朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全16ページの15ページ目
鶏肉すきの人です。ただ、身の回りで元気な女性に聞くと、週に1回はステーキを食べているとか。牛肉って、長生き、元気の素にもなるんだわと考え、私もちょくちょく牛肉を食べるようになりました。(ノリコさん)
私が生まれたのは宮城県の港町、日々の食事は魚が中心でたまに鯨肉や豚肉、飼っていた鶏を潰して食べていた。初めて牛肉を食べたのは北海道に転勤、結婚してからの20代半ばであった。味より高かったのだけ覚えている。(閑々亭行灯さん)
牛肉のすき焼きは最高に美味しいと思いす。私は、牛肉のすき焼きを丼の上に載せた丼ものと、牛丼の区別が良く分かりません。 どの様に違いがあるのでしょうか?(タカサンさん)
牛丼は具が玉ねぎだけとか・・・正確なことは私もわかりません(H)
現在薬の後遺症で味覚がいまいちなのですが、牛肉は美味しく食べられるので好きです。でも地球温暖化に影響を及ぼすのでなるべく食べないようにはしています。(tinkさん)
昔は牛肉なんて高級品で子供の頃はすき焼きにも豚肉を入れて食べるのが普通のことだと思い込まされておりました。(えっちゃんさん)
大好きです!特に「すき焼き」は毎日でも良いぐらいです。初めて牛肉を食したのは大学入試で上京した時でした。祖父の二号さんが人形町でおき屋をやっていて、入試が終わるまでご厄介になっていた時に有名な「今半」でごちそうになり、それ以来「虜状態」です。ちなみに妻も十勝生まれです。(アキヒロさん)
牛肉と青ネギを炒め(味は付けない)おろし生姜たっぷりの醤油をつけて食べる。簡単だけどものすごく美味しい(ふーちゃんさん)
それシンプルだけどすごく美味しそうですね(H)
私も牛肉も豚肉も大好きです。 私が小さい頃は豚肉が主流で、すき焼きと言えば、豚肉でした。お店やスーパーで牛肉をよく見かけるようになったのは、私が小学校高学年、今から50年くらい前でしょうか。当時はまだ値段が高く、母親は乳臭いと毛嫌っていたのを覚えています。 また、当時は特に家庭では、焼き肉と言えばジンギスカン、ステーキと言えばポークステーキの時代でしたが、今ではどちらも牛肉が定番となりました。(しのぶさん)
牛肉、苦手です。 小さい頃に牛の乳搾りを体験し「この牛たちのミルクとお肉を食べてるのか…」と罪悪感が生まれてしまいました。 それ以降自ら進んで食べ飲みすることはなくなりました笑 (ゆきだるまさん)
白老牛のハンバーグが大好きです(ひめままさん)
牛肉大好きです! 若い頃、スーパーで無料でいただける牛脂を使い野菜炒めを作って食べていました。 あの頃はとても美味しかったですが、今はどうなんでしょう? 今日にでも作ってみようかな・・・。 想い出の一品(逸品?)です。(まるさん)
牛肉も好きですが、私は羊肉が一番です。ステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶなどどんな料理にも合います。でも2番目は牛肉です。外国産よりも、国産の黒毛和牛などが美味しいです。(トミー0025さん)
やはりジンギスカンが一番お好きでしょうか?(H)
私はそうでもないけれど、95歳の母は牛すき焼きが好物。故日野原重明先生といい、故瀬戸内寂聴さん、三浦雄一郎さんもステーキ好き。どうも牛肉はご長寿食であるのではないかと思います。(TSUZYさん)
焼肉が好きです!(そめいよしのさん)
若いときに、友だちが関西に嫁いで肉じゃがといえば牛肉を使うものだと言われたと聞きとても驚きました。(こすこすさん)
好き(BOBBOBさん)
豚肉しか食べないで育った私は、初めて牛肉を食べた時、下痢しました。 宮城県出身で牛肉しか食べないで育った同僚は、北海道に来て初めてジンギスカンを食べた時、下痢をしました。(まささん)
牛肉、大好き!一番簡単な料理方法は、ローストビーフです。時々、お肉が固くなってしまいますが、めげずに作ります。(シゲオさん)
牛肉本来の味を楽しめるしゃぶしゃぶが一番です。(asa2992さん)
肉は何でも好きですが、特に牛肉が好きです。(ゆきふくさん)
生まれも育ちも札幌の私はやはり小さい頃は何でも豚肉でした。 しかし、輸入の牛肉が盛んになったころ初めて牛肉のすき焼きを食べました。 もう、その味に感動! 今ではすき焼きは絶対に牛肉になりました。 ちなみに、しゃぶしゃぶは牛肉、豚肉どちらも好きです笑(NORIさん)
北海道はやはり豚肉が一般的ですよね(H)
牛肉のにおいが好きでないです。すき焼きも豚肉だし、北海道はやはり豚肉文化ですね!(hmwestさん)
牛肉はあまり好きではありません。ですが妊娠中、無性に牛肉が食べたくなり実家の母に話すとたまたま大きな牛肉のブロックがあり解凍して焼肉にしてくれ、お腹いっぱい食べました。不思議で忘れられない思い出です。(ちょこびさん)
すき焼きが私にとってベストな食べ方です。(ヤマガラさん)
大好きですが最近は豚肉や鶏肉ばかりです。(brbcさん)
牛肉を甘塩っぱく炒めて、弁当のおかずにすることが多いです。時々野菜ともまぜています。(よしさん)
各地の牛肉をふるさと納税で頼んでいます。(はらぽちゃ君さん)
牛肉好きですが、ステーキなどレアーで焼いた肉は食べれません、すき焼き・牛丼は大好きです しゃぶしゃぶの肉が羊の肉で出てきたときはビックリしましたが今では豚肉も食べます(ごんさん)
学生時代は一人で1kg食べていましたが、今は胃もたれするのでほとんど食べられないですね。10代の食欲は恐ろしいです。(きつねはねつきさん)
北海道には白老牛という美味しい牛肉がありますよね。白老まで行き、白老牛のハンバーガーや白老牛入りカレーを食べて美味しすぎてビックリしました! ジューシーですね。お持ち帰りの白老牛ハンバーグも何回もリピートきています。(りんちょさん)
全16ページ中の15ページ目(480コメント中の30コメント)
全16ページの15ページ目
牛丼は具が玉ねぎだけとか・・・正確なことは私もわかりません(H)
それシンプルだけどすごく美味しそうですね(H)
やはりジンギスカンが一番お好きでしょうか?(H)
北海道はやはり豚肉が一般的ですよね(H)
全16ページ中の15ページ目(480コメント中の30コメント)