朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全14ページの12ページ目
脂身が苦手なのでヒレ肉を使ったトンカツ。(たんとびさん)
やはり北海道民にとっては豚肉がソウルミート?なのではないでしょうか。お安いバラ肉も旨味が出るのでシーフードカレーの隠し味として入れても美味しいですよ、と料理好きな友人から教わりました!(タロさん)
生姜焼き 、ロールカツ、豚丼、しゃぶしゃぶサラダ、キムチ鍋など色々あって1番決められませんね〜(ゆーままさん)
最近、ゴーヤを見つけると豚肉と炒めてチャンプルーにはまってます(こすこすさん)
野菜炒めなど、一番利用してます。(チロさん)
単価も安くお料理のレシピも多いので、豚肉は我が家ではよく使います!今の時期はゴーヤチャンプルに入れたり、豚キムチをよく作ります。あとは、ベタな生姜焼き、野菜肉巻き、冬場は鍋や豚汁ですかね。(もちもちさん)
ソテーにして、煎った味つけパン粉(にんにく、塩、ごま油)をつけて食べたり、豚丼にします。やはり脂身が中に刺しているロースを選びます。(チッチさん)
タジン鍋にもやしを、こんもり持って、その上に薄切り豚肉を乗せる。 塩胡椒を好みでふりかける。 後はレンジでチンするのみ、包丁使わず自宅レシピ。 ポン酢で食べます。(ゆきひこさん)
タジン鍋は素材のうまみをそのまま閉じ込めてくれる素晴らしい調理器具ですね(H)
今ハマってるのは豚肉となすの味噌炒めです。豚肉の脂と味噌が合う!たまに鷹の爪を入れてピリ辛にするのが美味しいです。(かなさん)
特別なレシピはありません。 カツ丼、豚丼、が好きです。(秋鮭さん)
しゃぶしゃぶが好きです!さっと湯掻いて、ポン酢に梅を入れて食べると、さっぱりいくらでも食べられますよね(みなこさん)
宗教上の理由から食べないようにしています(しのっちさん)
厚めに切って筋切して、フライパンで焼く。単純だけど、これが好きです。(BYSさん)
定番の生姜焼き、豚汁、アスパラまき(はったんさん)
生姜がたっぷりと入った豚汁。早く寒くならないかな。 (ダルセツさん)
やっぱり生姜焼きですね。薄切り肉を野菜と炒めても良さ、分厚く切ってお肉でご飯やキャベツの千切りを巻いて良し。ご飯やお酒が進んで仕方ないですね。(眞一郎ちゃんさん)
冷しゃぶ。ごま、ポン酢、マヨネーズ。色々な味で。千切りの野菜。大葉、もやし、ゴーヤ、と一緒に。健康にも良い。(じゅんさん)
北海道といえば牛よりは豚でしょう。焼いているときの香りといい、油肉の甘みといい、どの肉よりおいしいです。ただ年齢的にコレステロールが気になるので、最近量が減りましたが毎日食べています。最近では細切れを出汁代わりに使うのですが、肩と腿がありますが用途がわかりません。部位によって味が違うので、気にしながらも未解決です。教えてください。なお、我が家では、ロースに小麦粉をまぶして、ニンニクオイルでソテーするのが好きです。ご飯はターメリックライスです。(ねぎとろぼんばーさん)
豚肉の細切れで出汁をとられているのですか!先月の特集はお楽しみいただけましたでしょうか(H)
生姜焼きが一番。(シエルさん)
豚肩ロースを米麹に一晩漬けてから調理します。お手頃な肉でも柔らかく美味しくなります。私はショウガ焼きや味噌漬け、カツとじが好きです。(たきいくぞうさん)
豚バラ肉大好きです 豚バラ大根 豚バラカルビ焼き肉 チャーシュー グッドです(ryoさん)
一番買うのは細切れ!何にでも使えるので常備しておけば便利!他人丼をよく作ります!(ゆちさん)
やっぱり豚串を塩で食べるのが一番でしょう。レシピなんていりません。デパ地下で買って来て食べますから。(えっちゃんさん)
塩派とたれ派、よく居酒屋で意見が分かれますよね(H)
薄バラ豚肉(モモ肉スライスでも可)で、ネギとワカメをたっぷり巻いてしょうゆ、みりん酒で焼き蒸しにして頂きます。豚肉の旨味がネギにとしみて美味しいです。(キクさん)
豚バラ肉で根曲り竹を巻いて焼き焼肉のタレで味をからめて食べるのがわが家では人気です。(みはママさん)
豚ばらにしその葉を置いてくるくる巻き、フライパンで焼きます。簡単にできて美味しい一品です。(ゴンママさん)
挽肉とみじんに切ったきのこ類をハンバーグのようにまとめ、まわりをベーコンで巻いて爪楊枝で止めます。弱火で焼くと香ばしくて美味しいです。(ねこさん)
サラダ菜を皿に敷いて、茹でたしゃぶしゃぶ用の豚肉とアスパラガスと赤ピーマンを載せる。ごまドレッシングをかける。(ばいそんずさん)
今だと、さっぱり豚しゃぶですね。茹でた豚バラをサッと冷して冷しラーメンに乗せてもバッチグー?️(Denさん)
今年の夏は暑かったので、豚薄切り肉で冷しゃぶをよくやりました。刻みネギやシソをのせたり、少し高価なポン酢を使ったりして飽きないようにしました。(ぴーたろうさん)
暑くて食欲がないときでも冷しゃぶなら不思議といけるんですよね(H)
全14ページ中の12ページ目(408コメント中の30コメント)
全14ページの12ページ目
タジン鍋は素材のうまみをそのまま閉じ込めてくれる素晴らしい調理器具ですね(H)
豚肉の細切れで出汁をとられているのですか!先月の特集はお楽しみいただけましたでしょうか(H)
塩派とたれ派、よく居酒屋で意見が分かれますよね(H)
暑くて食欲がないときでも冷しゃぶなら不思議といけるんですよね(H)
全14ページ中の12ページ目(408コメント中の30コメント)