朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
全17ページの15ページ目
父が造林業をしていました。 私は運転手兼、事務員として山を始め営林署、森林組合など何処へでも出向きました。 働いている人の中には猟銃免許を持っているハンターも数名いました。 森は静かで森林浴も気持ちが良いですが、やはり今もクマが気になってキョロキョロしてしまいます(笑)(花束さん)
森ではありませんが、近くの札幌ドームの周辺を散歩しています。(札幌のマッペさん)
ヤマメ釣りが好きでよく森というか山へ渓流釣りに行っていましたが、クマの出没ニュースが頻繁にあるので、危険なので行くなと妻に言われてしばらく行ってません。熊も怖いですが、妻のほうがもっと怖いのでしばらくは行けそうもありません。(のみすけさん)
最近というよりも ここ10数年、森には行ってません。 仰るように、クマが怖いのと綺麗に整備された森は 日本では数があまり多くないような気がします。 以前、フィンランドに行った時 都会からほど近い場所に綺麗に整えられた森があり、誰でも森の恵みのベリーを摘み取れるというルールがあると聞き、森林国である日本でも こういった仕組みがあればもっと身近なものになるのではと感じました。(マサコさん)
家のすぐそばに森林のある公園があるので楽しんでいます。とっても落ち着きます。(ハイジさん)
最近はあまり森に行かないのだけれど‥迎えの旦那さんから「△△△さん家の庭は森みたいだね」と言われた。狭いけど木がたくさんあって自然な感じでいい声の鳥もよくきてきる。毎日森に行ってるみたいなものかも。(はんぶんあおいさん)
若い時はハイングを兼ねて良く森に出かけておりましたが、年齢を重ねるにつれ徐々に足が遠のいてしまいました。あの澄み切った空気が身体の奥深くまで入る実感は何とも言えないですね。今でも時々思い浮かべます。(セイジさん)
もう雪虫が飛んでいましたねぇ。 森の空気といっしょに雪虫も吸い込んでしまうので森林浴には気を付けましょう。(えっちゃんさん)
行ってない。森林浴とまではいかないが 前田森林公園には散歩にそろそろ行けなくなる。(taromamaさん)
家の近くが森の風景なので毎日紅葉を見ています☺️(エイコさん)
東北でも熊による被害が出ているので、森には行っていません。(copenさん)
庭木が繁茂し、もはや森になったよう。たくさんの野鳥の楽園となっています。齢72歳の身には毎年伸びた枝の剪定が大変になってきました。最近も枝切りをしていたら木屑が目に入ってひどい目にあいました。(黒目に刺さっていた)(マサトさん)
行っていない(のんちゃんさん)
川のほとりにある温泉露天風呂はとてもきもちがよい。銀婚湯の露天風呂はすばらしいです。(あべっちょさん)
銀婚湯の露天風呂!入ってみたいなあ(H)
先日、三角山に登りました。標高は311mで高齢者には手頃です。でも、山頂からの眺めは素晴らしいですよ!毎日かなりの人数の人が登っているから、熊の心配はありません。(仙人さん)
森は行っていませんが近くにクマが出没する自然はたくさんあります (むっちゃんさん)
森は好きですが、公園内の木々をくぐり抜ける程度です。 北海道内の森林には興味があります。(モニカさん)
やっぱり落ち着きますね。(かねちょん。さん)
家の目の前が牧草地で、その横に小さな森があります。今は栗の木2本から栗が毎日のように落ちてきます。花壇や家庭菜園に落ちて、片付けが大変ですが、季節の移ろいを眺めては秋を楽しんでいます。(かいひろさん)
森と言えば、札幌近郊の野幌森林公園にある秘境の蕎麦屋コロポックル山荘に行きました。熊出没注意が掲示されています。まあ熊にも生活があるでしょうがここまで熊の活動範囲が拡がると簡単に共存とは言えない現状ですね。先住アイヌ民族の方の熊との共存の知恵を知りたいと思いました。(たかちゃんさん)
クマのニュースが頻繁に出ているので、森や山にはいってません。でも本当は、秋の栗や山ぶどう、きのこなどを探しに行きたいのですが・・・ (ニコチャンさん)
全然行っていないな~!今度、散歩しに行こう。(ダルセツさん)
盤渓の山の中の森に行きました。(ミホさん)
いいえ。(キクコさん)
最近全く行ってません 子供達が大きくなる前に家族でジップラインを経験したかったのですが、叶わず.. 自分もいい年になりましたが、一度是非自然の中滑走したいなと思っています(ゆうまおさん)
藻岩山に登りました。 女性3人で行きました。 天気が良くて人も多く、楽しい1日でした。(ねこさん)
最近は動物の出没ニュースが多くて森林浴に行けていません。安心して自然の中でくつろげる日が来るのを願っています。(おかるさん)
森には行ったことはりません、せいぜい、川べりの木が多く茂ったところに行くしかありません。(ピンキーさん)
海岸近くの 木がたくさん入っている 森に近い場所に行きました 海を見ると 心が穏やかになります 緑を見ると心が癒されます(Lさん)
最近は行っていません(穂高連峰さん)
全17ページ中の15ページ目(499コメント中の30コメント)
全17ページの15ページ目
銀婚湯の露天風呂!入ってみたいなあ(H)
全17ページ中の15ページ目(499コメント中の30コメント)