このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL252「実りの秋」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『実りの秋』

今年も暑い夏でした。といっても、8月の終わりになってもまだ暑さが居座っていますが……
これが終われば秋。今年の農作物はどうだったでしょう。
暑さに負けず、作物はきちんと育ったのかちょっと心配。
農業王国の北海道、一面緑となった農地もだんだんと色を変え、収穫を迎える時期になってきました。
小麦、大豆、トウモロコシ、タマネギ、カボチャ、リンゴ、そば、ナシ……。
この時期ならではの農産品がたくさん並びます。
みなさんにとって「秋といえばこれ!」という味覚はなんでしょう?
あなたの美味しい秋、ぜひ教えてください!

全26ページの13ページ目

秋はなんといっても柿です!
 (まさひろさん)

秋と言えば、やはり新米です。炊き立ての新米はおかずを選びません。ここ数年の米騒動には悩まされていますが、道産米の美味しさはそれさえも忘れさせてくれる筈です。(ぐろーりぃさん)

梨が大好きだったのですが、大人になってからは食べるとお腹の調子が悪くなるように⋯。アレルギー?(とらうまさん)

それはズバリ、イクラの醤油漬けです。自分で漬けたイクラは本当に美味しい。
自画自賛です。(umeiponnさん)

札幌の家庭菜園でもサツマイモとれます
今年ははじめてのツル苗に挑戦
葉っぱもぐんぐん育って収穫が楽しみ(kamiさん)

やっぱり、とうきび!子供の頃から大好きです。今はとうもろこしと言ってますが、昔はとうきびって言ってました。(わらじさん)

秋と言えばリンゴです。毎年リンゴの木のオーナーになって、みんなで取りに行くのが楽しみです。(ゆかあさん)

新米です。価格が心配です。(hosinoyumeさん)

やはり果物ですね。
梨、葡萄が好きです。(mzlegmzさん)

とうもろこしと枝豆とビール、最高ですね。(がーくんさん)

焼き栗でしょうか。北海道ではあまり見かけないですが、本州でおいしさを知りました。大きくてホクホク。あー食べたい。(おそのさん)

リンゴが好きです。転勤、転勤で本州に単身赴任でした。 退職して、網走に戻ってきましたが、木についているリンゴを取って食べたことがありません。 モギタテのリンゴを映画やTVでかじりついているシーン見ると、美味しそうですね。 観光農園が近くにあるのですが、歩くには遠すぎて。
(やすおさん)

秋刀魚です。新鮮で太ったお腹の秋刀魚を焼いたりお刺身にして食べていますが 昨年は不漁で冷凍ものを購入しました。鯖も高くなり 子供の頃良く食べた松茸のように庶民の食材から高級品になることは淋しいです。(エコさん)

さんまを刺身で食べられる・・・根室ご在住の方でしょうか?(H)

葡萄ですね。大好きです。(あきさん)

とうきびです
ご近所に農家さんがいらっしゃるので、何時も大きな籠一杯、20本位は購入していました。三人の子供達は今も当時の事をしっかり覚えていて、一気に何本食べたとか、ハーモニカ食いだったの乱食いだったのと話してます。
子供達が大きくなり、一人暮らしになりましたが、それでも自転車をかって農家さんに行き、5本ばかり分けて貰い、懐かしみながら食べています。(ノリコさん)

我が家の秋と言えば『いくらの醤油漬け』です!
筋子が高くなってきて昔の様にたくさん漬けられなくて少し淋しいですが、母から教えてもらった配分で漬けるのが家族みんな大好きです❤️
早くいくら食べたいなぁ(そらさん)

トウモロコシとかぼちゃです。終戦前後は見るのも嫌でしたが、今は美味しく頂きます(笑)(ノリコさん)

やはりトウモロコシが一番(まきこさん)

果物の美味しい季節ですね。特にみずみずしい梨が大好きです。(銭ニャンコさん)

柿が大好きです(ホセ・ルイスさん)

新蕎麦が楽しみです(まちゃさん)

かぼちゃです。先日、地元産のかぼちゃを食べたのですが、栗のような甘味とほくほくした食感は格別でした。切り口の鮮やかな色は新鮮さ抜群の証。秋が詰まっている感じでした。(ラジオ体操がんばってます!さん)

栗きんとん(かのみゆさん)

秋といえば りんごになります。以前 壮瞥町に住んでいたことがあり 果樹園が多くありました。秋になると 赤い実をつけて木々が彩ります。
果樹園の直売所には いろいろな種類のりんごが並びはじめて どれも新鮮で美味しかった記憶があります。
また 壮瞥町に行って購入してみたいです。(マウイちゃんさん)

秋といえばぶどう。(なおさん)

新米、今年は特に新米ですね。安くなっていればいいですね。(gamigamiさん)

鮭。昔、子供達と後志の釣堀で釣った鮭をその場で焼いてもらって食べた楽しい記憶を、時々思い出します。(まーちゃんさん)

わたしは、トウモロコシが大好きです。週末には農家さんの直売所に行って朝もぎたてのトウモロコシを急いで買って帰って茹でて食べるのが秋の味覚の1番幸せです。(ヒロミさん)

秋鮭(賢吉さん)

ぶどう(くにちゃんさん)

全26ページ中の13ページ目(762コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る