朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの9ページ目
寒い北海道の知らないカフェ、そこで飲む珈琲は最高です。(ビデオさん)
ゆとりでしょうか? 仕事を忘れてコーヒーを楽しんだり、読書をしたり、 最近無いなぁ、そういう時間、近所で捜してみます。素敵なカフェを。(閑々亭行灯さん)
カフェでコーヒーもいいですが、食事が美味しい名店がありますよね!(ヨシアキさん)
最近の喫茶店で出すコーヒーはほとんどが薄く私好みではない。たまに私好みの濃いコーヒーに当たったときは、うれしくなってしまう。(でこはちさん)
随分昔のことですが、カフェというのが一般的ではない頃、ウインナーコーヒーを初めて飲んで、その味に感動しました。(miya56さん)
主にデートの待ち合わせ(こみちゃんさん)
ばあちゃんと行った。いっぱい語りつくした。(笑顔日和さん)
ドライブの休憩は、カフェで、とっています。眠気も取れて、嬉しい限りです。(ぽんちゃんさん)
カフェの思い出は特にありません。喫茶店を利用しないからです。(ヤマガラさん)
カナダに留学しはじめてカフェというか現地の友人と深夜待ち合わせし英会話を学びながら日本語というか日本の文化を伝えました。お互いにgive&テイクという感じで一年間楽しかったです。(当別とべの輔さん)
コメダ珈琲店のソファが大好きで、ついつい長居してしまいます。 居心地のよいカフェはソファからです。(まるさん)
プリンアラモード!憧れで小学4年生のときに夏休みおじいしゃんちに里帰りした時にねだっておじいしゃんにつれて行ってもらって食べた記憶があります。 大人になった気分をあじわった昭和な時代ですーー(momoさん)
以前近所に漫画本がたくさん置いてある喫茶店があって 仕事が空くと行ってました、もう営業してないのが残念です(TAKさん)
何かしら考えず ボーと人間観察するのが好きです そんな時間を過ごすことがリフレッシュになります(けいたさん)
初めてカフェに連れて行ってもらって、パンケーキもカフェも美味しかったけど、私はラーメン店の方が好きです。(シズエさん)
正直でよろしい!(H)
円山のお洒落なカフェに、初めて行ったとき、お高いけどカフェもパンケーキも、美味しかったです。(くまちゃんさん)
大学生の頃、行きつけの喫茶店でぼぅ〜と過ごすのが一番の楽しみでした。 (雪桜さん)
カフェでのんびりお茶してみたいですね(kikw5000さん)
カフエにはいった覚えない(ヒロシさん)
ケーキ屋さんとは違ったシンプルなケーキがあるイメージで、昔ながらのチーズケーキがあると必ず注文します。ホイップが乗ったココアが出てくるのも嬉しいです!(ゆいさん)
カフェでマッタリひとりで自分時間過ごすのが大好き。(まさみんさん)
小樽の80年以上続いている古いカフェに行った思い出があります。(アキラさん)
夫とは同じ大学で知り合い、帰り道でカフェに寄るのも定番デートでした。お金はあまりないので、時々。注文も安めのものが多かったですが、なによりたくさんお喋りする時間はあった…!懐かしい思い出です。(りんごりらさん)
47年ほど前、大学生だった私は授業の終わりに友達と喫茶店に集まってスパゲッティやカレーライスなどを食べるのが日課でした。たわいもない話で盛り上がっていました。しばらくして、インベーダーゲームが流行り、店の決めた点数を上回るとコーヒー券10枚をもらえることになりかなりお金(当時1回100円高額)をつぎ込んだ覚えがあります。(キヨテさん)
高校生時代、兄に連れられて初めて入った喫茶店。コーヒーを味わったのとは程遠く、苦かったし、カフェインのせいでその日は寝られなかった。学生時代彼女と入ったのも喫茶店。少し大人になって飲む珈琲だったが、やっぱり興奮して寝られなかったが。(マスオさん)
70年以上生まれ育った東京を離れ札幌に転居した。初めての土地の楽しみはオシャレなカフェ、それも東京とは違う、でゆっくり流れる時を楽しむこと。それにはダイイチにコーヒーが美味しいこと。新しくできた友人などから情報を得て、理想のカフェを見つけたのだけれどと難は一つ。車も免許も返上した今は簡単には通えない。春を待つ心と期待が持てるだけでも転居は正解と教えられた。(ゆらばーばさん)
コーヒーを飲みながら、友達と同窓会で何時間もひたすらおしゃべりをして時間を過ごすのご楽しいです(ことてつさん)
コーヒーだけじゃなく食事がとてもおいしい店が増えました。 一人で外食のときはレストランよりもカフェの方がリラックスできます。(エア猫さん)
若い頃付き合ってた人とカフェで待ち合わせしてドキドキしながらコーヒーを飲んでいたのを思い出します。(ミドリさん)
函館の西部地区のグリーンゲイブルズ、港が一望できてアンティークな雰囲気で良い意味でほっといてくれるのでゆっくりできる… 多分手作りのパンが2種セットのオムレツのランチが大好きでした。 懐かしいなぁ、通ったのはかれこれ30年前のことですが今でも思い出せます。 (みちみちさん)
赤毛のアンの世界観なのでしょうか?(H)
全17ページ中の9ページ目(499コメント中の30コメント)
全17ページの9ページ目
正直でよろしい!(H)
赤毛のアンの世界観なのでしょうか?(H)
全17ページ中の9ページ目(499コメント中の30コメント)