このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
>HOME >投稿塾 >VOL235「楽器」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『楽器』
何を隠そう、私は楽器が弾けません。ですから、楽器ができる人が本当に羨ましい!
どうして音符が読めるのだろう、何であんなに複雑な指の動きができるのだろう、といつも感心と憧れを持って眺めてしまいます。音楽は好きなんですけどね。
楽器や音楽についての思い出、どうぞお聞かせください!

全21ページの12ページ目

小2の時、友達宅の納屋の屋根でよく遊んだ。ある日、その友人が学校を休んだ。理由は、彼が1人で納屋の屋根で遊んでいた時、足を滑らせ落ちそうになり、そばを通っていた電線をつかみ手を大火傷したからとのこと。以来彼は、両手の指が不自由になり、音楽の授業では、笛を吹けなくなった。小学校に鼓笛隊が結成され、彼は指が不自由なのでタンバリンを担当、私もタンバリン。私は笛が下手との理由。以後、楽器はトラウマに。(たきおんさん)

定年で仕事を終えてからは好きな音楽漬けの生活です。
昔集めていたレコードやCDだけでなく、ストリーミングサービスを利用すると、最新のアルバムから古いものまで聴くことができるとはいい時代です。(miya56さん)

毎日ピアノを弾いています。私にとっては瞑想の時間です(まことさん)

私は音符が読めません!
でも、なぜか曲がひける!
不思議ですね/笑(さささの母さん)

小学校時代、少年少女児童合唱団でした。ボーイソプラノのとても美しい声だったので、学校から選抜されました。NHKまで行って収録された記憶があります。いまもカラオケで歌いますが、当時の「美声」ではなく酒焼けの「渋い」声となってしまいました。
(ともっちさん)

でしたら是非ブルース等挑戦してみてはいかがでしょうか?(H)

楽器を弾けるのが憧れです。子供の頃から コーラスをやっていました。子供の頃は、ピアノなど習うことが出来ませんでした。大人になってから何度か挑戦しましたが、そのたびに挫折しています。音取りが大変。キーボードで何とか音とりますが、コードを押さえられない。また、少しずつ挑戦してみます。(わたわたさん)

幼い頃ピアノを始めた時に買ってもらったアップライトピアノは黒にエンジ色が混ざったちょっぴりおしゃれな物です。ピアノは10年ほど続けて、次は子供がまた10年使い、今また私がジャズピアノを始めて10年になります。買ってから60年経ち、調律師さんに何とかメンテナンスしていただいています。ハンマーのフェルトがへたって少し音が出にくい所があったりしますが、私のよき相棒であり友人です。(pochiさん)

私はギターが弾けますが、一曲通して弾くことができません。バンドでやるときはできるのですが、ギターだけだとろくなことができません。(sawady_22さん)

私はもともと音楽にあまり関心がなかったのですが、恋人が音楽フェスやライブに行くのがとても好きで恋人に誘われ一緒に参加してみたところ、見事にハマってしまい、今では1人で音楽フェスに行くほどになってしまいました。その恋人とは別れてしまいましたが、お互いの共通の趣味になっているのでフェスやライブ会場でばったり会うのも面白いなと思っています。(あやさん)

老化防止に テレビショッピングで見たのですが 鍵盤が光る 折りたためる イヤホーンついてる 買おうかな でも
部屋の片隅になっちゃうかな、、、(ととちゃんさん)

小学校の時の音楽の時間で先生がピアノを上手に弾いてるのを見て自分も弾いてみたいなという気持ちになりました(くろまめさん)

母がオルガンを買ったのは小学生の頃だったでしょうか。何度も習いに行かない?と聞かれ、でも引っ込み思案な私は行かないとずっと言い、せいぜい猫ふんじゃったくらいしか弾けません。もちろん音符もよくわかりません。母にも夢があったのだろうな〜あの時習いに行ったら、違う経験や道があったのかも…母はもうそんな事思い出せないだろうな、もっと早く聞いておけばよかったかなと今思います。(ゆーままさん)

50年以上も前の話です。中学校1年で転校することになり、音楽授業で使用している楽器がそれまでとは違いました。
ハーモニカから縦笛に。それはそれは練習しました。教室前面に立って成果を披露するテストが間近でした。
「埴生の宿」だったと思います。上手に演奏できました。クラスメイトがら拍手をもらい、先生から労いとお褒めを頂き、意気揚々と親に自慢したのを思い出しました。いい思い出です。(ヨシヤスさん)

