このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL253「映画の舞台、北海道」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『映画の舞台、北海道』

なぜか映画の舞台になることの多い北海道。本誌でも、「映画と握手」の連載で北海道がロケ地になった映画を紹介していますが、そのネタに困ることがないくらい、北海道はなぜか映画の素材となりやすいようです。
北海道が出てくる映画(テレビでも)で、印象に残っているものはありますか?
私はかつてちょっと海外に住んでいたとき(暑い国です)、そこの日本映画祭で「ぽっぽや」がかかり、冒頭の雪の中を機関車が走るシーンを見ただけで涙が出そうになりました。ああ、なんと美しいのだろう!雪の降るところに帰りたい!と思ったものです。
みなさんの北海道×映画の思い出、ぜひお聞かせください!

全16ページの9ページ目

北海道には、大自然、雪など、映画に活かせるたくさんの素材がありますね。以前、「北の国から」のロケ地に行きました。昔は皆んなこんな生活をしていたなーと懐かしく思いました。(あーたんさん)

函館では映画のロケが多いのでエキストラで出演した話も多いです。姉夫婦と甥っ子は後ろ姿ですがスクリーンにかなり大きく映りました。映画俳優and女優、銀幕デビューって自慢してます。(みちみちさん)

やはり北海道と言えば、ドラマ「北の国から」です!素敵な富良野の風景、涙あり笑いあり…もう一度一気見したいです。(チカコさん)

北の国から、網走番外地、幸せの黄色いハンカチが思い出深いです。
特に夕張には幼い頃叔父がいたのでよく遊びにいきました。従兄弟たちとボタ山で遊んで真っ黒になったこと、叔父が炭鉱事故でなくなったこと、その後も叔母は閉山まで夕張のお風呂場で働いて従兄弟たちを育てたことなど、いろいろ懐かしく思い出しました。最後に黄色いハンカチが風で靡いているのを自分もその場で見たように感じました。(ゆきおばばさん)

幸せの黄色いハンカチは何回見ても感動します!(lalalaさん)

やっぱり黄色ハンカチの夕張ですね(かまちゃんさん)

やはり 夕張が舞台の 幸せの黄色いハンカチですね クライマックスで たくさんの 黄色いハンカチがパタパタと風に なびく姿は 涙なしには見られないです 名作というのは 時代や 見ている人の年齢に関係なく 胸に響くものです(Lさん)

青春時代に観た「北の国から」です。当時の出演者は皆、ベテランになってしまいました。私も高齢者になりました。(TomTomさん)

去年のコナン映画「100万ドルの五稜星」では懐かしい景色がいろいろ出てきてストーリーとは別の意味でも面白かったです(akieさん)

幸せの黄色いハンカチ(夕張)や探偵はバー(札幌)にいるそしてラブレター(小樽)。どれも印象に残っていて何度でも見たい(むら5さん)

多すぎて選べません(道産子2さん)

さんまさんと大竹しのぶさんが昔、映画の撮影で室蘭を訪れました
仕事が終わった後、撮影現場に駆けつけました
でも、会えなくてがっかりした覚えが(まるさん)

札幌でロケした黒澤監督の『白痴』。出演しているのはすごい俳優さんばかりで映画自体も好きですが、昔々の札幌の風景が昔はこんなだったんだと珍しく、見ていて楽しかった。(ゆみぼうさん)

「黄色いハンカチ」など(プー母さん)

映画ではもちろん黄色いハンカチです
ドラマでは北の国からですね
どちらも田舎の素朴さあるから心ひかれるのでは。
東京に住んでいましたが北海道に戻り北海道の良さが良くわかりました

(キョウコさん)

[糸] 私の大好きな中島みゆきの曲が原案で地元の函館も舞台になり大変嬉しかったです (マイチさん)

名曲ですものね!色々な方がカバーされていますね(H)

特にありません(よしのりさん)

幸せの黄色いハンカチに出てくる様々な景色が印象に残っています。
最後の炭鉱住宅のシーンは目に焼き付いています。(よっしーさん)

幸せの黄色いハンカチを思い出します。武田鉄矢と桃井かおりのコンビのバカバカしい掛け合いと健さんの寡黙さ。終盤のさびれた炭鉱の古い住宅に掲げられたたくさんの黄色いハンカチには感動の涙が止まりませんでした。もう一度見たくなりました。
(のみすけさん)

ラブレターです。
中山美穂の素敵な演技、小樽の街並み(設定は神戸ですが、実際は小樽で撮影した)、ロケ地巡りまでしました。
自分自身の学生時代を重ねて、なんとも言えない気持ちになりました。(まゆみさん)

古いですが、「幸せの黄色いハンカチ」です。(14番さん)

探偵はBARにいる(チョッパーさん)

北の国です。行ってみたいなと思ってました。(えみこさん)

健さん ぽっぽやですね。(na6ceさん)

夕張を舞台にされた高倉健さんの映画
黄色いハンカチが良かったです。
(ようこさん)

宮﨑あおいさんの「パコダテ人」という映画が印象に残っています。まだあどけない宮﨑あおいさんがとても可愛いらしかったです。(向日葵さん)

「幸福の黄色いハンカチ」です。北海道のあちこちをドライブして最後の竿いっぱいにたなびく黄色いハンカチのシーンで涙が出そうになりました。(タカハシさん)

以前、三笠に行った時に、炭鉱跡を見ました。幸せの黄色いハンカチのロケ地だったと思いますが、今は使われていない駅舎にたくさんの白い紙がぶら下がっているのが印象的でした。(ほむたんさん)

高倉健さん主演の「幸福の黄色いハンカチ」です。 夕張市他が映画の舞台となっており、多数の黄色いハンカチが風にはためくラストシーンが感動的でした。 北海道を旅行した際には、夕張市の「幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば」に行きました。 今でも心に残る
名作と思います。(赤ダルマさん)

子供の頃、両親と観た幸せの黄色いハンカチのラストシーンが忘れられません。(リオナリさん)

全16ページ中の9ページ目(452コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る