このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL234「紙」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『紙』
昨今、紙はデジタルに押され気味。朝日新聞の北海道の夕刊も無くなってしまう…
デジタルでも読めるけど、手に触れられる紙はやっぱりいい。
きれいな装丁の本とか、手で感じる紙の感触がほっとします。手元に置いて置きたくなります。跡形も無く消えてしまうデジタルではなくて、何百年も残る紙。
便箋に書かれた万年筆の文字からは、書き手の温もりまで伝わります。
ご祝儀は紙で包み、水引も紙でできています。
障子越しの柔らかい光も紙ならでは。
思えば、良質な和紙の作られる日本は、紙が生活の中に根づいているのですね。
ああ、紙に字を書きたくなってきました。
どうですか?最近、紙に触れていますか?

全24ページの12ページ目

妊婦ママです。
断然アナログ派で、画面は目が疲れます。
本や漫画も紙はです。
子供達と一緒に見るのも紙の方です(ひとみさん)

大河ドラマでふみを書く場面がよく出てきますよね。なんて雅なんでしょう。スマホやPCの文字入力とは全く違って気持ちが伝わる気がします。精神集中のためにも写経なんてやってみようかな?(きょんさん)

そう!日本人の手書き姿はみやびなんです(H)

仕事で手帳を使用していて毎日、字を書いてます。スマホのスケジュールは使いません。
買物も紙に書いて行きます。(ひでちゃんさん)

デジタルが増えてきている中、週に一度届く地方新聞は必ず目を通すようにしています。なぜなら、地域の情報収集で一番手っ取り早い方法だからです。近日のイベント情報、近くのお店の情報等、一度に収集できるので毎週必ず読んでいます。(ちえさん)

本を読むのが好きなので、けっこう触れていると思いますね。 ジャンルは全てかな。(しまふくろう3号さん)

印刷された活字が好きで文庫本と新聞をよく読みます。
食事中も活字を求めて辺りをキョロキョロしているらしいです。(本人は自覚がありません。)(石狩川のしゃけ次郎さん)

紙に書くと気持ちが落ち着きますね。(YHさん)

紙に残る物は、安心します。(草もちさん)

前職はIT企業で、電子化推進、紙削減で字を書くことが少なくなり漢字も忘れがちです。書くことは大事です。(トモノリさん)

確かにワード・エクセルに慣れてしまうと漢字も暗算も苦手になってきてしまいますね(H)

デジタルは疲れるし趣がないしじっくり読めないから大の苦手です
保存して置きたい記事も残せない。
新聞の香りや本の香りが好きです。
あと料理屋さんで出会う良質のナプキンやお箸入れ。お茶(茶道)をした時の懐紙の手触り落ち着きます


(Ricoさん)

紙がデジタルでなくなっていくのは、残念です。(いちごさん)

父親の一年忌の、挨拶文を書くのに、綺麗な和紙を購入し、書いて見ました。(しまふくろうさん)

まだ紙は使ってます(ねこチャーハンさん)

紙と言えば習字を小学生の時に習っていて半紙にはみ出すくらい文字を書きました。日曜日正座して墨をすって集中、半紙の表裏を触って判断していました。(サトケンさん)

残念ながら、紙に触れてません。 
あっ、孫に中学進学のお祝いを送りました。手紙を添えて‥
それくらいですね~(もとままさん)

紙といえば新聞を思い浮かべるのですが、夕刊が廃止?になるとの事で時代なのかなと少し寂しく感じます。句読点も若い方には冷たく?感じると知り寂しくなりますね!時代の変化についていけない今日この頃です。(ちゃんさん)

マルハラなんて言葉が出てくるとはびっくりですね(H)

デジタル化している昨今ですが、やはり小説とかは本(紙)がいいですね。本で紙にふれています。(ふくさん)

新聞も本も最近はスマホで見ることが出来ますが、やっぱり実物(紙)がいいです。読んだーという達成感を感じることができますからね!ですが、デジタル化も便利な場面もありますので、使い分けて、でしょうか!(ヨシアキさん)

飛行機に乗る時やイベント参加時、スマホだと電池切れの不安もあるのでやっぱり紙です。(TOSHIさん)

本もデジタル化が進んでいますが、やっぱり紙の本でよみたいです。(nikaさん)

 岐阜に旅行した時に手作り和紙を初めて購入しました。それ以来、時々和紙を購入しています。万年筆や毛筆で字を書いた時、インクや墨がゆっくり染みていくの好きです。(のんこさん)

大切な人や思いを伝えたいときには、少し良い紙で手紙を書くようにしています。そのときには、お気に入りの万年筆を使います。
間違えないように丁寧に言葉を書く時間が好きです。(カオルさん)

紙といえばメモ。ふと思いついたこと、今考えたことを日記ではないがかきとめるようにしている。それが日々を大切に生きることにつながると思うから(当別とべの輔さん)

毎日「本と新聞」を読んでいるので紙には触れています。本のページをめくる喜びは紙だからいいんです。(まめりんごさん)

触れています!
断然本は紙派。日記帳もつけています。
しかし、手紙は書かなくなりました。(ひまわりさん)

仕事でほぼ毎日“紙”に触れておりますが、もっぱらプリントしたものにメモするのみで、きちんと書き込みすることはほとんど無くなりました。
まともに書くのは、たまにハガキでしか応募できない懸賞に住所氏名などを記入するくらいになりました。(きいろきーたんさん)

お友達へお誕生日を祝う際は、やはりデジタルより手書きの手紙やポストカードですね。
先日、娘が学校で100問の漢字テストがあるからと勉強していました。もう六年生なので結構難しいんです。思わず夫婦でチャレンジ!私は読書が好きで、Kindleよりも図書館で紙の本を借ります。読書の甲斐もあるのか、結果は主人に圧勝しました。その紙はまだ私がとってあります笑(じゅん吉さん)

ほとんどない(まこっさんさん)

仕事は全部紙でやりとりです。(うさぎさん)

最近は紙と言えばティッシュペーパかトイレットペーパーが両横綱。それからPC用印刷紙。そして日記帳、学習ノート。これらを使うたびに、何処かの森林が消失しているのかなと。昔正月には障子紙を貼り直したものだ。和紙と言えば紙を漉く作業。楮の皮の繊維を水の中で綿毛のようにばらして、これを網目の枠に何回も漉くって厚くしてゆく。和紙は数百年以上の耐久性。源氏物語も枕草子も徒然草も和紙に書かれればこそ。(アジサイさん)

全24ページ中の12ページ目(697コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る