朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの6ページ目
塊のお肉を食べてみたかったので、ひき肉をこねて、骨に付けて焼いたらぱらぱらになってしまいました。 (ひろりんさん)
オーストラリアで食べたカンガルーの肉。昼間にえさをやったり触れ合った後の夕食だったので、ちょっと複雑な気分でいただきました。歯ごたえが他の肉とは全然違いました。(あでりんさん)
旅行で訪れた阿蘇山の麓で頂いた馬肉です。 恐々頂きましたが、教科書で見た風景とマッチしていて印象に残っています。(みーやんさん)
海外に行った時にとてもお肉が、美味しかったので店員さんに何の肉が聞いたらうさぎの肉でとてもびっくり!(きなこさん)
ままの鶏肉のトマト煮(ひびきさん)
やっぱりジンギスカン!いつでもおいしい(すーらいるさん)
初めて食べたジンギスカン。35年前に北海道に来て初めて食べてその臭いにちょっと戸惑いましたが食べたら美味しくて気にならなくなりました。たまねぎとの相性もよく本当に美味しかった❗(かにゃんさん)
特になし(とらふくさん)
北海道と言えば、ラムもありますが、鹿肉じゃないでしょうか。鹿肉バーガーは美味しかったです。(megutiさん)
鹿のお肉臭いかなぁと思ったけどそんなに臭くなくて普通に美味しかった! 今度は鯨を食べてみたい(朔夜さん)
大学が関東甲信越方面でした。体育系の部活に入っており、顧問の先生に、焼き肉店で、生まれて初めて、馬刺しを食べました。初めての馬刺しは絶品の美味しさでした。(northcarrotさん)
航空関係の専門学校に通ってました。 航空関係ということで立ち居振る舞いに関してはとても厳しく指導されてました。 テーブルマナーの授業もあり、事前にナイフの使い方やマナーについて学んでからお店に向かいました。 お店に着くと今まで食べたことのないような高級なステーキが出てきて驚きました。 感動のあまりテーブルマナーの授業だということを忘れてしまい出てきたステーキにかぶりついてしまいました。 もちろんナイフなど使うこともなくひたすらステーキに夢中です 後で先生に注意されたことは言うまでもありません笑 今となってはいい思い出です!(みーさん)
シカ肉でのすき焼きは、最高です。 (ruhaさん)
最近は、生肉が食べられなくなってきましたが 以前食べたことがある馬刺しは、鮪の大トロみたいでした。(Kazuさん)
ニュージーランドで食べたラム肉のステーキの味が忘れられません。(you123さん)
鹿肉は食べられるけれど、クマはダメだった。鯨は好きだけれど、イルカは無理でした。笑。(Hermesさん)
昔は鹿肉を貰う機会があったので、味付けして漬け込んで焼いたり、カレーなどに入れて食べた。とても美味しいかった。(すーさん)
若い頃、よくジンギスカン屋さんで飲み会がありました。 肉の下にモヤシを敷くとか、まわりに置くとか、鍋奉行並みの争いがありました。かたいマトン肉、もう食べたくはないけど懐かしいです。今は生ラム肉を美味しくいただいています。(麻生人さん)
子供の頃ウサギのお肉を食べたことがあります。ウサギだと思うととても食べられなくて一口だけ食べました。鶏肉に似た味でした。(あやさん)
まだ新婚の頃、真夏の京都へ行きました。 タクシーの運転手さんおすすめの「すきやき」のお店に行ったところ、 下足番のおじさんがいるような老舗。 中居さんのお世話で食べた「すきやき」は、非常にお高いものでしたが、 味わう余裕もなく、そそくさと食べて帰って来ました。 結局、ホテルに戻って、屋上ビアガーデンでポテトフライなどを食べてお腹を満たした、苦い経験があります。(kooさん)
鹿肉のジンギスカン。羊とはまた違った美味しさがあって虜になりました。(ダルセツさん)
会社のメンバーでやったBBQで、豚の丸焼きを焼いたこと。 上手に焼けなくて、味はいまいちだったけど、楽しかった~。(しんしん丸さん)
まだ幼くて家が貧しかったころ、父親が「カツ丼」を出前でとってくれました。初見の「カツ丼」を前にし、一口食べた時のおいしさといったら、言葉になりませんでした。今は亡き厳しくて優しかった父の思い出です。(シモンズさん)
松坂で食べた和田金の肉が最高です(ひろべーさん)
牧場で食べた焼き肉、、、複雑な気持ちになりました。(みるさん)
沖縄で食べた有名なステーキ屋さんのお肉が美味でした!(ねこ吉さん)
今は、カレーと言えば牛肉や鶏、豚肉などが入っていますが、私の小さい時のカレーは、かまぼこ(北海道でいうてんぷら)が多かったです。時々、絞めた鶏の肉が入っているのが、ご馳走でした。(ゆみっぺさん)
子供の頃、 遠足などのお弁当のおかずに、鶏の唐揚げが定番でした。 ももの1枚肉に 骨が1本で、たしか、塩コショウぐらいの味付けで、片栗粉をまぶして揚げた物でした。 また食べたいと、母にリクエストしましたが、「忘れた。そんなの作った?」と(笑) 完全に、幻の味です。(雪桜さん)
大黒屋のジンギスカンでしょう。(世界平和さん)
オータムフェストに行って八雲牛を食べたときちょうどファイターズが優勝したのでその優勝のお祝いとしてすごく安いお値段で食べれてとても美味しかったので満足しました。(みさみささん)
全11ページ中の6ページ目(322コメント中の30コメント)
全11ページの6ページ目
全11ページ中の6ページ目(322コメント中の30コメント)