AFC(アサヒファミリークラブ)は、朝日新聞北海道支社オリジナルの会員制クラブです。どなたでも無料でご入会いただけます。
ログイン後にご利用いただける便利な機能があります。ぜひ会員登録の上、ログインしてご利用ください。
ログイン
AFCとは?
新規会員登録
会員登録
お正月休み、さんざん食べて寝て過ごしたツケがお腹周りに…。身体を動かしたほうが良いのはわかっていても、なかなか始められません。 AFC会員の皆さんは何か運動はされていますか?わたしはもっぱら掃除・洗濯が運動代わりです。
1ページ
年末年始の休暇中、生活リズムを崩してしまい朝起きるのが苦手になってしまいました。 そのため、今では朝起きられず自宅から駅・駅から職場まで…猛ダッシュ‼で通勤するのが日課の運動になりつつあります。
ウォーキング
会社までの往復5km、歩くようにしました。1週間くらいで、締まってきました。
マラソンが趣味ですが、昨年から膝の調子が悪く、恐る恐る走っていることとストレッチで柔軟運動をやっています。早く全力で走れるようになりたい。
してます!。毎朝のウオーキングから始まり、時間があれば散歩に行くように心がけています。時間を潰せ、金もかからず!無職無収入には一挙両得です。
365日、毎朝6時頃、犬の散歩をしています。それだけです。
20年程前からテニスにはまっています。冬の間は室内コートが少ないため、週1回程度ですが、とにかくテニスが楽しくて、長く続けるための努力をしています。日常的にはストレッチ、昨年からは水中ウォーキングで故障しない身体作りに取り組んでいます。2018年中にシニア大会出場を目指して新たなトレーニングを考慮中です。
今時期に限ったことではなく、ほとんど毎日、南4条バス停からKitaraの間を徒歩で往復し、ボランティア活動やコンサートを楽しんでいます。
毎日、自宅からスーパー3軒の間を重い買い物を背負い、徒歩で歩き回っています。
毎日、兄弟げんかをして、ストレスを発散し、体力も消耗しています。
散歩してます
毎日、兄弟げんかをし、ストレスを発散し、またある時は仲良く雪遊びをしています。
私はほぼ毎日の10㎞ぐらいのウォーキングと今回誌上に紹介されていた両方のスクワットを行っています。
散歩と家で様々な器具を使っての運動しています。
最近、岩盤浴に行きました!熱めの温度のところに入って一気に汗を描くのが気持ち良いです!入った後は身体が軽くなる感じがします!
2ページ
テレビ体操、ウォーキング
テニスもしてますが、一日5分で体幹全体を鍛えられるという「勝手にやせるエクスサイズ」のテレビ番組を見て毎日やっています。期待度としては、何かが変わるかも知れない位ですが~今日の折り込み「キタ★マルシェ」を見てスワットも始めようと思っています。
特に運動はしていませんが、ちょっとした距離(4~5k位)は歩くようにしています。
毎朝のテレビ体操です。出来る時だけですが10年くらい続けています。何となく体調が良いようです。
エスカレータに乗らず必ず階段で上がります。エスカレータに乗っている人の横を追い抜いて先に着いた時は快感です。(チロ)
毎日ウォーキング1万歩。でもこれってなかなか難しいんですよ。やってみないとわからないんですが。私はそれを今のところ15年ばかり続けています。
年明けも忙しく、掃除・洗濯はもちろん風呂掃除・除雪も運動代わりとなっています。
雪が降る前までは一日8000歩を目標に頑張ってましたが 今はせいぜい近所のお買い物くらい。運動不足なので今月紹介された2種のスクワットに挑戦してみようと思います。
ボウリングをやっています。 でも、痩せません。その後のビールが、なかなか‥‥
プールに通うつもりですが残業で今年は、一度も行ってせん。一年かけて、60㎞ 泳ぐのが目標です。
朝、晩ウエストをゆっくり右左20回回しています。
愛犬との散歩です。朝と午後、毎日1時間づつ歩きます。自宅そばに自然豊かな散策路があり、エゾリスや小鳥に出合えます。
特に運動はしてませんが、駅などでは基本的にはエスカレーターやエレベーターを使わず、階段を利用しています。また、冬は雪かきが運動代わりです。
週6回、スポ-ツジム通いしています。ズンバ エアロビ ヨガ 卓球等して。楽しんでいます。 お正月明けに、体組計をで、体脂肪 11.7でした。
昨年から複数のエクササイズ、でも、どれも数分ずつで済み、腰痛防止にもなるので長く、細く、を目指して。
3ページ
朝の通勤で30分(4km弱)歩いています。会社に着くときころには若干汗ばみます。
私の場合1日200回のスクワットを心掛けて炭水化物を控えめにしております。
朝のNHKテレビ体操をやっています。 6:25から10分程度ですが、それぞれの運動のワンポイント解説もあり、正しい体操の仕方の再勉強にもなります。
お正月、食べ過ぎましたが1月4日から市の体育館で毎日1時間歩いています、ようやく元の体重に戻りました
最近は除雪が運動になっています。1日に2回除雪するときもありますし、1回の除雪が1時間以上かかるときもあり、終わると汗びっしょりになり、下着等は全部取り替えます。多い時には2回取り換える時があります。
腰痛持ちナノで、無理が出来ないのですが、天気が良い日は2匹の犬と30分位散歩をしています。 雪が積もっているとチワワが震えて歩かないことも有り散歩にならない事も有るが運動代わりにコレからも散歩します!
