朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの9ページ目
レンジ、テレビ、オーブントースターなどなど使っていないときはコンセントから抜いてます。でもいったいどのくらい節電節約になっているのか不明です・・・。(kosukosuさん)
スーパーの広告を見比べて徹底的に吟味。そして買に行かない。(天茶布さん)
飲み会を減らします(ペンタさん)
交通費節約で、徒歩や自転車を使います。運動にもなり、一石二鳥? (ペンマンさん)
スーパーでの買い物は、値引きされているものなどを買うようにしています。見切り品の野菜もその日のうちに冷凍したり漬物にしたりなどの処理をしています。同じ店で買い物をしてポイントを貯め商品券と代えて使ってます。電気関係はLED電球に全部変えました。お風呂の水は洗濯に~。夏にはお米のとぎ汁を家庭菜園の水やりに使ってました。暖房関係は母が寒がりでストーブは付けっぱなしですが、なるべくエコや微少のスイッチにしています。家全体をストーブ1個で暖めてるので、寒く感じるときは袢纏などを着ています。居間のテーブルの下に床暖房しているのでいつも裸足です!(hmwestさん)
とにかくコマメに電気を消します。(naokiさん)
買い物に出かけないことが最大の節約です。交通費、珍しい商品、お土産、書籍等々たまの買い物だからとついつい買ってしまうのをやめられないので、出かけず、じっと我慢が有効でした。早く子供を自立させて別所帯になってくれれば、相当こまごました費用が浮きそう。(くりさん)
うちの節約対策はシャワーヘッドを節水のものにしている事です^_^ 水道代と湯沸かし代の節約になっているはずです^ ^(milk-teaさん)
洋服を買うときは、普通のショップを見て流行りや価格を確認して古着屋さんで買うようにしています。 極力 不要になった物もリサイクル屋に持っていって引き取りできない物のみ市のゴミとして出しています。(ルミエママさん)
ヒーターの温度は日中1度下げる(ばいそんずさん)
子どもたちの仕送りが始まった年から、買い物は週1回。必要なものを書き出してメモを持参。値段が高く、ためらったものや買い忘れた物は、工夫して代用品などでガマン。自分の親の苦労がしみじみと分かりました。(mikiさん)
トイレの水は、2、3回まとめてから。 (マックさん)
一番節約しているのは「電気と水道」です。マル秘テクはありません。(ヤマガラさん)
電気のスィッチをこまめにOFF。(omomさん)
照明をLEDに。(とらうまさん)
こまめに電気を消す(takuさん)
電気を小まめに消す。腹八分目にしている。(ライオン丸さん)
歩ける範囲は、クルマに乗らない。健康にも良く、医療費削減効果。 クルマが不要なら処分。エコカーに買い替えることが、総体のエネルギーバランスとしてエコかどうかは???(willさん)
使わないコンセントは抜く(gachapinさん)
今必要ないものは買わない。冷蔵庫を保存庫にしない。ガスに熱源を変更。繰り上げ返済。生前贈与(110万以内)他(カムイさん)
ありきたりかもしれないけど、背中にカイロを貼ったり膝かけで、灯油を節約してます。 必要以上に、温度を高くしません。(ふくやんさん)
よくよく吟味してから購入!(うさぎさん)
我が家の節約対策ですね。オール電化にしてしまった我が家は電気料金の値上げは大きな痛手です。スイッチ付きのコンセントタップで、とにかく電気を切るようにしています。あとは、厚着をして暖房の温度を低く抑えています。早く暖かくなるのを待つばかりです。(shoさん)
暗くなるまでは、電気をつけず自然の光で過ごす。 使用していないコンセントは必ず抜く。 室内でもなるべく、衣服を着て暖かくする。(TNさん)
食料の買い物は何日分かメニューを決めて買い物に行きます。冷蔵庫の中をチェックして、なるべく使い切るまで買い物をしないようにしています。(カナカナさん)
4人家族です。風呂は、一気に4人交代で入る。石油ボイラー代節約。私の通勤を、自家用車をやめ、公共機関にしました。(northcarrotさん)
節税対策は平成26年度の税制改正をチェックします。勉強します。(世界平和さん)
家を留守にする時などは電気のコンセントを抜く様にしています。 (ロボちゃんさん)
安い食材やお得な食品でいかに美味しい食事を作るか 勿論レシピはネットの力もたっぷり借りて頑張って作っています(peeさん)
とにかく家の中では1枚多く着てストーブの設定温度を下げる。これですね。(No888さん)
全11ページ中の9ページ目(330コメント中の30コメント)
全11ページの9ページ目
全11ページ中の9ページ目(330コメント中の30コメント)