朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全22ページの15ページ目
スキー(たかちゃんさん)
運動嫌いの私ですが、子供の頃は凄く活発でした。地元にスパリゾートハワイアンズがあるので、冬休みは毎年連れて行ってもらっていました。今は無いけど、昔はスケートリンクがあって、スケートが凄く楽しかったのを覚えています。地元にスケートリンクがあったら行きたいなと思います!(ゆうにゃんさん)
亡き父に付いて滑り始めたスキーが60年、受験期(高校、大学)にも必ず滑り、今もシーズンに一回はゲレンデへ。 しかし、今は温泉が第一でその前に少し滑って・・・ (ボルドーさん)
コタツでゴロゴロ・・・あ・・・運動でないですねw(にゃんにゃんにゃんこさん)
若いときはスキーをやっていたが今は室内でもできるテニスをしている(ウーサンさん)
カーリング始めて3年たちます。 (さかぽさん)
近くの公園の小山が雪をかぶり、プラスチック製のミニソリで滑ると結構スピードがあり、スリルが楽しめます。(じゅんじぃさん)
寒いところが苦手なので、これまでウィンタースポーツは敬遠してきましたが、今年は6歳の長子がスキーをやりたいと言うので、スキー学校を申込みました。結果、スキー学校の2時間、4歳の下の子雪遊びに付き合うはめになりました。(akaneさん)
3年前までは、スキーに何回か行っていました。 その後スキー板のエッジが錆びてしまい、新しい板を買う気も起きず、スキーは中断。 息子のスノボー板を借りてみようかと思案中です。(もっくんさん)
冬のスポーツで好きなのはは、スキー、スケートです。もちろん、オリンピックレベルではありませんが、友達と楽しめるレベルです。スキー、スケートとも全身運動で、運動後は熟睡できます。(たけし007さん)
同じく九州出身なのでウィンタースポーツはうといです。子どもが小学校の時に、スキーを簡単そうにやるので、自分もやってみたら、ハの字で止まれず、膝の外側を痛めて、普段やっているフィットネスを長らく休む羽目になりました。なのて、それ以来年中フィットネスです。(島へ長さん)
週に一度ウォーキングをしています。運動はあまり好きではありませんが足が弱るのが不安なので。(さりさりさん)
冬も休みの日にはランニングシューズを履いて10キロほど走ります。このご時世のためマスクを着用するので気温が低くても顔が痛くなりません。 平日は職場への行き帰り、ひたすら歩きます。今までは遠いと思っていた駅も、歩いてみるとそうでもなかったりして。周りの景色も新鮮です♪ 運動不足解消、夜もぐっすり眠れます。どうぞお試しくださいませ。(しなこさん)
私は 高齢者なので 滑らない靴を履いて しっかり 歩く事です(ソッチ さん)
もう後期高齢者ですが、冬は除雪がとてもいい運動になっています。 嫌いではないので、家回りなどきれいに除雪すると気持ちが良いです。 スポーツとは言えないかもしれませんが、いい運動になっています。(ともくんさん)
雪が降る前までは土日祝に30~40分のウォーキングしていましたが、冬道で転んで骨折でもしちゃうと迷惑をかけるのでストップしています。(北の虎さん)
雪かきです。今日も午前1時間、午後1時間やりました。腰がつらいです。(おかめさん)
ツルツル路面を早足で歩く。運動というよりは結構なスリルとサスペンスです。(TSUZYさん)
確かに!一度暖気で溶けた後など最高にスリリングですよね(H)
子供の頃、大腿骨の病気になり体育の授業は見学だけ。 自分の子をスキーに連れて行った時、何十年ぶりに、スキーで滑ってみました。 結構、滑ることができました。 それ依頼冬のスポーツには、縁が有りません。(玄武さん)
ジムに通う。(タカシさん)
病気になるまでは。今は高次脳機能障害なので。スケートが好きです。スノーボードはやりますが、スキーは出来ません。(みかもなさん)
夕方にウォーキングを早歩きでします。結構な有酸素運動です。(ばあすさん)
運動法ではありませんが常に除雪で鍛えてます?(おかっきーさん)
子供の頃は学校でスキー授業、スキー遠足が有りました。今と違い娯楽が少ない時代背景と、何か優越感を感じつつスキー場に通いました。地方のスキー場は閉鎖。学校のスキー遠足も遠方に行く時代になったとか、個人で一式を揃えるとかなりの金額。それなら別な事に使う時代です。私も当然ながら止めました。で、冬のスポーツは除雪だけになりました。雪かきはスポーツ、そして最大の運動法と自分に言い聞かせながら耐える日々。 (よんちゃんさん)
はるか昔、小学生だった昭和36年頃、竹スキー(素材は竹、長靴より少し大きめの長さで先っぽが丸く曲がっていてそこに長靴の先端を合わせて滑る)をやりに近所の友達と坂のある場所まで行き滑って、転んで遊びまくりました。その後一般の(!)スキー板でも滑りましたが、少しも上達せず、滑れるのは直滑降だけ。結構なスピードでしたが今思うとこわさ知らずでした。懐かしのウィンタースポーツ経験談です。 (ララさん)
スキーをしていましたが年齢がたかくなるにつれてさなくなりました。いつでも気楽にできるのはボウリングてす。残念ですが今はコロナでボウリング場には久しく出かけること出来ないので残念ですがもう少し時間経てば行く予定です。(ばかおさん)
歩く、歩く、歩く、歩く、歩く。(ケンキチさん)
そりすべり、スキー、ぐらいかなあ。(みーくんさん)
暖かくてウォーキング(ともさんさん)
スキーはできるけど、スケートはやらない。(たっくんさん)
全22ページ中の15ページ目(655コメント中の30コメント)
全22ページの15ページ目
確かに!一度暖気で溶けた後など最高にスリリングですよね(H)
全22ページ中の15ページ目(655コメント中の30コメント)