歩くことが一番簡単な運動だと思い、家内の使いぱしりの買い物をせっせとしています。
骨格筋ストレッチを週一回、行っている。その他、週1~2回札幌駅から大通西14丁目までの往復を歩いて、ゆうに一万歩以上を歩いている。
大通りの地下街・地下歩行空間を速足で歩きます。寒い外に出ないで、1時間ほどの運動です。その後のコーヒー、お昼と過ごします。いつもは、朝4時半の起床に始まりまります。
2、3年前の引っ越しをしまして、その際に腰を痛め、ずっと悩まされており、ズボンや靴下などを着用する際もしんどい状態です。このままではいかんと思い立ち、最近、寝そべって、左右交互に足を傾ける体操(よくある体操です)を続けているのですが、気のせいか、腰よりも便秘が改善されているように思います。 これが運動不足の私にとってのささやかな運動と呼べるものでしょうか。
ストレッチを家でしています。
仕事でグッタリしている所に運動するなんて考えられない!と言っていたらドンドンお肉が・・・それでも運動する体力も気力もない毎日・・・
雪かきにWANDER core お正月に千葉から来る孫とスキーに行くために新しいスキーを購入したので、せっかく買ったので、週1でもと行ってます。
年前にはできませんでしたが歩くスキーで身体を動かしています。
まったく何もしていない
4ページ
毎朝通勤時に一駅手前で降車して歩いてます。
数年ぶりにスキー始めました。 結構足腰筋肉痛、下半身締まる気がします。
今年こそと思うのですが、なかなか運動できません。 今年はヨガを体験したいと思うのですが・・・・・・それより先に精神修行が必要かも。
雪が降ると「除雪」が、良い運動になります。
ぜんぜん運動していませんが、平日は仕事・通勤で1万歩くを目標に歩いています。
当方72歳、癌オペ後15ヶ月。運動はまったくと言っていいほどしておりません。なれど現在障害者2名の老々介護と主夫業に毎日忙しく、これがけっこうな運動量です。
掃除・洗濯+毎日無料サービスバスで行く買い物(生協)です。
まったく運動していません。週1日街まで遊びに行く、あと1日バスで近くまで遊びに行く、近くのスーパーに車で買い物に行くのぐらいです。家にいるときはテレビを見たり、パソコンを触ったりでほとんど椅子に座りっぱなしです。2階で寝ているので階段の上り下りが運動になるかな?
雪かきが冬の唯一の、有無を言わせぬ運動ですが、なるべく楽しいと思いながらしています。
若い時にはもう少ししていたが、忙しくてよりできなくなってます。
インフルエンザの孫の面倒でクタクタです。
家が3階建てなので、なるべく階段で上り下りするようにしてます。後洗濯物を干すときは、踏み台を使っています。踏み台昇降のつもりです。
私の家の真向いにスポーツセンターがあり、毎日ジムとプールに通っています。また、朝食のヨーグルトにアマニオイルとアーモンド5粒を入れ食しています。おかげで健康診断のデータは健康そのものです。
冬はスキーをしています。(週2回)
週一回テニススクールに通っています。
5ページ
市の健康作りセンターで運動します
毎週一回ですが、ジムに行ってます!事務仕事なので、これに行かないと乗りきれないです
足上げ腹筋30回を寝る前にやります。バスでは音楽を聴きながらつま先立ちでリズムをとってます。おかげで若い子に混ざってバドミントンとかして遊べます。
入浴中の舌回し体操左右回し50回づつ
用事を無理やりつくり、 週に3~4日は大通~札幌駅~大通とチカホを早歩きしてます❗
昨年購入した家庭用ウォーキングマシンで、TVを見ながら40分、歩いてます!
北海道神宮に歩いて行って、お参り。
出不精で家こもりっきりなので、マメにお腹引っ込めたりゆるめたりを繰り返してウエストキープですよ!!
冬は外を歩けないので、フィットネスバイクを購入!運動不足解消!の予定が、なかなか毎日乗れていません・・・
毎年、一年の計は元旦にあり、とばかりに今年こそは運動しよう、腹筋が割れるくらいまで鍛えよう、などと思うのですがなにせ計画するのが元旦。目の前にはアルコール、料理がたくさん用意されている中での計画立案となるわけで、初日から計画はなし崩し的崩壊なり、2日目の駅伝選手の筋肉をうらやましくみながら「よし、来年こそ!」と思うのでした。
腰痛体操・スクワットなど毎日やっています
毎日片道30分の道のりを歩いて通勤しています。運動不足解消には良いけれど、滑って転んで骨折と言うことにならないよう細心の注意を払って歩いています。
がんばってこれから頑張ります
毎日、朝のストレッチとダンベル体操を欠かさず行っています。また、車を使わずなるべく歩く様にしています。そのため、車のバッテリーが危ないですが。
クラブでエアロバイクをしています
6ページ
年末にテレビでやっていた、5分やるだけで痩せるという運動をやってます。あと、時間があるときはなるべく歩いたり腹筋、ホーフポールでストレッチも。 少し痩せたような気が……するだけかも(笑)
なるべく車ではなく、歩いて買い物に行く。
運動は苦手ですが 気がついたら腰をねじるようにしています。
スクワットをYouTubeで動画を見ながらだったり、テレビを見ながらしてます。ながらでなにか身体を動かすのが健康のコツです。また雪が溶けたら外を走りに行きたいです
全くしてない!ヤバイ(^_^;)
ほとんど毎日バードウォッチングに出かけています。 毎回、最低でも4~5㎞歩いています。
なあんにもやっていません。自然体です。
北海道では冬は除雪で活動量を増やしてます。一応除雪はテニスなみの活動量と言われてます。家族みんなで健康維持のためにお勧めです。ただし血圧が高めな方は外の気温が高くなってからしましょう。
