朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全10ページの5ページ目
札幌味噌ラーメンかな? 「信玄」の味噌ラーメンが大好きです!(タカちゃんさん)
森のくまさん。(お米)前に全国で1番美味しいお米に選ばれた熊本の米です。名前から熊本と美味しさが伝わってくるようなネーミングが好きです。一度食べたのですが、日本人が大好きなふわふわでちょっぴり甘いお米でした(もちこさん)
六花亭のマルセイバターサンド。 重いのに何個も食べられてしまう不思議さ。 銘菓です。(momijiさん)
私のふるさとはニセコです。これは凄いというものは「お水」ですかね。羊蹄山、ニセコ連峰からのお水は最高に美味しいです。甘露水が湧き出ているところには地方からお水を汲みにくる人が沢山います。(わにこさん)
我が家のカレーライス・・・ ヨーグルトで、まろやかにカレールーは何種類かの物を使用し、辛みとスパイスを加えて、じっくり煮込むそこが秘伝です。(れみすけさん)
キヤベツ!(momoさん)
私の実家は池田町。池田町といえばすでに有名な十勝ワインですね。池田町に行くとスーパーで町民還元用のワインがお手頃価格で買うことができますよ。(多伽さん)
そうですねー、食べ物は、ありきたりなので、石狩市は、ソフトボールが盛んな方で、球場もあり、オリンピックのメダリストの所属するチームが来たことがあり、試合を見に行ったことありました。(かまゆみさん)
やっぱり味噌らーめん。 月寒のいそじは最高!(ゆずむぎさん)
五勝手屋ようかん (samaruさん)
道北の枝幸町。毛ガニが有名ですが、毛ガニと言えば、流氷が去った3月、海明けの時期が一番おいしいですよ。流氷の下でたっぷりと栄養を貯えるそうです。(サッポロキッドさん)
今、オリンピックで話題の赤いサイロです!(ミカキティさん)
スープカレー、ですかねえ。(ゆみちゃんさん)
札幌黄など玉葱かなぁ~(rieさん)
札幌の一品は思いつきませんが 道産の美味しいものがすぐ食べられます(かっぱさん)
中山峠のあげいもです。美味しいです。(いちごさん)
芋団子とか、親子丼(いくらとサケ)(くってぃーさん)
玉ねぎです!(あんみつさん)
以前、恵庭市に、ジョン・レノンの(平和の碑)があり、オノ ヨーコさんが除幕式に、参席されていて、新聞・テレビで報道されましたが、数年前、残念ながら、なくなりました。どこで、保存されているのか・・・(tonkさん)
余市町の桃、なかなか売っていませんが、美味しいです。(ひまわりさん)
自宅で栽培するジャガイモ。(たまちゃんさん)
苫小牧は北寄貝。(りゅうちゃんさん)
私の故郷は北海道札幌市です。これは自慢できるって逸品は、ラムしゃぶです!私は、牛より豚よりラムのしゃぶが1番好きです。羊といえばジンギスカンと連想する人も多いと思いますが、ラムのしゃぶしゃぶもオススメできる逸品です!(はづさん)
小樽 かま栄のひら天 これが一番です(シュガッチさん)
自分の畑で育てている枝豆とじゃがいもが自慢です!(笑)(はるかさん)
札幌育ちなのでたまねぎぐらいかな(siroiwaさん)
練馬大根スパゲティ 小学校の給食で出るメニューで、とても美味しいのですが皆様にあまり知られていないと思うので、是非食べていただきたいと思える自慢のメニューです。(ひよさん)
江別です! 小麦をはじめ、いろんな農産物があります。 春から秋までは、直売所での新鮮野菜…冬場は、定期的に開かれる農家の母さん市などでの農産物の加工品など。 楽しみが尽きません。(雪桜さん)
札幌生まれ札幌育ちなので、特にないです(ねこ吉さん)
足寄町の出身です。何といってもラワンブキが自慢です。大きくて柔らくて美味。(miya56さん)
全10ページ中の5ページ目(271コメント中の30コメント)
全10ページの5ページ目
全10ページ中の5ページ目(271コメント中の30コメント)