朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの2ページ目
私は、生まれた町で暮らしています。地方の小さな田舎町で規模は8万人くらいです。大阪や京都にも1時間30分くらいで行くことができ、案外便利です。周りの風景・施設は、山や畑に囲まれ自然が案外豊かで、建物は一番高いビルは精々10階建てくらいです。そんな街に高校時代の同級生と一戸建てを購入し住んでいます。家庭菜園で野菜は食べ方でいですし、海も極めて近いので美味しい魚も手に入ります。お気に入りの街です。 (アッシさん)
親が住んでる地域が私にとって一番の都です。(ゆなりちゃさん)
政令指定都市に住んでますが私の自宅からは毎日、山なみが見れて癒しになります。(おかっきーさん)
旦那の持ち家がここだったので…私の高校の地元でもあったので、すんなり決めました。(たばちさん)
結婚以来地方を転勤してきましたが、妻(私)の故郷であるこの地に家を建てました。 海が近く、山にも近く山菜採りにと、楽しい老後を暮らしています。(とっこさん)
多少の不便はありますが、郊外の団地に住んでいます。夫の持病を考慮すると空気がきれいなところは気に入っています。関わり合いが少ない事も良いかなと思います。(オレンジロードさん)
転勤族で道内色々な土地に住みました。定年後夫が決めたのは雪の少ない所に住むでした。こじんまりしたこの町住みやすくて満足しています。(まめりんごさん)
海も山もあるところです。ここにずっと住むと思います。(ぽっちさん)
神奈川県出身です。結婚して北海道に来て、8年後に転勤で本州に戻った時は「早く戻りたいー!」と思っていました。4年後また北海道に戻れたときはとても嬉しかったです。とにかく暑いのが苦手です。雪かきはいくらでも頑張れます!(のんちゃんさん)
駅近、都会、なんでもお店がある! とにかく便利さ重視。かなり快適!(みぃさん)
札幌市に住んでいます。 住もうと決めたきっかけは、都会でありながら自然もあり、人も温かいと感じだからです。(あおさん)
48歳年女。結婚して子供も大学生(他県で1人暮らし)と現在高校3年の受験生の2人、夫も健在。特に実家と仲が良い訳ではないけれど自分の育った環境が便利過ぎて幼稚園の頃から今まで行動範囲が広がりません。幼稚園~大学、県庁や市役所、病院、スーパー、神社、商店街、海、山、川...全て徒歩圏内です。(ふみかほまみーさん)
夫と私の勤務地で、妥協で決まりました(;'∀')(まきもとさん)
平野 湖畔 かつ 海も近い 中規模以下の地域の中核都市 教育環境 周りは程よい田舎 農畜産海産物が豊富 近県に有名温泉が多々 東京に一時間半程度 水害がない 気候は優しい (みっちゃん姫さん)
郊外ですが車があればどこへ行くにも便利です。冬の風は強いですが、雪もめったに降らず暮らしやすいです。(ぷりんさん)
今は便利な場所に、いずれは静かで自然豊かな広めの場所に住みたいです。(Ksさん)
子供の頃から住んでいて自然があってどこの景色も見ていて飽きないし、この地元で生きていけることが嬉しいから!子供にも同じようにこの地域の良さを感じながら育って欲しいので(こーーしさん)
いわゆる生まれも育ちも今住んでいる町です。適度に田舎で、駅までは歩いて15分くらい、買い物に困ることなく過ごせます。目の前には川が流れていて鴨たちが優雅に泳いでいます。住み慣れた場所が一番です。(れんこんさん)
「私は東京下町に住んでいます。都会とは言え、そこは下町、まだ喧噪より一つ離れている感があります、が、人の入れ変わりは年々早くなっています。昔からの下町人よりも新しい方々が増えていますね。「住めば都」と言いますが、好い住処にするか否かは本人次第ではないかと思う今日この頃です(笑)」 (デシさん)
島に住んでいます。みかんがたくさんあってみかんの花の香りがすごくいいんですよ(よまたけさん)
近くに海があります。景色がいいので気にいってます(けいこまりさん)
3000m級の山に囲まれているので雪が降りにくい(水曜どうでしょうさん)
親が決めたのですが、どこを探しても希望価格の家がなかったみたいで、妥協してここにしたそうです。だから、不便なことばかりです。(かねちょん。さん)
田舎暮らしです。美味しい野菜、魚があり、温泉あり、大きな窓から光が注ぐ明るいLDKで,こころ乱さず、まめやかに暮らしています。(いわママさん)
学校や病院が近く、静かな小高い山の上。景色はベイブリッジやランドマークタワーが上のほうだけ少し見える良いところです。(あんちょびパパさん)
駅から歩いて帰れる場所で選びました。しかし、若いころは酒を飲み過ぎ最終電車で乗り過ごし帰れないこともしばしばありました。埼玉県北本市に住んでいますが私の住んでいる地域は、地盤も固く、又、雨による災害もなく住んで良かったと思っています。(てっちゃんさん)
生まれたのがこの場所で、すごい田舎だけどそれが心地良くて、別に嫌じゃないので、そのまま住んでいます。(かぷひーさん)
僕はもうこんな日本に、北海道に絶望感しかありませんので、台湾に移住したいです。(ウッシーさん)
北の大地でも、都会と呼ばれるところに住んでいます。 徒歩圏内にお店がなんでも揃っていて、もうここから離れることはできません。 公園も多い都市ですので、子育てにも向いているかと思います。 自分が生まれ育ったなにもない田舎町も、離れてみると恋しいとは思いますが、やはり都会暮らしは便利なのでこの街は離れないと思います。(きゆうさん)
いいところがない(まこっさんさん)
全16ページ中の2ページ目(479コメント中の30コメント)
全16ページの2ページ目
全16ページ中の2ページ目(479コメント中の30コメント)