職場まで約40分ぐらい徒歩で出勤しています。
最近は全くと言って運動していません。産後1年経ちましたが、まだ産後を言い訳にしています。笑 しかし、少しは動かなければいけないことに気づきました。こないだ久しぶりにヒールを履いて出かけたのですが、次の日!なんと!ヒールで太ももが筋肉痛になりました…まさかの…衝撃的すぎて、自分の運動不足を痛感しました。これではいかんと思うのですが、なかなか子供が小さいと運動することができません。
病院で働いていて、コールで走って、薬取りに走って、先輩に呼ばれて走って、、これが私の運動です。
毎日ランニングしています。
子供と一緒にそり滑り
全然してないです、、
ジムに通ってます。
7ページ
ウォーキング通勤で片道4.6キロを歩きます。
していません。いろいろ理由をつけてサボっています(雪だの時間が無い、道具が無い等々)。
雪の中、足場の悪いのもものともせず一周5キロのウォーキングコースを歩いています。
ウォーキングは毎日1時間しています。足元の状態が悪く夏より歩数が少なくなっています。その分5分くらい長めに歩いています。
スロージョギングをしています。ジョギングよりも遅いもので、ウオーキングに毛の生えたようなものです。
家のことをすることが増えたので、冬の間は雪かき…夏場は庭いじり…でしょうか…
片付けることが好きなので、夫が散らかしたものをきれいにしていると家の中でも結構な運動になります。
片付け、掃除、階段昇降
徒歩で買い物!が唯一の運動⁉です。(苦笑)
30分のウォーキングとストレッチをできる限り毎日頑張ってます。
高さ20センチの踏台を使って、踏み台昇降に励んでいます。体調を見ながら、一日100から200回。足腰鍛えるのにいいですよ!
正月早々インフルエンザに成り 体重は減った 治ってから 一周間 元に戻った 毎日の除雪が運動です
してません
卓球講座が5日から始まったので通い始めました。それと腰痛改善のためにずっとやっているストレッチとウォーキングマシンでのウォーキングを各1時間弱を週に4日程度やっています。ずっとやっている事は続けないと気持ちが悪いです。
筋トレ教室に通い始めて7年目になります。 年とともにゆるむ・たるむ体ですが、せめて現状維持をと あがいています!
8ページ
私は元々動く事が嫌いで、運動は長続きしないので、5分程のものを2つしてます。一つは朝起きて壁に背中をつけ腕を上げ、腹式呼吸を5回します。あと一つは顔,舌、肩を回し肩甲骨を動かすものです。今日はやりたく無いと思う日もありますが、毎日行う事が大事だと思い頑張っています。
ほぼ毎日歩くスキーかノルデックウオークを5~8km,レク森 かエルヒンロードでやっています
歩く歩くかな?市電料金が値上がりしてから時間に余裕を持って出掛ける様にして歩いています!
12月から職場の近くのスポーツクラブに通い始めました。 ジムとスタジオ、それに天然温泉。 週1回ほどですが、仕事帰りに楽しく通ってます。
運動・・・苦手です。せめても買い物に行く時は早足で歩くぐらい・・・。雪道だから転ばないように注意しつつ・・してます。
2年前せっかく札幌マラソン5キロがんばったのに、今では信号まで走っただけで筋肉痛。しかも数日後の。 ソファに座りながらのストレッチ30秒をたまーにするのが私の運動です!
塩谷丸山に冬山登山にいった。正月太りの重い体を必死に使って一歩ずつ登った。頂上からの眺め最高!下山の途中の尻滑りも面白かった!今度は旭岳だ!
なかなか運動する時間がとれませんが、正月にスノーシューで塩谷丸山を登山してきました
大学に通っているので、サークルでダンスをしています。その他にも学校が遠いので通学にいつも歩いています、大変です。。
冬にスキーしたくて始めた夏場のランニング。 子供が大きくなってからはランニングの方がメインに。 だんだん平地に飽き足らなくなり、トレイルラン。 しまいに膝を壊し、リハビリのためにまた走り…。 健康増進か、はたまたM系か?? ほとんどビョーキです…(^^ゞ
運動というか、必要に迫られてやっているのは雪かきです。
今話題の体幹リセット体操を見よう見まねで実施中です。
雪はねで体を動かします。仕事で普段から動いていますが、さらに効果ありです。
私も家事が運動のすべてです。でも終わるまでは一切座らずてきぱきスピーディーにを心がけています。
毎日8千歩のウォーキング、2日に1回の筋トレ(スクワット、腕立て伏せ、かかと上げ、腹筋、エアロバイク)をしています。
9ページ
スノーボードと雪かきをしています。 今年はドカ雪がないので助かります。
運動しなくちゃ。が口癖です ほとんど何もしていないので、あと20年後が怖いです。 やっぱ、運動しなくちゃなぁ…
道路が、滑るので、余り歩きません、犬の散歩くらいです。家では、ヨガを 少しテレビの講座を見ながら真似してます。
毎日50回腹筋と主人は腹筋プラス一駅歩いています。
寒くてやる気、おこりません
最近Android付きテレビを買って音声検索でヨガを始めています、効果あるといいな。
スノーボード
頭ではわかっているんですが、寒くてとにかく外に出たくない このままではダイエットは春になりそう
東京マラソンを走ります。でも、練習していません・・・
全然していません
朝、学校内を10キロほど走っています! 放課後も公園などでランニングを
何もしてません、としか答えようがありません。
通勤で歩いています。 でも疲れて風邪をひき大変でした。 無理をしないのが一番です。
10年前に買ったWiiスポーツ(ゲーム)で毎日1時間ほど。自分のペースで自分の記録に挑戦。おかげで今年は寒さ知らずです。
通勤で40ふん歩いています!!
