朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全22ページの9ページ目
関東出身で雪が積もるのは珍しいと感じるレベルなので、ウインタースポーツには全く縁がありません。外も寒くて必要以外に出たくないと思ってしまうたちなので、屋内で出来る運動くらいしかしていません。と言っても、ストレッチなどの簡単なものと、日ごろの家事に床拭きなどを追加して積極的に体を動かすようにしている程度です(笑)。その甲斐あって、毎年冬の我が家は綺麗ですよ(笑)。(YUKIさん)
私は現在、北海道に住んでいるので年に何回かはスキーやスノーボードに行きます。リフトに乗っている時の反響する冬ソングを聞きながらじっと座って待っている何とも言えない時間が好きです。 今年はスケートなんかにも行ってみたいと思います!(たいちさん)
ウォーキング(kuro777さん)
鬼滅の刃とコラボしてください(金剛般若経さん)
冬のスポーツ?全集中氷の呼吸でしょうか(H)
週に2,3回,出かける時だけマンションの非常階段を使っている。初めて下りるときは,翌日から2日間,脹脛が痛かったが。痛みがなくなってからの挑戦では痛まないでいる。(シュウイチさん)
りとるじいじ 東京時代はゲレンデスキ-でしたが、札幌に来てからは歩くスキーが手軽にできることがわかりました。 ( うさじいさん)
マンションに住みはじめ雪かきの心配も無くなり、冬に体を動かすことがほとんどなくなりました。これではいけないと思い、週に2〜3回一日一万歩ほどのウォーキングをしています。でも、大雪が降った後などは中止です。(ノブリンさん)
現在住んでいる地域はスケートの地域です。地域によって小学校での冬の体育が地域によって変わるのもおもしろいなーと思います。(キイさん)
学生時代からスキーは大得意! 最近は山スキーも楽しんでいます。(MNBさん)
まめに家事をして体を動かすようにしています。(お月様さん)
冬のスポーツということではないのですが、一年を通してノルディックウォーキングをしています。同好会に加入して近郊の公園などに週一回の割合で出かけています。吹雪の日や大雨の日にぶつかる時は、予定を変更して地下街に出かけることもあります。 無理なくできるスポーツとしてこれからも続けていこうと思います。(HIDAMARIさん)
現在は札幌に住んでいますが、もtもとは雪のない所で育ったので、ウインター・スポーツはできません。 (arinkoさん)
全くしなくなりましたねー。 スキーが楽しかった頃が懐かしいですが、雪カキも嫌になり、マンションに引越したずぼら者です。(たくやさん)
子供が小さい頃は スキーを一緒にしました 今は 雪かきが スポーツの代わりかな(けいたさん)
雪かき、いいんじゃないですか? 降ってないときは積もった分少しずつ削って道幅を広げるなとも運動になるはず。 中島公園近くに住んでいる時は歩くスキーをして ました。 (コンサ・がんばさん)
若い頃はスキーに出かけていましたが、今は、通勤時の移動に歩くことや階段を使用するくらいかな(きたの旅人さん)
スポーツは「歩くスキー」をやります。 夏は植生や小川などで自由に歩けない場所も、雪に覆われる冬には自由に移動できて爽快です。 今年の目標は、ある山奥にある、夏場は熊笹に覆われて近づけない温泉が、冬は行けるので、今年こそは行きたいと思っています。(ヨシヒロさん)
知る人ぞ知る秘湯でしょうか?(H)
寒いのが嫌いなのでなんにもしません。道産子ですが。(ちい坊さん)
スキーと散歩ぐらいです。(ruhaさん)
主人と息子は本格的にスキーをしています。 大会がある時は、ゲレ食目的で娘と同行し、少し滑ります。 モチロン、雪かきもしますよ!(ユリゴーヤさん)
冬と言えばスキー。先日、家族5人で美唄でスキーをしました。大人は18年ぶりのスキーで足ががくがく。帰りは温泉が醍醐味ですね。、(アヤリスさん)
スキーは毎年やっています。(とらうまさん)
冬はとにかく転ばないようにと、気を張って歩いています そのせいで、あちらこちらガチガチ お風呂のあとにストレッチをして身体をほぐす それぐらいです(ムーニャンさん)
数年前に転勤で北海道へ来て、そのまま在住して不惑の年も過ぎた今日この頃。南国育ちで雪遊びをしたことが無かった私はスキーに憧れていたこともあり、実は近所の公園でこっそりスキー練習しています…昨年行ったスキー場では怖さが勝り、スキーを担いで降りてきてしまったので…来年こそゲレンデ凱旋出来ますように!(うえやさん)
冬と言えばやっぱりスキーです!北国育ちなので、昔から馴染みがあります。(ねこ吉さん)
現在は、雪かきくらいです。学生時代はスキー、雪上サッカーでいしたね(hideさん)
外の運動は寒すぎて、鼻水が止まらなくなりダメです。スポーツジムぐらいですね。(としくんさん)
冬のスポーツ、まったくしません。運動と言えば歩く事、お家でのヨガ、ストレッチ位です。道が雪程よく積もり歩きやすい時は、得したような気持ちになり歩くのも楽しくなります!(プリンさん)
雪の中でもウォーキングを欠かさない(northowlさん)
山スキーとアイスクライです。山が近く寒さが厳しいからこそできるスポーツです! (ほわさん)
アイスクライとは氷壁のクライミングのことでしょうか?スリル満点ですね(H)
全22ページ中の9ページ目(655コメント中の30コメント)
全22ページの9ページ目
冬のスポーツ?全集中氷の呼吸でしょうか(H)
知る人ぞ知る秘湯でしょうか?(H)
アイスクライとは氷壁のクライミングのことでしょうか?スリル満点ですね(H)
全22ページ中の9ページ目(655コメント中の30コメント)