朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの6ページ目
そらのレストラン見ましたが、 やっぱり、美味しいチ-ズは、北海道でしょ(toneさん)
アーモンドやクルミと一緒に、チーズを食べると、とても美味しいです。(いちごさん)
チーズは女子が大好きなイメージで、実際に女子会のプランでもチーズの豊富なものが多く見受けられますが、私まだときめくチーズに出逢えていないのです。 はい。乳製品大好きなのにチーズが苦手なのです。 いつかこれは!なチーズに出逢いたいとは思っていますが、なんせ星の数ほど多種なチーズ。出逢えるのはいつの日か。(まだがすかるさん)
そのまま酒のツマミにするくらいしか思い付きませんね•••(武内村長さん)
チーズ、もちろん大好きです。 とろけるチーズをホットサンドに入れたり、ピザトーストにしたり。 最近、ワインのアテとしてハマっているのは、カマンベールチーズの味噌漬けです。 普通のお味噌を一昼夜カマンベールチーズに塗り込み、冷蔵庫におきます。 翌日には、味噌の風味が染み込み、何とも言えないお味になります。発酵食品の組み合わせなので、合うのだと思います。行きつけの居酒屋さんで教えていただきました。 (猫好きさん)
白石区にある「ファットリアビオ」さんには、自分のご褒美を購入しに行くことがあります。 物凄くクリーミーで旨いチーズが食べられます!(ryu-yukkiさん)
チーズはいいですね。ピザ、ハンバーグ、グラタン、パスタ等大好きです。健康にもいいし、ヨーグルトと並んで長寿の秘訣かも!(ダークサイドさん)
チーズ大好きな妻と苦手な夫 毎日の食卓に上がることはあまりないけれど 夫が出張の時などに、思う存分食べます(rieさん)
私は毎日チーズを食べています。チーズが入っているスイーツも好きです。北海道のチーズは日本一だと私は思っています。今は骨太になるチーズを食べて毎日ウォーキングして健康を保っていますよ。これかはも毎日チーズを食べ続けすよ。(フ゜レヒ゛ュシネマさん)
だいだいだいだいすき!!!わたしおむずびにいれてたべます!(momoさん)
北海道湖水地方のモツァレラチーズを知人に教えてもらい、量産されていない時期にいただき、その美味しさに感動しました。ヨーロッパに旅行するとやはりチーズの美味しさにつくづく感動しますが、北海道にいる時はなるべく、地元の牧場で研究を重ねてチーズ作りに取り組んでいる職人の方達の顔を思い浮かべながら安心安全な道産チーズをいただきたいと思っています。(pochiさん)
十勝のチーズはピザ作りに必ず使います 安全かつ美味しいので北海道のチーズは最高です(さっちゃんさん)
チーズ!はい、大好きです! お気に入りは、安平町早来の「はやきたカマンベールチーズ」ですね!震災後、需要が増え、供給が追いつかないようで、、手に入りにくくなってしまいました〜( ; ; )1月に出産した私は、妊娠中は「ナチュラルチーズ」は控えたほうがよいということで、しばらくカマンベールチーズも我慢してました。無事出産も終えたので、解禁!朝食の食卓に毎日並んでます(^^)(りんごりらさん)
富良野で食べた赤ワインが練り込んであるチーズが珍しかったです。確かラーメンに乗ってたような。いまでも印象に残っています。(みるさん)
チーズ好きですが、値段が高いので、安い「チーズの日」を狙って買いに行きます。(yumiko さん)
ネーミングにまず魅かれます。(はやとさん)
石鹸みたいな味と思った子供のころ。今は各種味わっています。特に被災した早来夢民舎、応援しています。(りんごちゃんさん)
赤 白ワインと食べるチーズが一番好きです。(まさくんさん)
牛にストレスを与えない放牧酪農家の奧さんがオーダーメイドで作るチーズは、世界でたった一つの味です。(さとしさん)
アルツハイマー病予防に「カマンベールチーズ」を毎日一切れ、食べてます! あの白カビが良いようです!(フクちゃんさん)
生産地でビールかスパークリングでチーズを摘まんで食べるのが一番ですよ。(ニペソツさん)
さけるチーズが好きです(bgmpさん)
恵庭には自分が育てた牛の乳で毎朝モッツァレラチーズを作っている酪農家がいます。(ゆかちゃんさん)
先日、花畑の生カチョカバロを買ってみました、美味しかった.中がトロケテ・・・。(プー母さん)
とにかくチーズが大好きです。 納豆チーズトーストにはまっています。(かおかおかおさん)
チーズは好きですが、初級ぐらいです。一人暮らしでお酒も飲めないので、高めのチーズには中々手が出ません。でも、日本人・北海道人の好みに合い、安全安心の道産チーズは応援したいです。(猫野コネさん)
カチョカバロをフライパンで少し焦がして食べてみました。 本当に美味しかった。(MNBさん)
早来チーズの再開とても嬉しいです。まだ食べた事にない北海道産チーズに挑戦したいです。そのままが一番。(パムさん)
ラクレットが好きです。温野菜にかけて、ワインとあいしょうが良い(pinkyさん)
輸入チ-ズ、北海道のご当地のチ-ズ、色々と食べましたが、時々食べたくなるのが 雪印のプロセスチーズです。好きな厚さに切って食べると何だか癒されます。(ラビットさん)
全9ページ中の6ページ目(243コメント中の30コメント)
全9ページの6ページ目
全9ページ中の6ページ目(243コメント中の30コメント)