10ページ
週3で筋トレに通っています!なので、40年前の高校生時代の体重とほぼ同じ。一番肥えていた時期より8キロダウン!病気じゃないと思うんですが…。
積極的に家事をする
運動全くしていません…しなければと思いつつ、今年も1年終わってしまうんだろうなあ…
冬道は転倒が怖いので、それ程歩くことがありません。それでも家の中に居ても、意識的に体を動かすようにしています。
昨年の暮れから、確実に体重増加中! 何か運動を始めなくては・・・と思ってますが、なかなか行動に移せず! 冬は、苦手です!
やはり、いま時期は雪かきですね! 今年の札幌は雪が少ないと安心していたら、やはり、帳尻はあいそうですね。 翌日の筋肉痛が辛いです涙
実家に帰った時は母の手伝いで雪投げをするくらいで運動という名の通ったものはしていません。走り回っている仕事が唯一の運動みたいなものでしょうか。 小さい時は、寒くても雪の中走り回っていたのに大人になるとダメですね~。。反省反省。。
タバコ買いに、遠くのお店まで、歩く。
最近の運動は、薪ストーブ用のまき割りです。寒さが強いので、必死ですね。
毎日運動しています。
雪かきです!
毎日雪かきしてますよ!
孫とスキーや雪かき、週に1回森林公園で歩くスキー、それと毎日スクワット100回頑張っていますが体重の変動なし。
特に運動らしき事はしていませんが、強いて言えば毎日買い物という名目で歩くようにしています。それと、冬、降雪の時は除雪を筋トレと称してしています
とにかく歩いています
11ページ
水泳
通勤に歩くくらいです。冬は、運動不足になると実感してます。
通信の時にちょっと長めに遠回り…
ここに来て毎日雪が降り続き、横になってテレビでも見ていたいのですが、雪かきが良い運動になっています。(笑)
職場の通勤は、歩いて通ってます。通勤が運動代わりです。
54歳ですが、2年くらい前から同じ量を食べているのに太りはじめて焦っています。お酒もやめられないし食べるのが好きなので食事制限するとストレスたまります。最近あまり効果はでないけど週に2度の水泳と歩くことを心がけるようにしています。 慣れてきたら運動量を増やして時間を費やせば、お酒を飲む時間が減るし効果が期待できる? 春の健康診断までに少し痩せたい!
近所のスポーツクラブに週3-4ほど通っています。ピラティス、エアロビクス、ヨガ、パーソナルの筋トレ。右膝を痛めて弱くなっていた右足の筋力がだいぶ戻ってきました。効果抜群。
ジムに入ろうと思ってはいるけど、なかなか入る機会がない
じょっぎんぐを始めました。 いつまで続くかな?
雪かきです。 降った日は降った分だけの雪かきで、降ってない日は降った日に積み上げた雪を捨てに行く作業で、1時間はして、多い時は2時間や、午前2時間、昼から2時間する時もあります。
雪かきです。1時間はします。
朝のラジオ体操かな
雪かきを毎日1時間
運動は全くしてません!!むしろ長年の睡眠負債を解消すべく、毎日睡眠時間をどう確保するかを苦心してます。そしてけがをしないように注意して雪道を歩いてます。反復性ぎっくり腰が治って雪が解けたら考えます。
腹筋、背筋、うで立てをしてます。 バレエもやってるので結構運動してる方です!
12ページ
運動してません。 子供を産む前はエアロビに通い、出産直前までアクアビクスしてました。 しかし出産後13年間 全く運動してません。 今年こそは、運動始めよう!って、毎年言ってるような…
通勤の際に地下鉄3駅分を歩くようにしています。時間を有効活用できます。
一軒家からマンションに引っ越ししたので、雪かきがありません! 楽になった分、体重は正直ですね! 何とかしなくちゃ・・・
冬は20日位スキーをします。またほぼ毎日、短いときは5分、ヨガのレッスンの日は90分位、ヨガをします。自分の身体を自分自身で整えて、健康を維持することは大切だと思います。もちろん掃除洗濯も身体の使い方を意識しながら行うことで、生活にヨガを取り入れることができます。高齢になっても、身体の使い方を意識し、健康で長生きしたいものです。そしてしっかりと発声発音することが、私の一番の運動です。
毎日筋トレしています
近くの区の体育館や、つどーむなどでウォーキングやジョギングをします つどーむは雪まつりの期間はコースを利用出来なくて残念ですが。
エレベーターをなるべく使わずに、階段を使用したり、吹雪いていなくそんなに寒くない日は、歩く様にして運動不足に努めています。
最近はもっぱら『雪掻き』ですね
皆無です・・。
雪かきで運動になってます
