朝日IDをお持ちの方はこちらから
AFCのログインIDをお持ちの方(2024年7月31日までにAFCに入会された方)はこちらから
新規入会はこちらから(朝日IDの登録ページが開きます)
「空き家問題」が全国的に言われています。住む人がいなくなり、そのままにされた家がどんどん増えているようです。
みなさまのご近所にもあるでしょうか?
あるいは、正に古くなった家をどうするかで困っているとか?
一方、古民家などは人気が高いようですね。かと思うと、札幌の都心にはタワーマンションがいくつも立っています。
人が住まなくなった家はどうなっていくのでしょう。何かうまい活用方法はないものでしょうか?
空き家に関すること、困っていること、よいアイデア、経験談、どうぞお聞かせください。
引取ってくれた業者さんが融資を受けられず何もできない、ということでしょうか?荒れ続ける建物を見るのはつらいですね(H)
アイスランドは街並みも自然も美しいところですよね(H)
古民家カフェが大流行りですが長く続けるのは難しいのかもしれませんね(H)
それは良いアイデアですね!安全性さえ確保できれば避難所よりは良いのではないでしょうか(H)
例えばイギリスなどは築100年を超える物件のほうが価値があるそうですね。木造中心の日本では同じようにはいきませんか・・・(H)
全16ページ中の15ページ目(480コメント中の30コメント)