朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全11ページの9ページ目
ワニのお肉です。若いときにチャレンジしましたがドキドキしながら口に入れたのを覚えています。あのグロテスクな体を思い浮かべどんなに硬くて苦くておいしくないかと思いながら食べたらなんとなんと美味しいではないですか。味は淡白でチキンみたいな味で。その後なかなか食べるチャンスには出会えませんがちょっとよい経験でした。(momijiさん)
北海道といえば外でやるジンギスカン!道外の人には驚かれる使い捨てのアルミの鍋でやる外ジンギスカンは格別です(chungさん)
高校の修学旅行の時、こずかいのほとんどを使って、東京の高級レストランでステーキを食べた事。最高に美味かった!!!(タカちゃんさん)
私はお母さんが作るハンバーグが大好きです。お店で食べるハンバーグよりもお母さんが作るハンバーグが世界一だと思っています!!(あいかさん)
昨年、大阪旅行で食べた【俺のフレンチ・イタリアン】で、飛び込みで入れて、ラストオーダーギリギリで、頼んだステーキが、めちゃくちゃ美味しくて、最高でした。他にも、ローストビーフ等、いろいろ。1品1品が、それなりに量も多く、おなか一杯で、幸せでした。 (かまゆみさん)
肉のサンビームの生ラム肉は最高!(にゃんにゃんにゃんこさん)
以前根室に10年間住んでいたので。そこで鹿の肉を山ほど食べさせてもらいました。うまかったなぁ。(ビックカップルさん)
子供の頃、初めて食べたとんかつが自分にとっては、最高のお肉料理でした。 もちろん今でも我が家では、記念日にはとんかつ料理です。 (ひいらぎるい) (ひいらぎるいさん)
1年まえにトルコ料理のレストランで食べた、トルコならではのソーセージのような料理が忘れられません。 とてもスパイシーで美味でした。また、それを食べた日が私の誕生日だったので尚更いい思い出です。(ゆずちゃんさん)
ススキノ十字街を見下ろすビル上階にある、「空」、鹿肉のロースト、クセがなく、おすすめです。(maru_p38さん)
仕事の関係で、一般的にはなかなかお目にかかれない日本短角種を味わう機会がありました。 黒毛和牛のような「霜降り」ではありませんが、赤肉で脂身も甘く噛むほどに味わいのあるヘルシーな牛肉です。 機会があれば、ぜひご賞味ください(^^)/~~~(willさん)
初めてナイフとフォークが出てきたのは、肉屋の友人宅。緊張しました。(TERUさん)
学校の炊事遠足で、焼肉をしようとして、現地に到着!!‥‥大雨で何も出来ず(泣)(くまこさんさん)
牛肉、豚肉、鶏肉とお肉なら何でも大好きですが、 エゾシカ肉を出されたときは、あの可愛い顔とつぶらな目を思い出してしまい、胸がつまって食べられませんでした。(marumoさん)
すすきので黒島という鹿肉専門店で食べたことのない美味しさの鹿肉をいただきました 感動の一言です(ケンケン3さん)
〇井百貨店で購入した特売品一枚1080円の国産牛です!家でホットプレートで焼いて食べたら小学生の娘が「今まで食べたお肉の中で一番おいしい!!!」と喜んでいましたが、数十年生きてきた私が食べた中でも美味しいお肉だったと思います!(cinemakoさん)
マツオジンギスカンが大好きなので、袋入りの物を買います。(マックさん)
最近は、鹿肉の料理が人気のようですが、50年前すすきのの肉料理店で食べた鹿肉の刺身は、マグロのトロにも勝るおいしさでした。(サツキさん)
キャンプで知り合いが焼いてくれたステーキが忘れられません!塩コショウが絶妙で牛肉がそんなに好きじゃなかったのに。(kosukosuさん)
伊達産の鶏肉がとても美味しいです。(erikoさん)
東京の下町に平井という街があります。駅から徒歩3分の「レストラン コバヤシ」は、当地では超有名な「下町のフレンチ」。このクォリティでこの価格!に魅せられて、遠くからもひいきの客が訪れます。シェフの小林さんは地元の方、秋には自ら銃を担いで北海道へ。そこでしとめた食材が、コバヤシの代名詞、ジビエ・メニューで登場。(Yukiさん)
富良野のコテージに泊まった時夕食にとても大きなステーキが出て自然といい食べ物といい最高でした(やっちさん)
高校生の時、初めて連れて行ってもらった銀座のステーキ屋さんのサーロインステーキが思い出深いです。お味も雰囲気も場所の力も!背筋を伸ばしていただきました。(あくしゅさん)
エゾシカ問題について調べているときに、エゾシカ肉は1頭のうちのわずか1割しか食用に適さないことを知りました。エゾシカを駆除することがエゾシカの保護、森林の保護につながるという現実を考えたときに、命を奪う駆除から、命をいただく、感謝の思いを持ちたいと考えるようになりました。狩猟も駆除の一部を担っているのですから、これからは知人からいただく狩猟肉もおいしく上手にいたただけるよう料理を工夫したいです。(kaoponさん)
エゾシカの肉を使った、「エゾシカ丼」です。小樽にある保養施設で食べましたが、肉の臭みもなく、美味でした。生まれて初めて口にした鹿肉でした。(ヤマガラさん)
やっぱ、北海道はジンギスカンでしょう。(gamigamiさん)
カナダのアルバーターの知人の家で食べたTボーンステーキ。おいしかったです。知人いわく、自分にとってはおふくろの味はこれだ、との言葉が、さすがカナダ人と印象に残っています。(tomさん)
子供の頃、兄弟が多くて貧しかったため、牛肉を食べたことがありませんでした。初給料で、牛肉を買ってすき焼きを食べた時は、最高に美味しかったです。(Kちゃんさん)
びえい和牛の焼肉美味しかったなぁ。(あささん)
20年も前の事になりますが、ヨーロッパ旅行に幼い子供を連れて行った際クルクル回しながら焼いている肉を薄く削り取って塵取りにようなもので受けていました。まだ国内で見られなかったドネルケバブでした。移民の人達が焼いていました。とても辛い唐辛子を入れたり外したり注文を受け美味しいサンドイッチにしてくれました。(nuttyさん)
全11ページ中の9ページ目(322コメント中の30コメント)
全11ページの9ページ目
全11ページ中の9ページ目(322コメント中の30コメント)