朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの8ページ目
昨年は親戚の叔母を殺して、祇園祭を見に行きました。訳の分からない「公益性」を掲げた会社で正月休みもなく、何処で仕事の英気を養うのでしょう(怒) (熊五郎さん)
銭函のいつものマイビーチ。足にあたる、あさりの感触(ラベコさん)
キャンプ^^(みやびさん)
子供達が独立してから、一同に会する機会が少なくなりました。 でも、今年の夏は長男の結婚式に出席し、みんなで夏休みを過ごします。(りゅうちゃんさん)
お墓参りくらいしか予定の無い自分って寂しい・・・(ryu-yukkiさん)
ディズニーリゾート開園30周年のメモリアルイヤーなので今年の夏こそ初ディズニーリゾート&シーに行ってみたいです♪(yukkeymouseさん)
今無職なので、夏休みどころではない!!でも待ちに待った夏なので、ドライブやJRを利用して綺麗な青い海を見に行きたいです。やっぱり積丹でウニ丼満喫コースかな=^_^=(mihoさん)
小1から始めたそろばんに、のめりこんでいて、夏休も、週1くらいしか休まず、塾に通ってましたね~。週3日の塾。先生が二つの塾を開いていたので、バス乗りついで、お盆に出される宿題も楽しかったです。(あべべさん)
義母の介護で、疲れ気味、指折りが数え切れないくらいにならないと夏休みは無理でしょう。(八軒1さん)
親子で楽しむイベントに参加したいです。(のりりんさん)
子供たちのキャンプデビューを計画しています。できれば足寄町のオンネトーがいいな!(ダルセツさん)
母と新潟に行く予定。(てあらさん)
北海道でまだ行っていないところは登山するような山と離島、登山は疲れそうなので離島に夏休みは行って見たいと思います。(ファイ太さん)
理想のバカンスは、10日くらいかけておいしいものを食べ歩きながら道内旅行をすること。公園散策、美術館探検、花火見物、温泉三昧、やりたいことはたくさんありそうだけれど、お財布持ってエスコートしてくれる人がいればの話です。(くりさん)
孫がまだ小さいので、今のところ夏休みは無関係。(きたたろうさん)
夏休みにセブでダイビングに行く(nabesayuさん)
子供が小学生のころは、広報誌で得た情報をもとに毎日のようにいろんなイベントに参加していました。これがまたよくあたって、動物園や水族館の飼育体験とか、私はまるでマネージャーのようにスケジュール管理をしていました^^懐かしいです。(まさん)
孫と道東の旅を予定、車で行き当たりバッタリの旅。(トシアキさん)
やっぱり年に一度の円山の登山。幼稚園児でも行ける高さと時間だが、なかなか山登りには足が向かない。年のせいか・・・。是非とも夏の日差しを浴びて森林浴したい。(ねこママさん)
釣りとキャンプ、北海道の夏にどっぷりつかりたい(ジョニーさん)
あこがれの海外旅行に家族で出かけたいと計画中。(おかるさん)
早く夏休みが来てほしい。(pokeさん)
子供の元気なペースについていくのが大変です。(NARUさん)
なかなか子供と親のスケジュールが合わないです。(rajaさん)
3連休取るぞ!(yogeeさん)
子どもの頃、夏休み最後の夜に宿題をするのは定番でした!いつも、次の長期休暇のときこそは、早めに宿題を終えようと思っていたのですが•••。大人になって、仕事の締め切り前になると、子どもの頃に、焦って宿題をした夏休み最後の日を思い出します。(ごんさん)
今年から毎日夏休み!今まで忙しくて温泉はいつも一泊だったけど、今年は連泊するのが目標です。何か呑気でいいな。(ゆきおばばさん)
子供の頃、近くの小学校のプールまで水着で泳ぎに行ったのが懐かしく楽しい思い出です。今は住宅密集地になりそんなことはできないでしょう。(あくたろうさん)
毎年夏休みは、大学時代の親友家族と1泊2日で旅行です。総勢5家族19人の大所帯で、民族大移動さながらの装いです。毎年行なっていて、今年で27年目。みんな白いものが目立ち、子供も成人していきます。年に一度旧交を温める自慢の旅行です。さて、今年は幹事、どこに行こうか?(とうさんさん)
全10ページ中の8ページ目(283コメント中の30コメント)
全10ページの8ページ目
全10ページ中の8ページ目(283コメント中の30コメント)