このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL252「実りの秋」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『実りの秋』

今年も暑い夏でした。といっても、8月の終わりになってもまだ暑さが居座っていますが……
これが終われば秋。今年の農作物はどうだったでしょう。
暑さに負けず、作物はきちんと育ったのかちょっと心配。
農業王国の北海道、一面緑となった農地もだんだんと色を変え、収穫を迎える時期になってきました。
小麦、大豆、トウモロコシ、タマネギ、カボチャ、リンゴ、そば、ナシ……。
この時期ならではの農産品がたくさん並びます。
みなさんにとって「秋といえばこれ!」という味覚はなんでしょう?
あなたの美味しい秋、ぜひ教えてください!

全10ページの7ページ目

幸水/梨(デブデブ2号さん)

秋といえばブドウの王さまシャインマスカットです!(ぷりんさん)

秋といえば新米!でも、異常気象の影響で、高くなりそう。安くて美味しいご飯か食べたいです!(しげじいさん)

やつぱり栗ですねー(なつえさん)

松茸ご飯と秋刀魚の塩焼きがあれば何もいりません(孤高のハリーさん)

ビールの秋生です。(野球好きさん)

秋といえば主食が冷製パスタから温かいパスタになる事です!(たかしさん)

根室出身なので
やっぱり秋刀魚です(ことりさん)

今年はサンマ少し安くなると良いですね(H)

梨です。大きなみずみずしい梨が大好きで、秋が楽しみです。(けいこさん)

我が家の一坪農園。
夏のキュウリ、スナップエンドウ、枝豆が終わり、今はナスが真っ盛り。
2人暮らしなのですがキュウリが豊作で毎日がキュウリ地獄(笑)。
(ふくちゃんさん)

さんまと栗(はったんさん)

落葉きのこ(JoeBlackさん)

旅行の秋、紅葉狩りですな。
そして、旅行から帰ってきたら、冬支度(衣類、布団、暖房器具)…。(まささん)

くだものです。毎年果物狩りに行きます。ぶどう、プルーン、シャインマスカットなど、おなかいっぱい食べます。毎年の楽しみです。(ネモッチさん)

秋の味覚は鮭ですね。メスの秋鮭を買ってきて腹子を取り出してイクラの醤油漬にしアラは鍋の出汁で一匹全て食べられます。(saphiroさん)

鮭は捨てるところのない魚、と言いますが本当にそうですね(H)

「ぶどう」ですね
いろんな種類があっていつも迷います(みーさん)

今年は少し頑張って家庭菜園を勉強しました。長く楽しければよいという思いだけで出来た分だけの収穫で満足しましたが、野菜や草花にも命があることを改めて知る機会がありちゃんと向き合わなければと思いました。気がついたときには体がちゃんと動かずに出来る範囲しか出来ないと判りましたがそれでも自分の生のあるうちに付き合ってもらおうと考えています。あと少しでしょうがね。今はトマトにズッキーニなど夏野菜です。(まさみさん)

果物をたくさん食べたい!ぶどうかなー。(えり山さん)

(トシさん)

秋になると、出来る限り屋外で食事をするようにしています。(ヒヨコさん)

やはりトウモロコシのゆでたてが一番大好きです(万次郎さん)

私にとって秋といえば、ジャガイモ!おいも大好きです!一年中ありますが、収穫期の今が一番だと思います。粉ふきいも、じゃがバター、コロッケ、揚げいも‥。中でも大好きなのは、ポテトサラダです!作るのも好きです。孫たちが私の作るポテトサラダが一番おいしいと、言ってくれるのでさらに好きになりました(笑)(ミニオンズさん)

ジャガイモに塩辛乗せて食べる北海道流はいかがでしょうか?(H)

栗かな(Kazuさん)

やっぱり、サンマの塩焼き(yogeeさん)

亡くなった父が好きだった柿です。熟れた柿を皮を少しずつ剝きながらチュウチュウ吸いながら食べていた姿が思い出されます。
(nogunoguさん)

栗!
市販のものではなく、登山のときに山栗を拾ってきて食べるのが好きです。季節をさらに感じられます。(かおりんさん)

秋といえば、柿。母の故郷に行けば、庭に大きな柿の木にたくさんの柿がなり
叔父さんが木に登り沢山の柿を持たせてくれる。今でも柿の木を見ると懐かしく思い出します。(ピーさん)

みずみずしく、甘くシャキッとした感触の梨です。
秋のフルーツでは最高ではないでしょうか。
こだわりの1品は、北海道でだけ栽培されている、葡萄の「旅路」です。朝ドラの塩谷駅を舞台にしたタイトルからとられたネーミングと聞いています。
(じゅんじぃさん)

キノコです。落葉きのこを採りに行くのが毎年の楽しみなんですが近年の猛暑で全然採れません。最近はヒグマの出没も多く中々山にも入れない状態なので楽しくキノコ狩りというより命がけのキノコ狩りになってますね。(ヒロキさん)

なんと言っても、とうもろこしです(マーシーさん)

全10ページ中の7ページ目(278コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る