雪国北海道、冬は自転車に乗れないので、往復40分は徒歩で買い出しです。 家に着くと、汗が背中に 毎回すぐ汗の服を洗います。
13ページ
1年前からZumbaを楽しんでます。 すごく汗をかくので気持ちいいですし、何より洋楽が大好きなので曲に合わせて踊るので最高です。 一石二鳥とはこのことです♪
毎日の掃除洗濯や模様変え、今の時期は雪投げ
冬は雪かきが運動です。
冬は除雪で汗をかきます。雪が降らないと運動不足になります。
事務員ですが医療の現場で働いているため良く動きます。そのため特別な運動はしませんが、太り始めたな…と思った時には軽い筋トレや岩盤浴に行ったり、運動不足だと感じた時にはジムで運動したりします。なかなか継続するのは難しくて自覚した時にしかやらないので痩せることはないですがベスト体重を維持しています。
運動といえば、我が家の愛犬(ビーグル8歳)との散歩。 冬場はどうしても短時間になるけど、しっかり歩いてきます。
きゃ〜 怖い質問ですね…汗 全くしておりませんが、仕事で一日2000歩は歩いてる様なので、仕事が運動です。笑
週に3回くらい、近所のスポーツ体育館に行って、3キロほどランニングしています 春になったら家の周りの道を走ります
愛犬との朝夕の散歩が定期的な運動でしたが、それが突然、年明けに突然逝ってしまいました。気持ちを切り替えれないまま歩き続けています。
退職後はじめた水泳に嵌ってしまい、気が付いたら3時間も泳いでいることがあります。
運動不足解消に毎日遠くの店まで買い物に行きます。歩くことがわたしにとって唯一の運動かもしれません。お金もかからず買い物はストレス解消にもなります。店が変わると品物もめずらしいものがあったりするからうれしいです。近所に4店舗あるのでチラシを見ながら晴天の日は勇んで出かけます。わたしの体重の変化は20代の時からまったく変わりはありません。
週2回6km歩いています
今の時期、同じ人は多いと思いますが、『雪かき』です! 体力作りと同時に、家の周りは綺麗になって、達成感も得られる。 雪国に住む幸せを実感しています。 この冬、幸せすぎて怖い・・・
除雪作業!
ヨガでここ6年は体重コントロール出来てます。呼吸法が効果ありです
14ページ
お風呂場で、簡単10分ストレッチ! 何もしないよりはいいかな・・・?
以前は地下鉄に乗っていたこともありましたが、地下歩行空間のおかげで、札幌駅-大通駅間は歩くことになりました!
毎日、腹筋マシンで5分間腹筋運動して、お正月に肥えた分を頑張って落としています!!
数十年続けているラジオ体操も最近はチンタラチンタラです。 あとは寝転がってストレッチをやっています。気になる部分を壊れない程度に。 年には勝てません。
ヨガ始めました~アチコチ伸びて気持ちいいです!
毎日、20分くらい軽く歩くようにしている。
運動しなきゃなぁと思いつつほとんど出来ておりません。 買い物をしに近くのスーパーへ歩いて行くくらいです…。 せめて家でできる運動を何かしらした方がいいだろうなぁとは思いつつ、結局いつも通り何もせず毎日を過ごしています。
運動と言えるかわかりませんが、普段バスを使用するところを徒歩に変える等の工夫をしています。
していない
1日、1時間は早足で歩くようにしています。
なるべく歩くようにしています
通勤に歩くだけです
水泳をしていたのですがバタフライで腰を痛め安静中です。
早朝6:30分からの30分間の散歩とラジオ体操第一と第二だけは毎日実施しています。残念ながらもう過度な運動はできません。
私もなにも出来ていないです。 洗濯、掃除、、、、くらいかなぁ。、
15ページ
最近体重が増えてきたので、スポーツジムに週2で行っています。でもなかなか体重は変わりません。
私は週に一度、市民センターなどのジムを利用して格安にトレーニングをしています!正月につけてしまったお肉を早く無くすために日々頑張っています!
ガッツ
運動は最近やってません。そのかわり朝の通勤を1時間近く歩いています。冬のバスだとどっちみち1時間かかるんですよね。少し寒いですが、朝の時間だと考えごとしてもいい発想につながります。
全然というほど運動には無縁です。 周りからも運動をしなさいと言われますがやっても疲れるだけで・・・という理由で拒否しています。 しかし、除雪だけは、早起きをして仕方なくしています。唯一の運動といえば除雪ですかね・・・
あまりしていません。
全然してません。四月からスポーツクラブに通います。
雪が多いので、雪かきが主な運動です。あとは買い物へ行った先でウロウロ歩いたりしています。
全くしてません、、
5年前、スキーで大怪我をしてから、全く何もしてません!
