新鮮で驚きでしたが、結婚して夢にも思わなかった北海道に住むようになり、今、自宅の屋根の巨大ツララに苦労黄色しています??(のんちゃんさん)

つらら落しは危ないですからくれぐれも慎重に(H)

子供の頃に行った真駒内駐屯地の雪まつりです。自衛隊の方にサポートしていただきながら、大きな雪の滑り台を滑ってドキドキ、わくわくした楽しい思いでです。それに体育館みたいなところで映画も上映していて楽しい1日でした。(ニコチャンさん)

私の幼少期、江別駅前は賑やかで、中央通商店街には、デパートも映画館もありました。我が母校、江別小学校も児童数は一千名を超えていました。今の水道庁舎がある神社山で冬のスキー学習を行ったものです。江別市内でも中心校だったはず。その母校が学舎も無くなるなど、予想もしませんでした。これから先、江別市がどのような街づくりを進めていくのか、興味と心配と期待が入り混じっています。(ととちゃんさん)

小樽の海で親子でカニをたくさんとってきて、家に帰ってからベビーバスに放して、近所の子も集めて、カニ釣り遊びをしました(さとちゃんさん)

小学一年生のときに家族で網走に観光ツアーに行った思い出です。当時の添乗員さんにツアーの案内旗を持たせてもらい、ツアーガイドさんの気分を味わえた良い思い出です。(みのさんさん)

出身地は旭川市です。小中学生の時、冬期間の気温が一定の気温まで下がると、登校時間の繰り下げ、休校となっていました。
(記憶では氷点下20℃以下で繰り下げ、25℃以下で休校?)(ともくんさん)

父は9歳の時両親を亡くし、親戚お家に預けられました。その後母と結婚、大沼から4キロほどの精進川鉱山で自分は生まれました。学年10人足らずの小さな学校。小学校5年生の時ヤマがつぶれ、父は函館まで失業保険をもらいに行っていました。お土産にバナナを買ってきました。初めて口にする甘い食べ物。今でも思い出します。

(松ちゃんさん)

昔は町中でも普通に馬車が闊歩していました。
馬のフンを踏むと背が伸びるとの都市伝説?がありフンを見ると積極的に踏みに行ったのを思い出します。効果はイマイチでしたが…。(タロさん)

あまり記憶に残る昔の北海道がありません
(ごんさん)

道東出身です。子供の頃、畑仕事をしている母が、よく十勝石(黒曜石)で作られた矢じりを見つけていました。(チロさん)

北海道に来て50年あまりなのですが、いちばん古い北海道の記憶は、昭和51年に当時の厚生年金会館で行われた北海道大学創基百周年記念式典に出席したことです。(おじさんさん)

釧路生まれの66歳です。就学前浪花町に住んでいましたが共同の水汲場で水を汲んできては家の大きな瓶に入れていた記憶があります。(寅猫さん)

札幌の創成川のうえに仮の小屋が出来て、サーカスを見た覚えがあります
今から65年?くらい前の記憶です(ヒロバアさん)

全13ページ中の11ページ目(367コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る