朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全20ページの12ページ目
宇宙も良いですが!その前に「地球がもつのか?」考えてしまいます。(fukutanさん)
宇宙飛行士の選抜試験に関する本を読んで、最高難易度のレベルに驚愕。まあなりたいと思った事は無いんですけど、宇宙には行ってみたい。でも今個人で行けるのは富豪レベルの人たちだけ。自分が子どもの頃はスペースシャトルが往復飛行を始めてて、大人になった頃には宇宙旅行が出来ると本気で信じてたんだけどなあ。(ゆみぼうさん)
やはり怖いので、宇宙には行きたくありません!(ひで5555さん)
もはや概念というちっぽけなものは捨てたほうがよいなと実感するかもしれないです(ぴろさん)
宇宙旅行、火星移住、いつか見たSFの世界はわくわくします。(にゃかさん)
友達との学校帰り、UFOを見ました。(みさとさん)
さらっと凄いご報告ですね!(H)
せっかく地球人に生まれたので一度くらい自分の住んでいる地球を外から見てみたいですね。無重力を体験してみたいです。(きよっちさん)
宇宙に行ったら、地球上の氷山が今どうなっているのか見てみたい!!(こくわ8やまぶどうさん)
古希マジかの自分にとって、宇宙旅行の実現は難しいと思うが、可能であれば宇宙から地球の姿、できれば自分が住む札幌の上空から見てみたいと思ってます。そしてできれば、月旅行をしてみたいです。(としちゃんさん)
青く太陽の光に照らされる地球を自分の眼で見てみたいけど、本当の宇宙には行けそうもないので、空気や光や音など宇宙の環境を再現した究極のVR技術で行った気になってみたい。(はるさん)
あります。 壮大な宇宙の世界から地球を見ると日々悩んでいることもちっぽけな気がすると思うので死ぬまでに一度は行ってみたいですね。(たまくらさん)
酸素があるなら行きたいです (str777さん)
宇宙から、地球の桜の美しい時期に眺めてみたいと思います。(raramyuさん)
大樹が支えます(なべやすさん)
宇宙旅行が既存の旅行会社のパンフレットに掲載されて、どの星に行こうかなと選べたら、楽しいだろうなとワクワクします。(れいさん)
暗闇で光る地球は希望の星に見えると思います。(メーメーさん)
技術の進化により、50年位先には当たり前に宇宙旅行ができていると思います。(moopyさん)
国内の様々な地域に出かけていますが、日本列島の姿を宇宙から見て地図と同じ形になっているか確かめたいです。(さとちゃんさん)
打ち上げ失敗のニュースを聞くことがあるので、ビビってしまうのと、無重力に耐えられそうもないので、この地球上がやっぱりいいかな?(ニコチャンさん)
地球は青かった 自分の目で確かめてみたいな…(デコさん)
地球と月を結ぶエレベーターに乗ってみたい(やまちゃん14号さん)
戦争がなくなってほしいと思う(エア猫さん)
もちろん宇宙には行ってみたいとは思いますが、まだまだ身近ではないですよね。孫の世代には、簡単に行けるようになっているのかなと思うと、長生きして見てみたいような…(チョッパーさん)
きっといつかは宇宙旅行が身近になる日が来るのだろう。各星に人が住み、各星のガイドブックができ、ネットから宇宙船の予約をして宇宙旅行をする、そんな日が、きっと・・・(ハイビスカスさん)
青くて丸い地球を見てみたい(ウーサンさん)
来ると思います。 楽しみです。(わいんちょこさん)
国境なんて無いのに、どうして国や民族で対立・紛争が起きるのでしょうね。そして、多くの子供達がその地球の中で亡くなって行くなんて。(アツシさん)
子供の頃、地元の科学館にあったプラネタリウムに行くことが好きでした。そのプラネタリウムではノスタルジックな音楽と共にそれぞれの星座の云われとなる神話がアナウンスされていて、子供心に不思議な胸の高まりがあったのを覚えています。いつか、そんな星座を直に巡る宇宙旅行が出来る日が来るのかもしれないし、出来ることならば自分の生きてる間にその日が来てくれたら嬉しいんですけどね(笑)(ようさん)
まだまだだと思います。悲観的ですみません。30年ぐらい先になれば・・・。(タカハシさん)
近い内にきっと。希望を持って応援します(yoiさん)
全20ページ中の12ページ目(584コメント中の30コメント)
全20ページの12ページ目
さらっと凄いご報告ですね!(H)
全20ページ中の12ページ目(584コメント中の30コメント)