このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。

画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク画像:AFC アサヒファミリークラブのロゴマーク

>HOME >投稿塾 >VOL252「実りの秋」
投稿塾
今月の投稿テーマ
『実りの秋』

今年も暑い夏でした。といっても、8月の終わりになってもまだ暑さが居座っていますが……
これが終われば秋。今年の農作物はどうだったでしょう。
暑さに負けず、作物はきちんと育ったのかちょっと心配。
農業王国の北海道、一面緑となった農地もだんだんと色を変え、収穫を迎える時期になってきました。
小麦、大豆、トウモロコシ、タマネギ、カボチャ、リンゴ、そば、ナシ……。
この時期ならではの農産品がたくさん並びます。
みなさんにとって「秋といえばこれ!」という味覚はなんでしょう?
あなたの美味しい秋、ぜひ教えてください!

全10ページの9ページ目

それは玉ねぎ 私が子供の頃(半世紀ほど前)の札幌東区は 一面が玉ねぎ畑でした 
秋の天気のよい日地面で乾かしていた玉ねぎを大きな箱に収穫 秋になったなと感じていました デコ(デコさん)

札幌玉ねぎ「黄」の甘さは一度食べたら忘れられませんね(H)

秋の味覚といえば庭の葡萄です。毎年美味しく食べてます。カラスやスズメバチと取り合いですが…

今年の夏は暑かったですね〜農作物の影響はどうなんでしょうね。
新米、かぼちゃ、とうきび、枝豆秋の味覚は沢山ありますが美味しく食べれますように♪(ゆうちゃんさん)

かぼちゃです。北海道に住んで20年。東京の実家で一人暮らしの母に毎年送っています。北海道のかぼちゃを食べたらもう他のかぼちゃは食べられない!と毎回母が絶賛するので、気をよくして毎年せっせと送っています。(ぴーたろうさん)

秋はやはり栗です。特にモンブランは最高ですね。(あいらさん)

秋と言えば かぼちゃ!
佐呂間町出身には、シンデレラ夢のまつり名が懐かしいです。(とびもんさん)

野菜の美味しい北海道。秋はかぼちゃが楽しみです。(ななかまどさん)

栗です!剥きにくいですけど美味しいのでがんばれます!(よしこさん)

自宅で穫れるブドウです。15年ほど前に、いただいた苗を植えて、はじめのうちは小さくてスッパイ実が続きました。ここ数年は、房も立派で甘味も増して、売り物のように美味しくなり、我が家の秋には欠かせない存在です。今年も豊作を期待しています。(ゆうきパパさん)

ご自宅で甘いブドウが穫れるなんて羨ましいです・・・(H)

松茸と言いたいけれど国産は高級すぎてお手頃な海外産しか手が出ないですね。でも焼いても吸物にしても香りが立って秋が来たなぁと思いますね。(たかちゃんさん)

私は梨が大好きです!(ながみきさん)

美味しいものがたくさんあって食べ過ぎに注意の季節。
おデブには辛い季節です。(タロさん)

ご近所さんが公園で拾った栗で炊いた炊き込み御飯(ヒトミさん)

ブドウや柿(ぱくぱくさん)

秋といえば、さつまいもが真っ先に浮かびます。焼き芋にすると甘さがぎゅっと増して、ホクホクとした食感に心まで温まります。スイートポテトや天ぷらにしても美味しく、食卓を豊かに彩ってくれる秋の主役です。家族で分け合いながら味わうと、より一層季節の恵みを感じられます。(こうたろうさん)

ジャガイモです
毎年、関東や東北の身内に地方発送しています
やっぱり北海道の芋は美味しいと感謝されて送る方も楽しみです
じゃがバターは大好きだけど塩辛は乗せた事ありません
なんだか気持ち悪い ホントに美味しいの?(みえこさん)

お盆が終わり秋の気配。
おいしいくだものが楽しみです。(おさむさん)

ブドウ、特にキャンベルが好きです。(クオドリベットさん)

栗です
北海道ではあまりお目にかかれない大きな栗
滅多に食べることはありませんが旅先で見つけたらテンション上がります(めぐみさん)

栗。モンブラン、栗きんつば、栗きんとん!(monさん)

真っ赤なリンゴ
小学生のころ、窓辺に座って、リンゴを剥きながら本を読み、気づけば5~6個くらいを食べきった、楽しい思い出が一番です。(ミユキさん)

5~6切れではなく丸ごと5~6個ですか!(H)

サンマ(カツヒサさん)

秋は美味しいものがたくさんありますね。ところで子供の時から果物が苦手で、特に桃なんて手がべちょべちょになるので、触るのさえ嫌でした。でも、果物の中でとっても好きだったのが梨!!二十世紀梨がジューシーで甘くて美味しかった。その嗜好は今でも続き、秋になると毎日のように梨を食べています。そうそう、ぶどうならデラウェアですね。昔ながらのぶどうが好きです。猛暑が続いていますが秋の実り!豊作を期待したいです。(草取り名人さん)

(toshiさん)

空きは 栗ですね。湖のキャンプ場ですごし 翌日 早朝 栗拾いです。 持ち帰り 栗ご飯、くりきんとんと おいしいですよ。(hiropiさん)

庭に夕顔とゴーヤを栽培しています。大きくなってからの収穫がたのしみです。(ruhaさん)

ブドウです。
色々な種類が有り
楽しめて良いです(ともこさん)

柿 梨 栗 さつまいも 秋刀魚 鮭(KKTaroさん)

梨が果物の中で一番好きです。これから楽しみです。(ありゃまさん)

新米です。何と言ってもこれ以外考えられない。今年は価格が心配ですが。(トミー0025さん)

秋といえば山です、
遠くに見える山々の深緑が少しずつ、薄れていってアートを見ている気がします、(モニカさん)

全10ページ中の9ページ目(278コメント中の30コメント)

投稿塾バックナンバー


先頭へ戻る