朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの6ページ目
仕事を始めたので、お盆くらいしか休めないので実家に帰省して終わりかな~!(かいくんママさん)
子供たちが小さい時には、毎年4~5泊で道内を車で巡っていました。 楽しい思い出です。今やみんな大きくなり、かろうじて高校生の娘が、旅行につきあってくれています。(りんごパイさん)
主人と北海道を満喫する旅行を企画しています。 知床・襟裳岬を旅行にいきます。(えこりん さん)
普段留守番ばかりさせている愛犬とべったり過したい。 買ったままになっている本を読みたい。(ふくうささん)
大雪山に登山。欲いえ縦走してみたい。(ばんびさん)
免許取り立ての息子が、夏休みにドライヴ旅行を計画していて、少し心配です。(ペンマンさん)
仕事が夏季限定で忙しいので、毎年みんなの夏が終わる頃から楽になる…っという感じで。 私の夏休みは無い。っと期待しない事にしています(^^;) (ノエルさん)
函館に越してきて近くなった事もあり、青森のねぶた祭りに行ってみようと計画しています。お盆に同僚の休みが集中するのもあり8月の初めに休みが取れそうなのでチャンスかなと・・・ただ張り切ると大雨が降る雨女なので静かに、密かに楽しみにしています。(くーまんさん)
8月のお盆には娘の彼氏が、春に結婚した息子夫婦が夏休みを利用して来道なのでデッキで焼き肉をして楽しみたいです。。(ちょっぷさん)
定年したら夫婦でキャンピングカーで旅行するのが夢なので、とりあえずレンタカーを借りて二泊三日くらいの旅行がしたいです!(チムチムさん)
土日、日曜日が休みなので仕方がないんですが夏休みはありません(ヒロさんさん)
毎年、母の実家の積丹墓参りに行っていましたが、今年は彼氏が会社を興して、私が経理をしていて忙しいので、夏休みは有りません。 万が一、休みが取れたら墓参り・遊園地・趣味の岩盤浴等に行って気分転換したいと思っています。(ユマさん)
庭で子供たちとピザ焼きと燻製作りをします。(ruhaさん)
夏休み…言葉を聞くと心がワクワクします。無心に遊べた子供のころが懐かしいです。朝のラジオ体操から始まり、プールや海水浴などとにかく家に居なかった。今年は、家族でカヤックに挑戦したいです。(ちえぞうさん)
トマムに行きたいです。昔はよく行ったのですが…。 プールで泳いでまったりしたいですね。(K.K.さん)
コンサートの為東京に行く予定です♪(あぁさん)
この夏は、久しぶりにキャンプをしたいと思っております。支笏湖か洞爺湖畔のキャンプ場に行ってみたいのですが。たぶん海になるのかもしてません?湖も海も行けなかった場合は十五島公園にて炊事遠足になるかも?とにかく久しぶりにアウトドアで遊びたいです!(ちゃんさん)
子供のころの夏休みが懐かしい。(とらふくさん)
夏休みの宿題。私は計画通り、毎日地道にやり進めるタイプでした。「最後の日に泣きながら宿題をやる」というよく物語や漫画に出てくるシチュエーションが信じられなかったのですが。主人の話を聞くと、彼はまさにその「泣きながら」のタイプ。毎日毎日遊びまわって、そのうちそのうち・・と思っていたのだとか。 「けれど、その分、あのころが一番楽しかった。もう1度戻るならあのころが良い」とも言います。 私はそこまで楽しかったという思いはないので、彼のような過ごし方も、また良い夏休みの過ごし方なのだろうな・・と思っています。 (kooさん)
今年の夏休みは、町内会の日帰り「温泉ツアー」に参加予定で楽しみにしております。 (yassanさん)
去年も海に家族4人で行きましたが今回は遠出して積丹ブルーを見に行きたいと 思っています。犬を飼っている為どうしても日帰りになってしまいますが 目一杯楽しみたいと思います。そして今年の休みは周りに遠慮せずたくさん取ります。(有紀とまさるさん)
孫たちと海へ行きたいです。(レオタンさん)
是非、今年の夏こそ仲間みんなで花火大会を見て盛り上がりたいです!(カバチタレさん)
昨年は礼文島、その前は利尻島に行ったので、今年の夏は「奥尻島」に行きたいです! 美味しいウニとアワビが食べたい。奥尻の津波館にも行ってみたい。 ただ、夏休みやお盆休みはないので、いけるのかが微妙… 秋になってしまうかも。(ほわさん)
ただいま失業中のため時間はあるけど、お金が… お弁当持って近場へお出かけとか公共施設で何とかしようと考え中♪(にゃんたったさん)
確かに学生のときはたのしみにしていたが、今は暑い中家族を乗せて旭川の実家まで連れて行くのが苦痛(siroiwaさん)
今は遠い昔になったが、指折り数えた夏休みの思い出ほど強烈で熱いものはない。残りの休みが減っていくことにも指折りしたものである。 (サ〜さんさん)
子どものころは毎年、夏休みの間ほとんどを父の実家で過ごしました。歳の近いいとこがいたので、姉妹のように過ごして本当に楽しかったのを憶えています。農家だったので畑仕事を手伝って新鮮な作物を食べたり、あちこち探検したりして、あっという間に過ぎてしまいました。(ぱらりんさん)
主婦に夏休みはありません。かえって忙しくなりますが、これから計画を立てて北海道の短い夏を楽しみたいと思います。(のぼるさん)
5歳と3歳の男の子の孫がいます。夏休みになったら一緒に海に行くの楽しみです。もちろんパパ(息子)ママも一緒。ママがバアバも一緒にって言ってくれるので幸せ!去年は友とハワイ島のプールで1日浮いてきました。楽しかったです。出来なかった平泳ぎができるようになったし。(ちぃさん)
全10ページ中の6ページ目(283コメント中の30コメント)
全10ページの6ページ目
全10ページ中の6ページ目(283コメント中の30コメント)