「死ぬまで歩くにはスクワットだけをすればいい 小林弘幸 著」に触発され、2ヶ月前から朝晩のスクワット。 と、東区体育館のウエイトマシンとランニングマシンで健康維持に努めてます。
朝のラジオ体操程度です。
急に動脈硬化がひどい、食事と運動といわれました。改めて 何かはできないので まずは 2駅歩くようにしています。
床をはいつくばってのふき掃除。結構汗をかきます。
毎日豊平川沿いに一時間半ほど、ウオーキングをしてます。
16ページ
現役で仕事していた時は、通勤だけで一日一万歩近く歩いていたけれど、今は0の日も!! 高血圧なので、医者からは少し運動するよう促されるけれど、これがなかなか難しい。
特にしていない、しいて言えば移動はできるだけ徒歩にしています。1日10,000歩を目標に・・・・
バドミントン
真駒内公園を歩くスキ-で3周しています
毎週月曜日リズム体操、水曜日フラダンスをしています。たいした運動にもなってないかもしれないと思う時もあるけど、定期的に運動するって体に良いんだと実感することも多いですよ。
1日平均1万歩になるようにウオ-キングをしています。コースはたくさんの中からその日の気分で自然が豊かなコースや街歩きコースなどバラエティーに富んでます。楽しみながら健康に気おつけています。
全く運動をしていません。雪で道路がすべる事もあり、歩かずに車で動いています。少しでも歩こうと思い、大型店舗に行って、うろうろしています。
近頃はとみにおなかに肉がついてしまい困っています。ウォーキングをしていますが、全く痩せません。やっぱり、間食をしないように気をつけようと思っています。
していません、
運動…しなくてはしなくては、と思いながらも、通勤で往復40分は歩いているのでこれで良し!としたい思いが強すぎています。でも、やはりこれではダメ!なんですよね!?まずは、駅等々のエスカレーターやエレベーターの使用をやめて、階段を使う事から地道に始めたいと思います。
家庭用エアロバイク
9月から、宮の沢屋内競技場でテニスのレッスンを受けています。レッスンに行く日は、自宅でストレッチをして、体を温めてから行くようにしています。 学校のスキー学習ボランティアにも行っています。子どもたちの補助のため上り下りするので、自分のスキーよりも汗をかきます。
本日、札幌国際スキーマラソンの25kmに参加しました。西岡水源地の東側に入ると起伏が増えて、足に負担がかかってきます。後半では何度も足がつって、その都度コースで休息をとらなければなりませんでした。結局、栄えあるブービー賞となりましたが、充足度は申し分ありません。でも、来年は、昨年同様の11kmに戻します。
冬山登山しています。寒いのと雪が大好きになりました
冬道は、滑りやすいのですが、買い物は歩いて行き、又図書館へも、歩いて行くことで、少しでも運動不足を補っていますが、夏と比べると、どうしても運動不足になります。
17ページ
雪道のうちは、もっぱら室内ストレッチに励みます。 雪が解けたら、ウオーキングで。
仕事で一日ずっと立ちっぱなしで体力を使うしごとなので何も運動はしていません。休日はお昼を必ずしています。
家事のほかはウォーキングくらいです。家事を一生懸命やればお金を払って運動しなくても良いかと。
全然できてませんしたい!しよう!と思っても3日坊主です・・・ 子供がまだ小さく仕事もあるのでジムに通う時間も現実的にありません。 日々なるべく歩くようにしているのが精一杯(笑
毎朝のラジオ体操で何とかしのいでいます。この時期は除雪作業も運動と考えて頑張っています。
冬は運動不足になりがち。意識して歩くように心がけています。 朝のラジオ体操は毎日、ストレッチと体操教室に毎週参加。掃除洗濯は毎日、大掃除は週1回、それでも勤めていた時に比べ運動不足! 動けるうちはできるだけ、今日が一番若い日だから。
ストレッチ運動
週に2回程度の筋トレを日常としていたのですが、ただ今、術後のため、運動ができません。 プニプニしてきたお腹周りを眺めながら、早く運動できるようにならないかなぁ・・とため息の日々です。
毎朝ラジオ体操をしています。冬は、除雪も重要な運動の一つですね。春からは、散歩を楽しんでいます。
アラフィフになって代謝も下がり定期的な運動もせず…となると痩せるわけがない!これはもう体重低下ではなく健康体になるのだ!と言い訳してなんとか健康診断の数値を改善することを目標にしようと考えています。のわりにはじゃあ何をしてるかというと…昨年秋に地下鉄沿線に引っ越したので車の運転を減らし徒歩を増やす、または雪掻きぐらしか運動になっていない日常です。
初めての育児が開始して2年半。戸惑いの毎日で、運動も出来ず体力低下してしまいました。最近意識していることは、便利な車ばかり使わずに、徒歩、マンションの階段昇降!こども抱えての運動は、なかなかです…こどもの成長と共に体力アップしていけますように。
私は今高校3年生です。1月の大学入試センター試験を受けてから私の高校の3年生は家庭学習期間に入りました。卒業式まで学校に来ることはないので体を動かす機会はほぼゼロになりました。受験生なので外に出る予定もなく1日中家で引きこもって勉強する毎日。1週間もすると飽きてきたので学校で自習することに決めました。家から学校までは徒歩で20分。丁度いい運動にもなりますしなにより気分転換になります!
できるだけ交通機関を使わず、歩いています
18ページ
吹雪であろうと嵐であろうと犬に散歩をせがまれる
近い距離なら歩いて移動。それも今の時期はなかなか出来ないですが。
定年退職後始めたウオーキングも冬場は半休状態。滑る道路も怖くて、でも地下街を目指して午前中には出かけるようにして約2時間ほど、デパート巡りも兼ねて出かけるようにしています。
通勤時になるべく大股で早く歩くようにしている事が唯一の運動です。
20年近く毎日ウオーキングとストレッチしてます!ただ最近は体力の衰えを感じることも...
今年はいつもの年より多雪、我が家の除雪に汗だくでいます。
五十肩になったのをきっかけに筋膜リリースのストレッチをしています。 治ったと思ってやめたらまた痛み出したので再開しました。
お腹だけに効くのですが、ずーっとお腹を意識してへこますだけでも、すごく効果あります!気付いた時に凹まして正月太りもお腹だけまぁ大丈夫…(笑)他はエレベーターを使わずに階段を上ったり、お風呂上がりの柔軟してます!階段上るのは遅刻しそうな時が多いです(笑)授業中に足をくっつけて座るだけでも内腿に効果ありですね!さらにそこから踵もつけて座ったまま足を上げ下げするのもおすすめです(o^^o)
来月で定年になるけど、通勤は基本的に最寄りの駅から徒歩です。昨秋までは事務仕事だったので通勤だけでは一日に一万歩は難しかったけど介護の仕事では一万四千歩にも届く勢い、しかも休日は愛犬の散歩もあるので体重も一年で五キロ近く減りました。
この所50肩改善のためダンベル運動と、 ストレッチをしています。
なかなか運動ができませんが、家の周りの除雪が適度な運動と言えそうです。
会社の札幌駅から大通駅の一駅を地下歩道で往復していまーす、
何故か、雪かきが好きなんです!!!
