朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの7ページ目
ずっと実家暮らしなので一度は北海道の田舎で暮らしてみたいです。冬の大変さが心配ですか自然の中で暮らしてみたいです。(みるさん)
道内の雪の多いところで育ちましたが、就職で雪の少ないところに住むことになりました。住み始めた頃は、北海道の冬に雪が無いなんて!とビックリでした。いつのまにか、雪の少ないところに人生の中で一番長く住んでいます。(なおさん)
転勤族です。 初めはドキドキしますが、次第にその土地が大好きになります。(キイさん)
私は、小樽市の外れに住まいして60余年になります。交通手段、買い物、銀行などなど不便な点は多々ありますが、町内の人達の優しさに支えられ今後もこの街に住み続けようと思います。(クロちゃんさん)
転勤で2カ所ほどの土地で住みましたが、まさに住めば都!どこで落ち着いても良かったんですが結局、最終転勤先(生まれ育った街)に落ち着いてしまいました。でも多分嫌な町は無いですよ~!(キックさん)
札幌市内ほどほどに、「街」いいんじゃないでしょうか。(プー母さん)
札幌は比較的災害の少ない所のように思う。四季の変化も感じられるし今の場所は緑もおおく、良い所と思う。 冬の寒いのはいいとして雪の期間が半分ほどならもっといい。(arinkoさん)
交通の利便性 病院が近くにある お買い物が 便利 などなど 暮らしやすい場所を 考えています(ソッチ さん)
霞ケ浦の湖畔にあり、周りは田んぼとはす田がある田舎で、、筑波山も霞ケ浦の先によく見えます。(ちびのふうたさん)
空港があるのでわりと天候がいい。水が美味しい簡単に見る事が出来て便利だなぁと。(キクコさん)
札幌生まれ札幌育ちですが5年ほど人口3千人ほどの地方に転居しましたが自然に恵まれ貴重な体験で文字通り住めば都でした。(HとMさん)
入った瞬間に風通しが良い窓とベランダから見える遊歩道と立派な松の木、今は松の木からリスもチョロチョロと、楽しんでます。(カズエさん)
私は生まれも育ちも変わらないので地元が一番好きです。特別何がある!と言うわけではないのですが、田舎過ぎず都会過ぎず程よく自然と共存しながら過ごせるのが好きです。正に住めば都で、すっかり愛着が湧いております。(ゆちさん)
元々雪国出身で、今の旦那と札幌で出会ったので、ここに住もう!と決めました。愛の力です。(fujiさん)
田舎です 東京からの都落ちですけど・・・(しょっちゅうさん)
札幌市(アキエさん)
ほんとうに、住めば都だと思っています。 住んでいる土地もそうですが、アパートも、狭いとか不便だとか最初は思っていたのですが、ずっと居ると、むしろ生活しやすいと思えてきました。(キャプテンさん)
悲喜交々の家族で住む家でしょうか?笑 色々ありながらも許したり、笑ったり 怒ったり、仲良くなったり それに慣れてくる しょうがないなあ~と お互い様なんでしょうね~(momijiさん)
父が転勤族だったので、引越しながら成長しました。そういうものだと思ってたので特に居住地に好悪も執着もなく暮らしてきました。が高齢になり膝や腰が不安定になると「雪かきナシ・公共交通機関至近・医療施設利便・手頃なお店も有り」な小都会がいいなと思うようになりました。(yumiko さん)
川が近く、朝に散歩コースになっています。(キューピー姫さん)
本当は自然豊かな田舎に住みたいが、交通の便、病院を考えると町にすみたい(ときめきさん)
妻の実家の敷地に我が家を新築しました。全部、自分の資金で建てましたが、職場の人達は、妻の親が建ててくれたと思っています。それどころか、妻の親の家のリフォーム代まで出したので、「大損」です。(ゆひかさん)
札幌です。札幌は寒くて雪も多いですが、住み慣れるとやはり良いですね。 (sakurahさん)
海辺の港町に住んでいます。若いときは就職先が少なくて隣町まで出ましたが、人が多すぎて住むには疲れます。やはり静かなこの町が落ち着いてのんびり暮らせてよいです。ちょっと暖かなところもあこがれますが。(シルクさん)
子どもたちが小さいときは、何と言っても一軒家と考えました。思う存分大きな声ではしゃいでも大丈夫なように。庭も必要でした。 子どもたちが独立してからはマンションに住み替えました。段々雪かきも大変になって。(miya56さん)
現在私は札幌に住んでいます。元々生まれは江別で駅のそばに住んでいたため、電車や車の騒音の中で育ちました。そのためか、キャンプなどで静かなところに行くとかえって落ち着かなくなってしまうことが多々ありました。そのため、人の沢山いる札幌市内に就職し生活しています。(なりかけゾンビさん)
海もあり、山もあり、夏は海水浴・サーフィン・ヨット、冬はスキー・スノーボード、近場に温泉あり。こんなに良い所はありません。終の住み家に決定。(ポン太さん)
スポーツ万能なんですね!羨ましい・・・(H)
就職してから、ずっと札幌に住んでます。これからも住み続けたいです。でも、厳しい寒さが続く冬は、あったかい沖縄に住みたいな、なんて思ったりします。(ちゅらこねこさん)
借家の近くで入手可能な物件があったことが一番の理由です。そのほかに、繁華街が近く、買い物にも便利で、地下鉄の駅に近く、通勤にも便利だったことから、ここに住もうと決めました。(ちゃんさん)
市内より静かな場所で自然もありスーパーなども近いからです(ム-ンさん)
全16ページ中の7ページ目(479コメント中の30コメント)
全16ページの7ページ目
スポーツ万能なんですね!羨ましい・・・(H)
全16ページ中の7ページ目(479コメント中の30コメント)