人前で演奏すると癖になりますよね(H)

小学生の頃、ピアノを短期間習っていましたが
途中挫折しました。今思うと もう少し続けていれば 楽しかったのではと、ちょっぴり後悔しています(お姉さん)

子供の頃まだオルガンも珍しい時に、ピアノが届き、先生も来られて、何か楽しかったのを思い出します(凸凹さん)

若い頃、スチールギターが全盛でした。アルページョガ弾きたくて購入したのは良いけれど買ったことに満足して部屋の隅に置きっぱなし。いつの間にかなくなっていました。友人が持っていったのだと思います。(タカオさん)

リタイア後の趣味として電子楽器演奏を候補として挙げています。(ライスマンさん)

高校でギター部でした。ユーミンやオフコースなどグループ、部員全員で彈く音楽には青春がたくさん詰まってました。あの頃に戻って弾きたいけど指が痛すぎて弾けない。涙(ひめままさん)

痛さを我慢して練習続けるといつの間にか指先の皮が厚くなって・・・すみません私も痛いです(H)

Marcus MillerのBass-Playに感化されてBass-Guiterを教則本と一緒に買い、ステレオをアンプ代わりに練習しましたが、音符も読めず、Tab譜を頼りにゆっくり取り組みましたが、早くチョッパー奏法がしたくて三味線のような音ばかり出して遊んでいました。Marcus Millerの札幌公演も五列目で観ましたが「流石!」一言で、彼を機会にBass-GuiterはHard-Offへ
(熊五郎さん)

毎年夏フェスに行くのが恒例です!夏フェス行くために働いています!(ねこ吉さん)

教員をしています。私自身は全く楽器と縁がありませんが、吹奏楽部の子どもたちを見ていると「音楽が人を育てる」って本当だなあ、と思うことがよくあります。個人の関心や努力が重なりあって、ひとつの曲となり、互いを感じ合える。すごいなって思います。(ノエルさん)

音楽は、聴くのが主で、時々カラオケにも行ったりしています。(ひで5555さん)

小学校2年生までピアノを習いに行っていたお陰で音符が読めるので、今で言う学習発表会の演奏会では、体育館のステージに上がって鉄琴。木琴。オルガンなど弾いていました。ステージ上は目立つので、目立ちがりやの私には良いポジションでした。(マーキュリーさん)

家族はピアノ、ドラム、ギターと皆演奏できて楽しそう。私は音痴で手拍子すらズレてしまいます。ひける楽器なんてないとひがんでいたら、あったのです。小学生の時に習ったお琴。50年近く弾いてないけどあの時は確かに弾けた。部屋の隅にあるお琴のホコリをはらわなきゃ。(おかばーさん)

私も楽器は弾けません。指先を動かすのは老化予防にいいそうなので、今からでも始めましょうか?あ、でも今年の誕生日で高齢者になるのだけれど、間に合う?(TSUZYさん)

学生の頃 集めたレコードの処分に悩んでいます
(サチコさん)

楽器は昔からやっていました。
音楽は世界で言語がなくても通じます。
本当に素敵。歌も仲良くなるのに
相手の国を知るにも自分の国を知ってもらうにも交流のアイテムによく使います。折り紙など文化を教えるときにも歌を歌いながらしています。

(Ricoさん)

とても苦手で音楽の時間がいやでした。(キイさん)

私も楽器を弾ける方々に憧れ、よくオーケストラ鑑賞に出かけています約20年前、一念発起して「大人のピアノ教室」へ通い、当時大流行していた某韓国ドラマの主題歌を冒頭部分だけマスターしました。仕事、育児、家事との両立が出来ず、辞めてしまいました。子ども達が手を離れた今、また習いに行きたいです。人間いくつになっても学ぶ意欲さえあれば進歩できると思っています。
(コパンダさん)

冬のソナタでしょうか?流行りましたね(H)

幼少期の頃、バイオリンがとてもカッコよく見えて自分も弾けたらいいなと思っていました。しかし、バイオリンはとても高くて買ってもらえる事はありませんでしたが、ボタンを押したら音楽がなる小さなおもちゃのバイオリンを買ってもらいました。(ちえさん)

全21ページ中の12ページ目(628コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る