独自のストレッチはしていますよ。
もちろん、冬は雪かきです! 毎年たっぷり積る地方に住んでいます。 朝、除雪のブルが通ったら、近所中、一斉に運動開始です!
19ページ
マラソン大会にエントリーしたので練習再開。札幌市内の歩道は日により条件が違いすぎます。つるつる・ぐしゃぐしゃ・圧雪と目まぐるしいです。日替わりの道を楽しんで走り続けることが完走への近道と思って続けたいと思います。
TVでやってました『玉ねぎヨーグルト』で試し続けています。。。
まだできていません。 運動しようしようと思いながらも外が寒く億劫になってしまっています。 どこかで一念発起しないと・・・
毎週土日に1時間ほど近くのサイクリングロードをウォーキングしています。 最近はカラスの他にヒヨドリの姿も見るようになりました。 運動と周辺の春の訪れを探すのは気分がよくなります。 春よ来い。早く来い。です。
週2回バドミントンのレッスンを受けています。普段は後ろ向きに足を運ぶ事がありませんがバドミントンのおかげて体幹が鍛えられている気がしていて転倒防止になっています。痩せてはいません。
毎朝、夜にストレッチをしています。朝は体が温まり、あちこち凝っている筋肉がほぐれるのでとても気持ちが良いです。5分間くらいなので無理なく続けられる感じです。
ぐうたらユキちゃんです! どうしよう・・・
ひたすら歩きます。他にできる運動が有りません。
年明けから職業訓練に通学しています。今まで車通勤でしたが、今はバス、地下鉄、徒歩通学です。今はそれが運動でしょうかね〜。
仕事柄歩いてばっかりなので、特にしてません。
お正月あけは確かに体重が増えました。 そこで私はヨガを再開しました。二週間で、元の体重に戻りました。
してません。太りました。代謝が悪くない薄着となる夏までに少しでも戻せるのか不安になります。縄跳びを買いました。けれど、雪が解けてからと思っている時点でダメですね。
日常、運動は家庭でも職場でもする機会がありません。せいぜい雪かきくらいです。そこで、久しぶりにスキー場に2回行ってきました。スキー靴の重さで、筋力の衰えを強く感じています。そこで、スクワットに取り組み始めていますが、続くでしょうか。
TRFエクササイズをはじめました!
全然出来てないです。健康のためにもヨガ始めたいです。
20ページ
朝にヨーガ(太陽礼拝)をしています。 後は、ひたすら通勤時に雪道を歩いています。
運動不足を感じて一年前に買ったWiiフィットですが、すっかり埃をかぶってしまい…きれいにして使うことを決意しましたが、また埃をかぶりはじめました… 雪が解けたら外を走ろうと思います。
週2回位水泳を習っていますが 、なかなか上達しません。
ウォーキングもどき???です。
事務に四月から通います
睡眠の改善の為に、肥満解消を目指して今年からジム通いを始めました。 面倒になるかな?と思っていましたが、仕事帰りに汗をかくのが案外楽しい。 今のところ、週2から3回ちゃんと行ってます。 下半身の筋力が四十代なのに八十歳と言われたので、体力作りの為にも続けてみようと思います。 旦那と旅に行った時に歩き回れるのが目標になりました。
私も洗濯・掃除ですが、物干し台が階段で3階分あるので、結構きついです。
私の運動不足解消は季節メニューでこの時期は雪投げです。あえて柄の長いじょんばで腕を大きく振りより遠く高くへと飛ばすことです。
全然。でも週に1回はプールに行こう。
来年からスキーを復活するため、家で筋トレをしています。
朝起きて、ラジオ体操をしていま~す。 これをすると肩こりもよくなり、腸の動きもよくなります!
正月休みのつけ?お腹回りに、お肉… 若いときと違い、50代の身体には新陳代謝が不足。 今回は、本気でダイエットに取り組んで見ようと思い、毎日、雪の中を、一時間のウォーキング!今日で3週間目!
週3のジム通いです。 60代主婦なので時間は自由。 エアロ、zumba、あほあへ体操etc. 楽しんで運動できて病院代かからずジムを表彰したいくらいです。
沢山歩く。外はツルツルで危ないので地下街や地下通路をたくさん歩きます。地下鉄からもエスカレーターではなく階段を極力使うようにしています。あとは、雪かき!
毎週、区保健センターで肩こり教室に通っています。 すでに2年以上参加し、肩こりになった場合の運動から、肩こりにならないための姿勢、体幹トレーニングの仕方まで習得?し、ごきげんです(*^-^*)
21ページ
歩く
昼休みの食後は、ウォーキングタイム。 運動にもなるし、血糖値の上昇も抑えられるし、気分転換にもなって、一石三鳥にも。。。。
全くしていない。
ボランティアがよい運動になっています
ボルダリング
3/1より、近くに新しくできた、スポーツクラブに入会しました。 成人病予防のため、ダイエットのため、あまり続かない私ですが、今年は頑張りたいです。
ダイエット食品を試してますが・・・?
