朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全22ページの22ページ目
雪が降り積もるまでは憂鬱な冬ですが、スキーの季節!と思うと元気になります。昨年11月に骨折し、今季のスキーは諦めなければなりません。来季に向けて、フィットネスでの筋トレに励む冬になりそうです。(パティータさん)
何と言っても冬の運動は雪かきにが一番! それでも大雪後の外出規制がでるとうちに 籠もるしかないので、ひたすら大掃除。 これが意外とハードなんですよね。(curumixさん)
雪が少ないといわれていたが、先週の火曜日(10日)に、統計史上最大の雪となり、除雪に費やす時間ばかり、新聞もまともに読んで入れない状態に、本当に最近は、温暖化の影響からか、異常気象が多すぎる。雪の季節はまだ半ば、今後ドカ雪がないことを祈るばかり。本当に雪がなければいいところ。うまい刺身と晩酌で、明日もまた頑張ると言い聞かせる毎日、この先どうなることやら。(teruさん)
喘息が出るようになってからはお散歩も避けています。喘息になる前はスケートをしたり散歩をして景色を楽しんだりしていました。(ちょこびさん)
冬のスポーツはやりません。(澪ちゃんさん)
自宅でストレッチ(AMさん)
マラソンをしております。以前東京で暮らしていた際は冬がマラソンシーズンでした。引っ越しする際に雪上で走れるか不安でしたが、意外と走れました。 滑ることもあるのですが、手をつかずに体勢を直すと「ナイス体幹!」と心の中で自画自賛して楽しんでおります。 ただ、やはり雪上ランは転倒のリスクはあるので、お気をつけください。(すみおさん)
雪かきです。立体的に積み上げ、きちんとした壁に仕上げることです。(マサトさん)
室内ゴルフで打ちっぱなし(やすさん)
クロスカントリースキーをやっています!リフト代も不要で良いです。(みみさん)
雪かきが冬のスポーツです。(ありゃまさん)
スポーツというには昨年はあまりに過酷でしたよね(H)
やらないです(str777さん)
除雪(toshiさん)
年中筋トレです。(marchanさん)
山スキー、冬山ハイキング(hayazatoruさん)
なんといっても除雪です(mamikoさん)
最近はあまりしませんが、近所のスケート場に子供と一緒に行ったことを思い出します。(カメラとギターさん)
除雪(カツヒサさん)
年中、歩くを心がけています(あやはなさん)
冬はスキーです。スノボが流行ってもやっぱりスキー世代。私をスキーに連れてって世代なんです。(まさるさん)
実は私も同世代です!華やかなりし80年代よもう一度・・・ですね(H)
毎年スキーをします。楽しみでワクワクしてます。(木の芽さん)
ウィンタースポーツはやりません。年がら年中、テニスのみです(笑)山には登りますが、冬山には登りませんね。ハイキングレベル。スキーは高校の修学旅行に行ったきりです(みやっちゃんさん)
歩くスキーに行こうと思うけど、土日はごろ寝してしまう。(たかさん)
スキー(samaruさん)
ゆっくりゆっくり近くの公園でjog。雪上のデコボコで軽く足腰の強化、可愛いい小鳥との出会い、何より美味しい空気を胸一杯に満喫しリフレッシュ、という言うことなし。但しケガ予防に雪上用のランニングシューズは良い物を揃えましょう。(ヒロチンさん)
雪上ジョギング・・・確かに良い靴が必要かもしれませんね(H)
全22ページ中の22ページ目(655コメント中の25コメント)
全22ページの22ページ目
スポーツというには昨年はあまりに過酷でしたよね(H)
実は私も同世代です!華やかなりし80年代よもう一度・・・ですね(H)
雪上ジョギング・・・確かに良い靴が必要かもしれませんね(H)
全22ページ中の22ページ目(655コメント中の25コメント)