朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全20ページの14ページ目
その季節じゃないと食べられない野菜を食べるようにしています。山菜、アスパラ、とうきび、サイコー!(まりりんさん)
フキです。つい10年位前までは、取りに行ってたのですが、だんだんとれるところがなくなり (開発とかで)今は道の駅で買い食べてます。フキだけの油炒めが最高です。余計なモノは入れません。わずかなほろ苦さがなんともいえません。maccho(マチコさん)
アスパラが大好きです。ゆでて明太マヨネーズをつけて食べます。(のんちゃんさん)
採れたてのアスパラ、ブロッコリーは塩茹でして熱々のうちに食べる‼︎(Masaさん)
アスパラガスが好きですマヨネーズたっぷり漬けたアスパラは最後ですねぇ春の野菜楽しみです(machandctさん)
野菜は何でも好きです!でも面倒くさがりなので、調理の簡単なきゅうり、トマト、レタス、キャベツをよく買います。 私が小さい頃から生野菜が大好きで、すき焼きや焼肉をするときに母親が切った野菜を調理する前にバリバリ食べてしまうので、お前はキリギリスか!と家族からよく笑われたのを今でも思い出します。(くずりんさん)
シンプルなサラダが一番。(タカコさん)
青梗菜が大好きです!(カメラとギターさん)
大人になって野菜が美味しく感じるようになりました。(わいんちょこさん)
毎朝、夫と小どんぶりいっぱいの千切りキャベツを食べています。私は、ゴマ風味ドレッシングで、夫は和風ドレッシングで。おかげで二人ともお通じ快調です。便秘症の方に、ぜひお勧めです。(けいこちゃんさん)
食物繊維の宝庫ですからね!(H)
焼き鳥に挟む玉ねぎが好きです。(みーくんさん)
ヤングコーン 薄皮を残して焼き、オリーブオイルとクレイジーソルトで食べるのが好きです。(チビマロさん)
旬ではありませんが、ポテトサラダには羊蹄山の麓で採れる〝とうや〟がお勧めです! 白い色と上品な味が食事にもお酒のお供にも最高です! 赤ちゃんも子供も大好きです!(さくらさん)
「おいしい、おいしい」と言って食べると、何でもおいしい。(たっくんさん)
子供の頃からじゃがいもが大好きです!あとはこの季節だとアスパラガスやナス!じゃがいもは煮っ転がしで少し溶けた煮汁が美味しい!(ゆちさん)
毎朝、小どんぶりいっぱいの千切りキャベツに和風ドレッシングをかけて食べるのが日課です。おかげでウンコの出がスムーズです。(賢吉さん)
それはなんといっても「庭に育つアスパラ」です。 「食べる?」「採ってくるよ!」。切り口から液が滴るアスパラ! 毎年の春のお恵みありがとう。(ヒロシさん)
小松菜 カルシウムが取れる。アクもないので料理に使いやすいです。(hosinoyumeさん)
フライパンを使って蒸し焼きにし、ポン酢で食べる。簡単で美味しい。(ヒロさん)
春はやっぱり竹の子です。それを味付けして天ぷらにしたら最高ですね。ご飯はウスイエンドウの豆ご飯に決まり。(眞一郎ちゃんさん)
素材の味を生かした蒸し野菜が一番美味しいです。(ゴンママさん)
何と言っても「グリーンアスパラ」当然露地物です!!焼く!茹でる!とにかく甘い!太いのが良いですね!!(fukutanさん)
やっぱりアスパラです。東京から嫁いで来て10年以上になりますが、毎年実家の母に道産のアスパラを送って喜ばれています。(ぴーたろうさん)
ジャガイモ。ポテトサラダやフライドポテトも良いが、そのままふかしてホクホクのものにバターを塗って食べるのが最高。地元北海道で味わえる最高のアドバンテージではないでしょうか。(あさひごろうさん)
イカの塩辛を乗せて食べるのはどうやら北海道独特の習慣のようです(H)
行者ニンニクをジンギスカンで食べる(みーやんさん)
トマトが大好きです。そのまま何もつけずに食べます(ゆきちゃんちゃんさん)
やっぱりアスパラが最高。長いままバターでソテーするのが大好きです。道外の友人に送ってもとても喜ばれます。(タロさん)
とにかく野菜不足になると体調が優れません。生活活習慣病予防のためにも積極的に野菜を摂っていきたいです。やっぱり地物、季節ものを多くおいしく味わいたいです。(リオナリさん)
大人になり、沖縄旅行で暑さでバテ気味だった時に食べたゴーヤチャンプルーが美味しかった! 北海道を代表する野菜ではありませんが、それ以来大好きになり、夏は良く作ります(子どもは食べてくれませんが)(ユリゴーヤさん)
にんじん ピクルス、炒めてクミンをまぶす、をよく作ります。(リジューさん)
全20ページ中の14ページ目(585コメント中の30コメント)
全20ページの14ページ目
食物繊維の宝庫ですからね!(H)
イカの塩辛を乗せて食べるのはどうやら北海道独特の習慣のようです(H)
全20ページ中の14ページ目(585コメント中の30コメント)