ジョギング
全く運動してません。飲食店で立ち仕事なので、それが唯一の運動です。
散歩
運動不足を自覚し、自転車通勤を始めました。強制的に運動するようになって、体も心も健康になっている感覚があります。
職場の2駅手前で電車を降りて、ウォーキングすることを心掛けています。心なしか、引き締まってきたような気がしています。
ウォーキングしています
何もしてません・・・(;´∀`)
週に一度は、筋トレと、10キロ走っています。
22ページ
なるべく歩くようにしています☆
週に3回ほど、近所の山を2時間ぐらい歩いています。
メタボなので頑張らないといけないのですが、全く運動しないです。
していないので恐ろしい事になっています!
川沿いをウォーキングしています。
寒い冬なので、ウォーキングなどはついつい足が遠のいてしまってます・・・何かしなくちゃ!と思い立った時に思いついたのが何故かバッティングセンターでした(笑)室内で出来て、ストレス発散にもなって、一石二鳥!使わない背中に近い筋肉も使ったりするので、案外いい運動になってます♪
骨折してから何もしていません・・・・
週二回はやってます
ウォーキングです。買い物も必ず歩いて生きます。重いときは5kg位になりますが筋トレと思い頑張っています。
ランニングをしている
全く運動していません。
年齢からして過激な事は出来ないので、いつまでも元気で旅行などに行けるように、転倒防止も含めてスクワットを毎日50回はするようにしています。
少林寺拳法とジムでのトレーニング
家事に子育てに仕事に妊娠中に、散歩する時間も作れず階段の上り下り休憩中に足を無駄に回してみたり、マタニティーヨガは病院で参加する予定です。
23ページ
あまりにしなさ過ぎてやばいと感じ、昼休みに職場内をくまなく歩くようにしています。が、事務職の為一日の歩数がかなり少なくて焦っています、
妊娠中で安定期に入りました!。もともとヨガをしてたので今はマタニティヨガに行ってます。
仕事帰りや買い物への雪道を、わざと少し遠回りして時間をかけて歩いたりします。大雪の日にはけっこうな運動になるし、良い具合に汗もかくので、帰宅してから程よい疲れで満足感を得られます。あとは、雪かきも体を大きめに動かしながらしたり、日常生活の中の仕事を大げさな感じですることが多いです。また、夏までにシェイプアップしたいので、たまに市民プールに行って運動することもあります。夏程混んでいないので穴場ですよ。
仕事帰りは最寄りの駅から自宅まで歩いていますが、なかなか痩せず、意味あるのかな?と思うことが多々ある。
外出時、地下鉄ひと駅は歩くことにしている。
しなくちゃと思いつつ出来てません
週2回程シニアテニスを・・
夜寝る前に軽く腹筋運動をしています。
してない
まったくしていない。
したいけどできてない
全くできていません(汗)お正月太りも戻らずです…。
夕食後に夫と一緒に近所を散歩をしています。気分転換にもなり、一石二鳥。
月に1回程度しか運動していません。
仕事柄 朝からこの寒い季節でも汗をかくぐらい 体を動かしてます
24ページ
ランニング
全くしていませんが毎日2歳の息子を追い掛け回しています。
休日に子供と遊ぶくらいです。
運動はしてないですね。 たまにジョギングはしますが、毎日の運動はしてないです。
スポーツクラブに入会しています。週に4回ほど通って身体を動かしています! 50代ですが今が一番健康です。
ほとんど運動してません、通勤の徒歩ぐらいかな
特別なことはしていませんが、普段歩く際に、太ももやお尻周りを意識して一歩一歩足を踏み出すようにしています。
全くしていません!ですが、お正月に食べ過ぎて太ったままなのでウォーキングを始めたいと思っています。
運動するぞと思ってはいます
毎週2回のグラウンドゴルフとウォーキングぐらいです
何もしていない❗
1日40分のジョギング。
ウォーキングだけです。
1歳半の次男坊が手におえない活発さなので、追いかけることがダイエットにつながると信じて、日々頑張っています。
自宅が階段が多いのでもっぱらそれが運動代わりです。
25ページ
遊びに行ったときに歩くくらい
なかなか運動する時間が取れないので、通勤時に背筋を伸ばして大股でウォーキングのように歩いています。往復で40分程ですが、体幹が安定してきています。
ボルダリングをしています。運動になることはもちろん、思った以上に創意工夫が必要なので、頭も使わなければなりません。ですがその分、達成できた時は喜びもまたひとしおです。身体の使い方も身に付いてきました。
昨年、私は海外留学していました。そのため食生活が乱れに乱れわずか10か月ほどで8㎏太りました。帰国して先日献血のため血液検査をしてもらうとALTという数値が異常に高く肝臓に脂肪がまいていてもおかしくないレベルでした。そこでやっと私のやる気に火が付きました。最近ランニングをしはじめました。近所にコースがあり、自分と戦いながら1時間走っています。ダイエットと健康のために頑張りたいです。
お腹周りは気になるのですが…全く運動はしていません。
全くしてません
運動は苦手なので、やってないです
散歩しています。ウォーキングですね!
全くです。なんとかシェイプアップできないものかと、健康器具を買いました。
ぜんぜんしてない!
バックナンバー
『最近運動してますか?』
お正月休み、さんざん食べて寝て過ごしたツケがお腹周りに…。身体を動かしたほうが良いのはわかっていても、なかなか始められません。 AFC会員の皆さんは何か運動はされていますか?わたしはもっぱら掃除・洗濯が運動代わりです。
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
6ページ
7ページ
8ページ
9ページ
10ページ
11ページ
12ページ
13ページ
14ページ
15ページ
16ページ
17ページ
18ページ
19ページ
20ページ
21ページ
22ページ
23ページ
24ページ
25ページ
バックナンバー