朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの13ページ目
豚肉大好きです!北海道民ならしゃぶしゃぶもすき焼きも豚肉ですよね~。生姜焼きも大好きだけど、一番好きなのは野菜と一体化している料理です。ピーマンの肉詰め、アスパラ、ナス、ジャガイモ、オクラなどにバラ肉をぐるぐる巻いてグリルで油を落としながら焼いたのが大好きです。書きながら食べたくなってきました。今日は冷蔵庫にあるズッキーニに巻いて焼いて食べることにします(笑)(mikioさん)
豚ミンパワーがあるから大事な食材。 私が好きなのはスペアリブのマーマレードを使って焼いたやつーです。(きまぐれパンダさん)
一番好きなのは、とんかつです。しかし、奥さんは油で揚げるとんかつが嫌いで、生姜焼きの方が多くなるのが残念です。(としちゃんさん)
あまりお肉は食べませんが、生姜焼きを作る時は美味しく頂きたいのでこだわりは特にありませんが、生生姜とニンニクを使用しています。 チューブより美味しいですねー。お肉の脂身のところに切れ目を入れると綺麗に焼けます。(女空手家さん)
夕飯に豚丼を作ろうと冷凍庫から豚肉をおろし、その後友人とランチにでかけ、 解凍した豚肉のことをすっかり忘れて豚丼を食べてしまったくらい豚丼好きです。 (ちなみに夕飯はレモン仕立ての豚丼にしてさっぱり食べました) と言うより豚肉が好きです。 初めて作った豚肉料理はピカタでした。 よく作るのは肉豆腐です。(ヒロミさん)
[豚天]が家族に人気です。こま切れ肉とゴボウのささがき、人参、生姜を醤油や砂糖を加えた天ぷら衣をまとわせて揚げます。味がついているのでそのまま食べられます。ゴボウと豚肉はいいコンビだと思います。(バニさん)
ピザ用のベーコンを自作しています。 (ruhaさん)
さらっとおっしゃっていますがベーコンを自分で作るのって結構大変なのでは・・・(H)
シンプルな味付けのポークソテーが好きです!(あおぞらさん)
紅茶豚を作り、熱い内にその日の気分の味付けのつけだれにつけて作り置いています。最近は醤油と酢、同量のタレにつけた物が好評です。(ちょこびさん)
冷豚シャブ!! 暑い日は、レタスを皿に敷いてシャブシャブした薄切り肉をのせ、キュウリの細切りやカイワレ大根をのせ、大根おろしを中央に。ポン酢と唐辛子をかけて食べると、冷たくて美味しくていくらでも食べられる♪ 野菜も沢山とれるし^^(にゃんにゃんにゃんこさん)
短い夏秋の間に次々と旬を迎える道産野菜。 新鮮な野菜ほど サッと火を通すだけで野菜の甘味が活かされると思い込んでいる私は、比較的安価な豚こま切れ肉で野菜を巻いて、蒸し焼きにします? ナス・トマト・ズッキーニ・ピーマン・ささげ・かぼちゃ・じゃがいも・にんじん…。 もちろん最後の仕上げは、「ソラチのたれ」を使います(笑) すき焼きも豚肉です!むしろ、すきやきを牛肉で食べたことって・・・ないです!(板ちゃんさん)
生姜焼き(ぱくぱくさん)
ロース塊が安いときに醤油、砂糖、ネギ、ニンニク、ショウガ、酒などテキトーな調味料とともに耐熱密封袋に放り込んで、保温鍋の熱湯に一晩くらい放置。いい加減チャーシューとして楽しんでいます。(ルドルフさん)
いい加減チャーシュー!そのネーミングセンス素晴らしいです(H)
カレーに使います。(Yukiさん)
色んな部位で料理も違ってきますが、生活クラブの豚肉バラは、脂肪が美味しく厚めの拍子切りを串刺しして塩コショウ後フライパンで炒め焼きして食べますが、野菜炒めにしても肉自体が美味しいので、ご飯が進みます。(のんちゃんさん)
脂身の美味しいトンカツ(masaru24さん)
豚丼が美味しいです(えりさん)
カレー、ポークチャップ、酢豚など色々です。(appleciderさん)
肉豆腐。すき焼きの味でちっぷり豆腐が食べられて美味しいですよ。(ニコチャンさん)
角煮(さとちゃんさん)
生姜焼きとカツ丼 お弁当にはエノキのロース巻きが好評でした(ゆうまおさん)
我が家は豚肉5割、鶏肉4割、牛肉1割ぐらいに豚肉が多いです。だからたいていの料理には豚肉を使ってます。(ノブさん)
豚肉の焼き鳥大好きですが、しゃぶしゃぶ、白菜に豚肉を挟んだミルフィーユ鍋、回鍋肉、豚カツ、豚肉の唐揚げ、茹でた豚肉をのせたラーメンサラダ、どれもたまりません。(北の虎さん)
もしかして室蘭方面にお住まいでしょうか?(h)
そのまま焼くのがシンプルで美味しい(カツヒサさん)
チャーシューにします。(カメラとギターさん)
ひき肉で麻婆豆腐。子供達が大好きで月に2回は必ず登場します!好きなブロガーさんのレシピで作り続けて3年目です!(こまほくさん)
八宝菜にして食べます。(木の芽さん)
豚丼ですね。(gamigamiさん)
ビタミンB1が豊富と言われている豚肉は、スポーツをしている子供がいる我が家には欠かせない食材です。定番の生姜焼き、豚汁、角煮も日常的に食卓に並びます。 薄切りの肉と肉の間に大葉&とろけるチーズをミルフィーユ状に挟み、小麦粉・卵・パン粉で衣をつけてカツレツにすると家族は喜んで食べてくれます また、サイコロ状のチーズを中心に薄切り肉を巻きつけて団子状にし片栗粉をまぶして揚げ、変わり唐揚げも美味しいです(あさっぱさん)
アスパラ肉巻きの要領で、豚薄切りでみょうがを巻いて焼いて食べるのが好きです!まだ蒸し暑さが続く中で、さっぱりジューシーなおかずで食が進みます。(龍一さん)
みょうがを巻くパターンは初めて知りました。今度試してみますね(H)
全14ページ中の13ページ目(408コメント中の30コメント)
全14ページの13ページ目
さらっとおっしゃっていますがベーコンを自分で作るのって結構大変なのでは・・・(H)
いい加減チャーシュー!そのネーミングセンス素晴らしいです(H)
もしかして室蘭方面にお住まいでしょうか?(h)
みょうがを巻くパターンは初めて知りました。今度試してみますね(H)
全14ページ中の13ページ目(408コメント中の30コメント)