朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの4ページ目
サプリメントをとってます(ペンタさん)
テニス、やってます(ペンマンさん)
walking(ナカジーさん)
休みの日はとにかく寝ます! ...でも寝すぎて寝疲れしてしまうこともあるので、限度を覚えたいです。(くまこさんさん)
毎日青汁飲んでます!!(みーちゃん11さん)
食べ過ぎたときは短期間でリセット!します。(リーフェイさん)
階段第一主義、エレベータ・エスカレータは使わない(タウンゼントさん)
週末のランニングです。妻とお喋りできる程のゆっくりペースでジョギングします。健康のためと半分はデートになるのかな。(のんきさんさん)
健康で、気を付けていることは、たくさんありますが、どれも長続きしません。続いているのは、通勤時にエスカレーターを使わないで、階段を使うことと、ストレスがたまったら車を運転しながら、大声で歌うこと。これだけで、満足しちゃってます(^^;;(猫のみーぼさん)
犬の散歩(bisukoさん)
12時前には寝たいと思っているのだがついつい寝そびれてしまう。最大の問題点です。(nuttyさん)
普通にウォーキングしても足腰にくるので、プールで歩くことにしました。最初は張り切って回数券を買ったのですが・・・・・。三日坊主で回数券が減らない。もったいないので何とか今年中に使い切りたい。(がんもさん)
野菜もタンパク質もたくさん食べること。ラジオ体操をすること。(のぼるさん)
北海道でも、暑い。暑さに体が慣れていないから、家の中にいても蒸し暑い。この蒸し暑さが身体からの汗の蒸散を妨げている。こんな時は、クーラーよりも扇風機が、良い。時々、立って行って止めたり、風量を調節してつけっぱなしにはしない。水分補給はテーブルの上に紅茶のティーバッグの水出しを薄めにしたものを置く。飲みすぎても胃がやられない。常温の水は身体への吸収が良い。飲んだ量が判る。冷蔵庫には、玉露の水だし茶を準備。食事は野菜から水分を取るように、野菜の鍋蒸し。キャベツは一玉芯をつけたまま放射状に切り、大きめ鍋で水少々で弱火で、かみごたえを残して。いろいろな野菜をいつでも食べられるように冷蔵庫で腐らせない。(くにゃんこさん)
ウォーキングでストレス解消。1日10,000歩を目指していますが、目標達成日は2~3日/週というのが現状。毎日、達成できるようこれからもガンバリます。(もりもりさん)
塩分の取りすぎにならないよう気を付けています。生野菜はほとんどそのまま、ウサギになった気分です。なれれば十分おいしい。(ちぃさん)
2年前に大病を患いました。それまで、適度にスポーツもし、美味しいものを食べまくっていましたが、苦しい闘病生活を体験し、運動は出来ませんが、食生活はとても気をつけています。たくさん食べることは出来なくなりましたが、時間を掛けて、ゆっくり食べるよう心掛け食べられることに、感謝しています。健康だった頃を取り戻すよう日々、努力しています。 (カナカナさん)
一日、8000歩、毎月150kmの速足あるきを目標にして。 食事は20分以上時間をかけて食べる事を、実践する。(ヨイマチャンさん)
ガッツ(キャボさんさん)
最近巷で話題の酵素ドリンクをダイエットの為に飲み始めました。飲み始めて2週間程であごから首にかけてニキビが大量に発生しビックリしましたが、そういった事は良くあるそうで・・・。でも、ずっとあったアトピーが少しずつ軽減されてきました。何をしても治らなかったのに。体重は少しずつ減っているし、アトピーも軽減され、もう少し続けてみようと思っています。(きょこたんさん)
週1~2回のウォーキングをしています。食事は塩分を控えめにしています。(tajizoさん)
保冷剤を使用して涼んでいます。タオルで包んで首に当てると気持ちがいいです。(ゆかりんださん)
歩いています(teruさん)
歩きます。階段とエスカレーターの並行区間なら、たいがい階段を上ります。温浴施設の大風呂、誰もいないときは歩きます。2周はします。(三連星さん)
健康法は歩くこと、基本の運動です(むら5さん)
酒(おっつさん)
umebochi こんぶすい(たえこさん)
遅くなってからの飲酒はやめております(ちりんさん)
とにかく昼寝をする。(とらふくさん)
なるべく歩くようにしてます 野菜も多く食べるよう家庭菜園で色々作り一石二丁(クロ-バ-さん)
全10ページ中の4ページ目(297コメント中の30コメント)
全10ページの4ページ目
全10ページ中の4ページ目(297コメント中の30コメント)