朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの9ページ目
20年以上前に他界している祖父母の家に先日行きました。 田舎なので森の中に住宅があるのですが、夜は怖く動物が多いので幼い頃は怖かった思い出しかありませんでした。 大人になって訪れるとやはり手入れされていない森林の中は特に物々しい雰囲気がありますが普段の生活とは違う穏やかさがとても心地よかったです。(みきさん)
森林浴ドライブに行きました。 ただただ、緑の森林道走るだけのドライブですが、とにかく癒され心地良かったです。 日常の悩みや疲れを、森林が吸収してくれた感覚になりました(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)(タカオさん)
行きました!旭川市と比布町の境にある「突哨山」です。針広葉樹の素敵な「森」です。(fukutanさん)
『おおきなきがほしい』という絵本が大好きで、樹上生活の妄想を膨らませていました。(おののさん)
森、近くにないので行っていませんが、単純に憧れはあります。(ししまるさん)
最近森にはいってないですが、3年前に森林浴で白神山地にいきました。(みさとさん)
昨年の夏、釧路近くのもりに3人で入り、熊の寝床見て、鳴き声で沢に飛び込んで帰ってきました。命懸けの山歩きでした。(イサムさん)
森ではないですが、月に何度か藻岩山に登っています。登山道は木々のトンネルになっていて、風よけになるしひも避けられて、気持ちがいいです。(シュウちゃんさん)
しばらく行っていません。 森林浴、良いですが、最近は熊出没のニュースが多いので、心配です。(りんごパイさん)
行ってないです(サチコさん)
若い頃は行ったのですが、最近は全く行っていません。これを機に来週あたり行ってみようかな?(なかたんさん)
コロナ禍のとき、どこにも出かけられないので、運動を兼ねて家の近くにある、木が生い茂った公園を夫婦で散歩していました。小鳥の囀りを聞きながら歩いていると、目の前の木に青い鳥が飛んできました。「オオルリ」という鳥で、真っ青な羽根の色にびっくり。思わずスマートフォンで写真を撮りました。しばらく枝に止まり続けていたので、私たちは美しい姿を堪能することができました。家に篭っていてはできない貴重な体験でした。(いまるさん)
義実家がまさに森のそば、って感じです。札幌なんですけどね。今年はクマ情報本当に多くて怖いですね。安心して森林浴できる場所教えて欲しいです…(りんごりらさん)
行っていません (samaruさん)
森の中に憧れて住んでいます。朝とりのさえずりで起きるのはもちろん、リスやタヌキ、こないだは鹿が道を歩いていました。北海道に横浜から移り住み最高です!(当別とべの輔さん)
温泉が豊富にある森林なら出来れば行きたいですね。 今後も楽しみにします。(野球好きさん)
苫小牧、錦大沼一周コース歩きました。(gamigamiさん)
岩手県花巻市に中学生まで住んですぐ近くに山や林が沢山ありました。今の季節は栗拾いに行ってました。(サトケンさん)
9月に旧士幌線アーチ橋見学ツアーで森を歩いて来ました。そんなに長い時間ではありませんでしたか、ガイドさんに言わせると数日前に熊が歩いているのを見かけたそうです。森を抜けるとあのタウシュベツ橋梁を間近で見ることが出来ました。大感動で来て良かったと思いました。(たきいくぞうさん)
盛りを切り開いた公園には行きましたが、森には入っていません。 緑に囲まれた空間は心が解放されるというか、本当に気持ちいいです。(キョウコさん)
札幌北区新琴似のポプラ通りは厳密な森林ではないが、匹敵するいい散歩道である。(はやとさん)
月2~3回登山しています 森の中は空気がおいしくとっても 気持ちがいいです(うんちゃんさん)
実家が田舎だったため、森や林は割と身近にありました。 犬の散歩の最中に野生動物に出会い、犬がリードを振り解くほど野性味を出し とんでもないスピードで追いかけて行ったのを思い出します。 (飼い犬はちゃんと無事に戻ってきました)(skkmさん)
行けてないです。行きやすい森は野幌森林公園かな、公共交通機関で行ける森はたくさんある? (おでんさん)
森には春先のアイヌネギ採りでしか行かないですね。熊は恐いですがネギの美味しさにはかないません。(福太郎さん)
三角山へ。何十回も行っているが、考え事をしながらの下山で、いつものルートから外れ不安になった。頭の中はクマだらけ。鈴をじゃらじゃら鳴らしながら降りる。小さな山でも油断禁物だと痛感。(HMさん)
森の中に行く機会は、なかなかありません。その代わり、日々の散歩コースには、緑の多いところを歩くよう心掛けています。(nobuさん)
森には行ってませんが、入浴剤で森林浴の香りを楽しんでいます。(キャシーさん)
行きません。春と秋は危ないと思います。(くっぺさん)
「花と緑の街」に住んでいますが、嬉しいことに清々しい森林公園もあります。そこに50メートルのロングリードを付けてワンコを解き離し家族ともどもリフレッシュしています。キノコ狩りもできてとても満足です。(きくちゃんさん)
恵庭市にお住まいですね。去年はガーデンフェスタ北海道2022の会場にもなりましたね(H)
全17ページ中の9ページ目(499コメント中の30コメント)
全17ページの9ページ目
恵庭市にお住まいですね。去年はガーデンフェスタ北海道2022の会場にもなりましたね(H)
全17ページ中の9ページ目(499コメント中の30コメント)