朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの10ページ目
豚バラ生肉の塊を舞茸と一緒にすき焼きのタレで1日漬け込んで焼く。肉の硬さがちょうどよく、味も染み込んで、おいしいです。他には変えられないおいしさでした。ぜひお試しください。(ミッツさん)
早速試してみます!漬け込むと柔らかくなるんですね(H)
生姜焼き、ポークカレー、肉じゃがあたりが定番です。(TSUZYさん)
生姜焼き、大好きです。千切りキャベツを巻いて食べています。(みみさん)
孫が焼いた豚肉が好きで、モヤシと、共に毎日食べています。(プー母さん)
お好み焼きに乗せたらうまい。(福太郎さん)
生姜焼きが一番です。(あっきーさん)
生姜焼きが大好きですね(ニコラスさん)
旅先でいただく第一番は、何といっても酢豚に限ります。素材の味にひとつひとつ工夫されています。これをつまみにいただくビールは夏冬に限らず最高です。家では生姜焼きが多いです。準備にも調理にも時間をかけずにでき、いつ食べてもおいしいのがいいですね。秋から冬にかけては、味噌を酒とみりんで溶き味噌漬けにして燗酒で飲む味もいいものです。(ミュラーさん)
今日は生姜焼きです。玉葱、大蒜、梨(リンゴの代用)そしてたっぷりの生姜のすり下ろしに漬けています。ちょっと疲れたなぁ~元気が欲しいなぁと言うときには豚肉ですね~。(rieさん)
豚肉を味噌に漬け込んでなじんだあたりで焼いて食べる 大変美味しいです。ぜひ試してみてください。(きたの旅人さん)
薄切りの豚肉をカリカリに焼いたり、シシトウやえのきに巻いてグリルで焼いて食べるのが大好きで~す 味付けは塩こしょうで(ぷっちんさん)
肉巻きにして、いろいろな具材を巻いて食べています。(hosinoyumeさん)
焼き肉のタレにつけて食べます。(ヤマガラさん)
最近、焼き豚に凝っています。ネットでいろいろ作ってみていますが・・・・・定番はまだ見つかっていません。 (ユリッペさん)
豚カツ、かつ丼、豚しゃぶ、みそ漬け豚、豚丼、生姜焼き、酢豚、チャーシューなどなど、何でもござれ。(賢吉さん)
自身は豚肉はちょっと苦手 主人は大好きです。トンカツが特に好きなようです。私は 揚げるだけ 付け合わせのサラダ、キャベツをもりもり食べるにとどまっています。しかし餃子は大好きです。(yuukoさん)
私は、しゃぶしゃぶ大好き!(みーくんさん)
豚肉を切らさないようにまとめ買いをしています。和(肉じゃが等)、洋(グラタン等)中(酢豚等)こま切れ肉でなんでも。たまには自分で粗いひき肉にしてハンバーグ、コロッケも。なんにでも使えます。(tinkさん)
我が家は、かつ丼か豚カツです。(けいこちゃんさん)
なんたって豚カツよ!(たっくんさん)
最近歳のせいか歯が弱く、硬いものを敬遠する傾向にあります。お肉の中でも固い牛のステーキなんかより、薄切りの豚ロース肉がお気に入りです。うれしい料理は肉じゃがや、肉豆腐などのやっぱり柔らかく食べれるもの。ホクホクのじゃがいもや、薄切り玉ねぎの甘さ、味がしみ込んだ白滝。お汁はあまじょっぱく汁だくで。ご飯に汁ごとたっぷりかけると、牛丼並みに食欲が増進します。(マサオさん)
豚肉は「ロースのトンカツ」がいいですね。脂身の甘さがたまりません。「豚すき」も大好きです。お肉は牛よりも豚、鶏よりも豚、断然豚肉がおいしいと思います。最近は豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋がいいと思いますよ。(takuさん)
豚肉は我が家でもよく食卓に上がります。多いのは豚カツそして生姜焼きが・・・。年をとっても肉は食べなきゃと思っています。話は変わりますが先日親戚のおじさんから鹿の肉の冷凍をいただきました。薄くスライスして食べましたが、なんと臭みもなく絶品でした。最高!でした。(松ちゃんさん)
鹿肉もきちんと処理すれば臭味がなく美味しいですよね(H)
ブロックのバラ肉に塩を擦り込みしばし待ち、塩をかけた野菜と一緒に電子レンじでチン。この単純さと簡単さがおいしさの最大ポイント。(maさん)
大き目の豚肉のロースの時は、お酒と水と塩を入れて、しゃぶしゃぶにして、ポン酢やゴマダレていただきます。脂身が少し取れて、とても美味しいです。(raramyuさん)
我が家の肉料理で使う豚・鳥・牛肉の割合は概ね6・3・1です。 (ヒロさん)
豚肩ロース肉に塩コショウをしてニンニクを炒めた 油で焼いて食べる事が多いです。(アポロさん)
生姜焼き(シンイチロウさん)
豚肉は塊で買い、もちろん特売品、挽肉は必要な時に自分で行います。塊をトンカツ用、焼き肉用、ソテー用、煮豚用、トンカツ用だけは冷凍はしないで4,5日中に食べます。1番簡単なメニューはお酒、醤油、砂糖、オイル、ニンニク、酢 を適当に作りその液に厚めの焼き肉用肉を1時間程浸してから野菜何でも、本当に何でも美味しい、をオーブン用プレートでつけダレも全部入れ250度位で30から40分焼く(ライトさん)
塊で買って冷凍せずに食べきるとはかなりのツワモノですね(H)
ほうれん草と、しゃぶしゃぶ用の豚肉での常夜鍋が一番好きです!冬が待ち遠しい…(のんちゃんさん)
全14ページ中の10ページ目(408コメント中の30コメント)
全14ページの10ページ目
早速試してみます!漬け込むと柔らかくなるんですね(H)
鹿肉もきちんと処理すれば臭味がなく美味しいですよね(H)
塊で買って冷凍せずに食べきるとはかなりのツワモノですね(H)
全14ページ中の10ページ目(408コメント中の30コメント)