朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全9ページの9ページ目
徒歩での通勤、バス停で3つ分の距離を歩いて地下鉄に乗車。でも、適度な運動は食欲を刺激し、減量効果はありません。(hiropomさん)
朝、昼はしっかり食べて、夕食を抜く。 次の日快調です。(ありゃまさん)
美味しくないほどの薄味を心がけている。(夫や娘から苦情が・・・) 好きなものばかりを食べない。 テレビ体操を解説に沿うように一生懸命にしている。時々ウオーキング。 心の健康は友達とのお喋り。毎月1回ランチをする友達が、2組います。美味しいものを食べて、あっけらかんと話せば、楽しい余韻が残ります。でも友達は、映画や読書に興味がありません。そういう話しは遠慮します。映画や読書の感想は、8年前から続けているブログに書きます。友人たちと長く付き合ってくると、触れてはいけないことが増えました。そういう思いもブログに書きます。決して悪口ではありません。 趣味は短歌で、短歌を作るときには何度も推敲しますので、推敲をしているうちに自分の気持ちを客観視できます。歌会の仲間の、人や歌との触れあいに感動し、心が豊かになれる気がしています。(アールグレイはいかが?さん)
朝晩のウォーキング(samaruさん)
毎朝のラジオ体操。スッキリします!室内外問わず、道具もいらない、お金もかからない、天候に左右されない、最高です!!!(ぱくぱくさん)
まさにストレッチ。今月号は参考になりました。50の坂を転がるように下る年齢なので、体中がバキバキですので、軽めのストレッチを習慣にするよう心がけています。(matuさん)
食事の最初に野菜を食べるようにしています。生野菜を一皿食べると糖尿病になりにくいらしいです。血糖値の急上昇を抑えてくれるらしいのです。(K.K.さん)
全9ページ中の9ページ目(247コメント中の7コメント)
全9ページの9ページ目
全9ページ中の9ページ目(247コメント中の7コメント)