このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL236「らてらん」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『らてらん』
「らてらん」をご存知ですか?
らてらんは「ラテ欄」で、ラジオテレビ欄のこと。新聞の最後のページに載っている番組表です。
子供の頃(何を隠そう半世紀以上前)は、新聞で一番最初に見るのはラテ欄で、あれが新聞の一面だと思ってました(笑)。
次に見るのはラテ欄のページをめくって、マンガ。そこにはサザエさんと、夕刊にはフジ三太郎がありました。大人が新聞を読むのは、毎朝の日常風景でした。
時は流れ、テレビはBSもできチャンネルも増え、ラジオ欄は中面に。いつしか新聞は「本当の」一面から目を通すようになり、テレビの番組表をじっくり見ることも少なくなってしまいました。家族でそろってテレビを見る機会も減りました。
最近のみなさまの新聞やテレビのつき合いかたはどんなものでしょう?
新聞で必ず読むところ、必ず見るテレビ番組、ありますか?
みなさまの新聞やテレビとのつき合いかた、ぜひお聞かせください。

全15ページの8ページ目

特集記事は政治や社会生活、人にスポットを当てた連続ものが好きです。時々日が空いての掲載になる記事があり前回を読み直してから見ることがあります(やまちゃん14号さん)

世界の情勢を見ると辛いので、テレビ欄から読みます。(プー母さん)

朝日新聞は就職してからお世話になっています。
テレビ、阪神タイガース、北海道コンサドーレ札幌、レバンガ北海道、新日本プロレスなどのスポーツ観戦には欠かせないものです。(北の虎さん)

ちゃんと読もうと思いながらなかなか読めないので、見出しをさらっと目を通して読んだ気になってます。(わいんちょこさん)

今でもテレビ欄からめくってみています(keiさん)

以前は中程に有る家庭欄を見るのが楽しみでしたが
近視に老眼と、近頃は細かい字をみると集中力が無くなり老いを感じる昨今です(えびさん)

今でも変わらず一番に見るのは、テレビ欄
見どころの項目もチェックし、それから予約!
社会面もモチロン読みます。記事によっては涙しながら、という事もぐっと増えました(ユリゴーヤさん)

新聞は社会面から読みます。ラテ欄はあまり見なくなりました(サチコさん)

新聞は毎朝必ず30分は目を通しそれから朝食を食べ出勤するのが日課です。
一通り目を通し最後にはラテ欄でスポーツチェック。スポーツ(特に球技)が好きで各スポーツの日本代表の試合は気持ちが入り、つい声を出して応援してしまいます。
最近新聞の発行部数が世界中で減っているようですが、新聞のない世界は考えられません。
いつまでも(私の生きてる間)新聞のデリバリーは続いてほしいです。
(サカキチさん)

新聞の宅配網は日本が世界に誇れるインフラだと思います(H)

小さい頃から朝母が廊下に新聞を広げて、その上に座るようにして新聞を読んでるのを見てました。いつも忙しい母がゆっくりと新聞に目を通しているのがわかり、私も隅っこの記事を一緒に読んでました。新聞を読む時間は母のそばに居られる朝の貴重な時間でした。今でも朝新聞をゆっくり読みたくて早起きしてます。(おかばーさん)

らてらん、ですね
昔はテレビは一家に1台でチャンネル争いをしたことを思い出します
今は、テレビ以外にもコンテンツがあふれていて、テレビが中心になることはこれからもないでしょう
最近は、ニュース番組もどの局も同じ内容を繰り返し、政治のニュースは少なくなり、国民皆バカ化が進むばかりですね
朝日新聞は端から端まですべて見ます、ザっとですけどね(よっしーさん)

新聞:折々のことば、天声人語
テレビ:ニュース、ドキュメント72時間(ジョセフィーヌさん)

天声人語は必ず読みます。病気で具合が悪くてもここだけは40年以上読み続けています。(SAVAGEさん)

70代の今になっても「らてらん」を一番最初に見ています。なおかつ、いまだに新聞は、そのまま後ろから読んでいます。その方が、一面の記事に対する想像が膨らみ、より記事が楽しめます。(nobuさん)

テレビで30分ぐらいのドキュメンタリー番組を観ます。(タカハシさん)

B eのみうらじゅんのマイ走馬灯ですね(イーヨーさん)

お悔やみ欄は見ます。
特に年齢。
高齢者ばかりかと思いきや、小さい子がいたりするとたまらない気持ちになります。(unocoさん)

夜の番組はだいたいビデオに撮ってみるので、テレビ欄確認して予約します。また、今見たい番組は何かをテレビ欄で確認します。
新聞を取る目的の割合は、テレビ欄が結構重要かもです。(chokoさん)

テレビはHTB 新聞紙は揚げ物の油とりにに活用しています(アダムスミスさん)

新聞は一面を読み次にテレビの番組表をその後は一面へ向かって順次ページを読み込んで行きます。くまなく読み込むので結構時間が掛かります。必ず見るテレビ番組はスポーツ中継です。今年は夏季オリンピックが楽しみです。(nogunoguさん)

手話通訳を始めてから、ラテ欄に手話や字幕の付く番組がどれだけあるかをチェックする癖がついた(かおりんさん)

番組に、ドタバタやお笑いの多い民放局の昨今、全国各地の観光地を紹介したり、B級グルメを紹介してくれるBS局のテレビ欄を曜日毎に、決めて見ています。
旅行も有りですが、流石に全国を回り切ることも年齢から無理になりました。
最近は、民放より、NHKの方が、内容の充実した、番組が多い様に思います。ビデオ取りも、圧倒的にNHKが多いです。
就寝時間も早くなり、10時以降の番組も敬遠がちになりました。(じゅんじぃさん)

子供の頃は新聞は1番後のページ、テレビ欄からみていましたよ!(まちゃさん)

私は、ラテ欄から読み始めます。おまけに、興味がある番組は赤鉛筆で囲って、見忘れを防止しています。私以外の家族のことなど気にしないで、自己中そのものです。(おじさんさん)

まるで競馬新聞のようなご活用のされ方ですね(H)

47歳を迎える、今でも相変わらずラテ欄から読み出す習慣は変わりません。多分この先も変わらないんだろうな!(saiさん)

北海道と沖縄の新聞にしか載らないお悔やみ欄。
知り合いがいないか探してます。(たぬちゃんさん)

子供の頃は、朝起きると、まずはラテ欄を見て、今夜のドラマをチェック。授業中などに今夜のドラマの内容を想像したり、家族団欒の中心にも常に新聞とテレビがありました。
最近は新聞もテレビも個々で見るようになり、形は変わりましたが、まだまだ私には必要なツールです。

(たぬさん)

必読するのは地元面、特段視聴している訳ではない時でも仕事から帰宅すると、先ずはテレビのスイッチをつけてしまう事が習慣になっています。(シンちゃんさん)

ビデオの機械が壊れたのを機会に、放送される時間に見れない番組は諦めることにしました。それで何の問題もないことに気がつきました。すっかり。(トン吉さん)

ファイターズ戦のラテ欄は、凝っている時があるのでチェックしています!あとは…年齢が上がっていくにつれ虫が苦手になり、Eテレの子ども向け番組のラテ欄で「知らなかった!チョウの生態・サナギの中では…」のようなのを目にすると「うわぁ、見なきゃよかった」と思うことがあります(のんちゃんさん)

いわゆる「タテ読み」というやつでしょうか(H)

全15ページ中の8ページ目(431コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る