朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全20ページの8ページ目
アスパラガスを茹でてマヨネーズつけるのが一番好きです。(ゴーギャンさん)
道産のタケノコは根曲がり 取れたてが一番の山菜はやっぱり自分で採りに行くしかないですね!(nikaさん)
新玉菜 春キャベツ 春は美味しい野菜多いですよね(けいたさん)
家の庭にフキとウドがいつのまにか侵入。近所の方が「採取したい」と~。おかずになって帰ってきました。フキもウドも好きなので、私も早速フキの煮物、ウドの酢味噌合えを作りました。今はまだふきのとうですが、今年も近所の人楽しみにしていると思うので、一緒に春を楽しみます。(hmwestさん)
何とも贅沢なお庭ですね(H)
採れたてのアスパラが待ち遠しいです。素材の味が生きるよう、さっと茹でたり、蒸したりすることが多いですが、オリーブオイルをかけてグリルで焼いたり色々楽しみます。先日は、スーパーで今年初のアスパラを買ってきて、フライにしました。サクサクした中に旨みが閉じ込められて美味しくいただきました。(うっちーさん)
季節はわかりませんが、いまは名前が替わりましたが『ヒトビロ』です。 醤油漬けにしたものをご飯にのせたら、 お箸がとまりません。 しかし、ニンニクと同じく食べ過ぎると必ずお腹の調子が悪くなるのが……。それでも食べてしまうのが悲しいです。 最近では冷や奴に載せるバージョンも発見しました。 今年も食べてみたい今日この頃です。(サッちゃんさん)
やっぱりジャガイモ 煮物、揚げ物、炒め物なんでも一品作れてしまう 万能野菜(まるさん)
玉ねぎが大好きです!サラダ、味噌汁、焼肉に添える。どれも最高です!(ひろくん1962さん)
これから旬のアスパラガス 市場に出回ったら購入する予定です。先日旅行でお世話になった千葉の友人にも送るつ予定です。サラダにしてもバターで炒めても最高です。輸入ものは芯があったり硬くて美味しく食べられません。これから旬の北海道産のアスパラガス是非食べてみて下さい。(しゅんぺいさん)
新鮮な地物野菜、生でフレッシュサラダはもちろん、煮てよし焼いてよし。炒めてもシャキシャキ、摺りおろしても風味豊か。それが可能であれば無農薬であるにこしたことはないと思う今日この頃です。間もなくくる地物野菜の季節がとても楽しみです。(みうらっちさん)
山菜テンプラで手打ちそば(クロスオーバーさん)
私の好きな野菜は、タマネギです。 秋には必ず東区特産の札幌黄を購入します。 タマネギは、料理の脇役になりがちですが、我が家では輪切りにしてタマネギステーキにしたり、ごはん炊くときにみじん切りタマネギを入れて、タマネギご飯にします。 めちゃめちゃ美味しいので、是非試してみて下さい! (まるさん)
札幌黄の甘みは特別ですよね。タマネギご飯美味しそう・・・(H)
ふきがいいですね。(ごんちさん)
アスパラが好き。茹でてマヨネーズをかけてたくさん食べたいです!(ひまわりさん)
やっぱり、とうきびですかね。とうきびワゴンが地物になると、味が違います。 大通公園で食べるとうきびが最高です。(わたわたさん)
なんて言ったって、我が家の家庭菜園で採れるミニトマトが甘くてグッド。土に生ごみを混ぜるので、環境にも 良いし。評判がいいので近所の子供に刈り取られのが残念(笑)(ともっちさん)
アスパラガスを家庭菜園で収穫し、生で食べるのは最高です。(ヨシヒロさん)
にんじんをさっと茹でて、サラダで食べています。美味しいです。(木の芽さん)
アスパラガス、焼いてもゆでてもおいしいです。 バーベキューで1本そのまま焼いて食べるのは最高です!(きいろきーたんさん)
アスパラが好きです、茹で、炒めもすべて好きです。(きたの旅人さん)
北海道はこれから大好きなアスパラの時期がきます。 焼きが1番かな。(miller.roseさん)
スーパーではなるべく道産野菜を選ぶようにしてます。(agorunnさん)
アスパラが好きです。しょうゆマヨネーズで食べたいです。(わいわいさん)
北海道はやはりアスパラです。 大好きな野菜です。 春を感じられる野菜です。(tairokuanさん)
雪が消えて、黒土が現れると地元野菜が身近になります。とはいってもハウスものですが、その中でも白カブは漬け物に最適な野菜です。はっ葉、きゅうりと一緒に塩を振って重石を載せると、半日かからずに美味な一皿になります。そうそう、昆布や人参もいれると更に旨みアップ!、彩りも鮮やかです。(ショーちゃんさん)
春はアイヌネギの季節と思います。 春は何かと慌ただしいもの。 ニンニク成分でパワーをつけて頑張りたいものですよね(^^)天ぷらにすると美味しい! 春といえばアスパラもそうよね! にょきにょき映える姿も4月になって新学期、一学年上がる子どものようです。 蒸して温野菜が甘みが感じられて好きかな(カナミン(^^)さん)
キャベツが好きです!ロールキャベツ大好きです!(ねこ吉さん)
祖父母が農家をやっていました。それまでトマトが嫌いだった私。祖父母が作ったとれたてのトマトを食べてビックリ!!!トマトってこんなに美味しいの!?となって、それから大好きな野菜になりました。祖父母のおかげでたくさん野菜を食べられるようになりました。どんな調理法より、作ってる人の愛情がレシピです!!!(ちくわさん)
何といっってもアスパラです。ゆでたてに塩をつけて食べるのが好きです。(tinkさん)
庭で取れるアスパラをベーコンで巻きフライパンで炒める、味が濃く美味しい!(チュー助さん)
全20ページ中の8ページ目(585コメント中の30コメント)
全20ページの8ページ目
何とも贅沢なお庭ですね(H)
札幌黄の甘みは特別ですよね。タマネギご飯美味しそう・・・(H)
全20ページ中の8ページ目(585コメント中の30コメント)