朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの7ページ目
食事は、朝はしっかり、昼もしっかり、夜もしっかり・・あれ! とにかくしっかりと食べることが自分の健康法です!(→tora-ousay←さん)
週3,4回のランニング、無理をしないこと。(gachapinさん)
旬の季節物を良く食べる。(131mmさん)
夕食を普通に食べると、すぐ体重が増えるので、スープ類やサラダなどだけを食べるようにしています。(りんごパイさん)
旬のものをおいしく食べること(なおなおさん)
毎日通勤を往復合計で100分歩いています。今年のように暑い夏は汗でびっしょりになるのが辛いですが。(とらじろうさん)
毎朝、朝食をしっかり食べる。(道産子2さん)
青汁を飲み始めました。まだ1ヶ月めで、効果はこれからかな?(jun12001さん)
家の中にばかり居ないで外に出る!オータムフェストにすでに三回行きましたがやはり食べ三昧でした(^_^;)(かいくんママさん)
起床時、就寝時のストレッチ(irohaさん)
毎日ラジオ体操を欠かしません!食事はオリーブオイルを必ず加えています。(ゆいさん)
食べすぎない。(プー母さん)
夕飯の際のご飯は茶碗1杯にする、ビールは1日おきにする、毎日ラジオ体操をする、毎日30分以上歩く等決めて実践しています。(パパさんさん)
日記をつけて1日を振り返ると、その日にあった幸せな出来事・反省しなきゃいけない事・明日から頑張りたい事なども落ち着いて考えられます。この時間がきちんと取れた日は翌日すっきりと起きられます~^^(sakiさん)
トマトを意識して食べる(サイコロカバさん)
朝起きたら、10分程度軽くストレッチしています。深呼吸しながら行うと、すっきりします。(kiuiさん)
一年を通して食べ物が美味しいのが健康な証拠…先日受診したクリニックで、体重を落とすことを提案された。現在私は歩いている。一日15分ほど。近隣の「歩く会」に入会し、10キロウォークに参加した。が、持続は難しい。(ふゆきさん)
野菜主体の食生活(rotuchiさん)
我が家ではルームランナーを購入しました。 テレビを見ながら気軽に出来るので寒さや天気を気にせず使っています。(きらり456さん)
早寝早起きです(ちりんさん)
あまり食べない(ちゃいさん)
愛犬との散歩が運動です。 朝夕、小一時間ずつほど。 寄り道も多く、そんなに運動効果があるとは思っていませんでしたが 娘が春休み中に交代したら、3キロも体重が増えてしまいました(T_T) これからも、地道に続けていきます。(mayさん)
毎朝、野菜ジュースを作っています。材料は、その時に余った野菜とリンゴかバナナなどの果物を混ぜ、砂糖を入れない。そして、ヨーグルトとトッピングにフルーツです。これを毎日続けています。効果ははっきりしませんが、毎朝のお通じはばっちりです。(zaitonさん)
今回の記事はストレッチです。普段運動不足ですので無理をしない程度に始めようと思っています。(南のマドンナさん)
野菜中心で、規則的な生活習慣を心がける。(札幌のマッペさん)
食事は塩分を控え、食べ過ぎず良く噛む。 毎日早朝の、柔軟体操とウォーキング。(ともくんさん)
継続は力なり、でせっせと運動教室に通っています。 (北海道のmamaさん)
1.最低30分以上、原則として毎日散歩 2.食事は1回30回噛む 3.朝夕血圧、朝体重の測定記録 4.なるべく体を動かす 5.毎日読書(たかしさん)
食材は大根の皮もきんぴらにするなど、全て使い切る。無駄にならないし、これで何か一品と思えば、食材の品数も増えるかと。また、できるだけ近くで採れた物を買うようにしています。庭で採れたものが一番ですが。(あさひごろうさん)
ストレスを溜めない(ゆきさん)
全9ページ中の7ページ目(247コメント中の30コメント)
全9ページの7ページ目
全9ページ中の7ページ目(247コメント中の30コメント)